-
148. 匿名 2021/12/18(土) 12:08:13
>>54
今の子はスポーツの習い事とかわざわざ遠くまで強豪チームに行ってるからね
強豪チームはすごい人数
昔みたいにのんびり草野球なんかしてない
そういうチームは部員不足で廃った所が多い
+8
-0
-
158. 匿名 2021/12/18(土) 12:09:46
>>148
所謂クラブチームは親の出番少ないから人気なんだよ。+3
-1
-
204. 匿名 2021/12/18(土) 12:31:34
>>148
もう書かれてるが…スポ少は大変なんだよ。指導者も完全なるボランティアで保護者・OB。
勝手に練習場所使えるわけじゃないから申請許可の手続き。お茶当番に配車に資金集めの資源回収。エトセトラ。
親がのんびりできないのがスポ少。
うちのスポ少なんか夏祭りはサーバーの生ビール販売してたよ。これも資金集めらしい。
資源回収も毎月2回やってるし見るからに大変そう。てっきり専業主婦が多いのかな?って思ってたら専業よりも働いてるお母さんのほうがおおかった。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する