-
1172. 匿名 2021/12/29(水) 11:26:26
>>1166
そうですね、気長にまた上がるのを待ちます
含み損の株を売って税金減らす、という方多いですけど、損益確定させてしまうと、後になって上がった時にしまった!とならないのでしょうか?
税金多少安くなっても、損益もあるわけだし、そんなにお得にならないのでは?
+0
-1
-
1180. 匿名 2021/12/29(水) 13:50:31
>>1172
含み損株を持ち続けるということは、その株価が将来回復する可能性と、損切りして資金を別の金融商品に充て収益を得る可能性とをはかりにかけて、前者を選択するということですよね
どちらが正しいということもないですが、後者を選択する人は損失を別の手段で可能な限りカバーし更なる収益を目指すので、後でしまった!とはおそらく考えないと思います
個々の売買益も大事ですが、資産トータルで税引き後に利益がいくら残るかを重要と考えている層にとっては税務対策は大変重要だろうと思います+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する