ガールズちゃんねる
  • 1071. 匿名 2021/12/22(水) 19:51:51 

    >>1069
    お返事ありがとうございます!
    参考になりますm(_)m

    積立NISAの口座開設は2042年までで、投資自体は2061年まで出来ると思うのですが、その場合でも少しでも早く始めたほうがいいでしょうか?
    満額投資できる4年後からでも、20年投資できますが、満額投資ができない今からはじめるほうがメリットでしょうか?
    非課税枠を使い切らないと損なのか、早く始めるほうがメリットなのか分からなくてm(_)m

    +0

    -8

  • 1073. 匿名 2021/12/22(水) 20:37:18 

    >>1071
    横ですが、
    何を言ってるのか分からない。
    今、積立が厳しいのなら4年後に始めたら?
    途中でお金が厳しくなって売ってしまうのが一番損です。

    +8

    -1

  • 1075. 匿名 2021/12/22(水) 20:42:56 

    >>1071
    単純に4年間貯金した場合と積立ニーサした場合の利回りを比較されたらいいと思います
    貯金だとわずかな利息なのにも関わらず更に課税されますからね
    非課税枠使い切れなくても今から積立ニーサした方が圧倒的に有利ですね

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2021/12/22(水) 21:07:14 

    >>1071
    >投資自体は2061年まで出来る

    間違いですよ
    2042年に投資した分は、2042年から20年後までは非課税で運用できるという制度
    現時点では、2042年以降は投資ができません。
    今後、NISAの期間が延長される可能性もあるかもしれませんが。
    金融庁のサイトをよく読んでみて

    +10

    -1

関連キーワード