ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2021/12/18(土) 11:38:37 

    >>2
    ゲームないってかなり高齢じゃない?
    私の子どもの頃からゲームもゲーム問題もあったよ

    +112

    -45

  • 46. 匿名 2021/12/18(土) 11:42:40 

    >>9
    自分の部屋にテレビがなかったから、ずっとゲームしてたらおこられたよ

    +26

    -4

  • 52. 匿名 2021/12/18(土) 11:43:39 

    >>9
    私は2さんじゃないけど、
    親が買ってくれなくて、世代というか個人的経験のような気もしますね
    初代たまごっちも持ってなかった

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2021/12/18(土) 11:49:09 

    >>9
    高齢って
    ゲームウォッチや
    ファミコン世代だけど
    一日中することはなかった
    ファミコンあっても外で遊んでた

    +44

    -7

  • 265. 匿名 2021/12/18(土) 13:08:35 

    >>9
    スマホでもゲームできるから、より依存するようになったと思う。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/18(土) 17:57:29 

    >>9
    据え置きゲーム機の時代はリビングのTVに繋いで遊ぶスタイルだったから親の目が届いたし、どんなゲームをしてるのかもわかった

    今は携帯機やスマホが主流で自室に籠って遊んでるから何をしてるかわからないし、オンラインゲームで知らない人と交流してたりするのが怖いね

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/18(土) 21:06:04 

    >>9
    小さい頃からゲーム好きだったんだけどオンラインゲームは段違いでヤバい
    私は社会人ではまってしまったけど中高生だったらほんとこれはまずかっただろうなぁと思う

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/18(土) 22:08:08 

    >>9
    あったかなかったの話なんかしてないよ?

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/19(日) 00:25:41 

    >>9
    そこマウンティングして何になるの?

    +2

    -0

関連キーワード