ガールズちゃんねる
  • 1126. 匿名 2021/12/26(日) 18:14:57 

    夫はつみたてNISA満額、私は月に15000円だけやってるんだけど、枠がもったいないから私の分も満額までやるか、もしくは夫だけiDeCo満額やるかで悩んでる。
    どっちにしても金額的にはだいたい同じくらい。
    iDeCoの方が節税効果があってお得なのはわかるんだけど、60歳までずっと現状以上の収入保てるのかわからないしって思うとなんか不安で。
    夫婦でやってる方、この辺どうしてる?
    ほんとは全部満額やれるのが一番なんだろうけど。。

    +5

    -2

  • 1127. 匿名 2021/12/26(日) 19:00:11 

    >>1126
    IDeCoは掛け金の減額や一時的な停止も出来るので、もし経済環境に変化があっても対応は可能です
    ただし中途での引き出しのハードルは大変高いので、もし他にあてにできる現預金がない場合には困ることがあるかもしれません
    つみたてNISAは引き出しに制約はないのでこの点安心ですが、強制的に老後資金をためるという観点からするとIDeCoの方がためやすいという言い方もできます

    +9

    -0

関連キーワード