ガールズちゃんねる
  • 80. 匿名 2021/12/13(月) 16:57:48 

    >>2
    殿様が年賀状一切やめるお触れ出してくんね〜かな〜
    年賀状だしたら打首獄門!

    +112

    -28

  • 108. 匿名 2021/12/13(月) 17:02:43 

    >>2
    数は減ったけど、良いもんだよ。
    今はほんとに2〜3人出せばいいほうだけど

    +179

    -8

  • 148. 匿名 2021/12/13(月) 17:12:44 

    >>2
    大学病院の勤務医だけど教授が出してるうちは無理だぁ。。しかもいろんな場所で働いたりするから人脈だけ年々増えて、毎年20人ぐらいずつ年賀状出さなきゃいけない人が増えてゆく。。アラフォーだけどもう300枚ぐらい書いてるよ。でも教授は1000枚ぐらい書いてるんだろうな。。泣きたい、、

    +142

    -11

  • 171. 匿名 2021/12/13(月) 17:19:06 

    >>2
    年賀状テロリストは本当に滅びてほしい
    閉経BBAにめっちゃ多い

    +23

    -41

  • 552. 匿名 2021/12/13(月) 23:05:36 

    >>2
    旦那、郵便屋さんなんだけど結局枚数減ってもその家に1枚でも年賀状があれば配る工数は変わらないから毎年忙しいのだそう。

    +97

    -2

  • 646. 匿名 2021/12/14(火) 02:08:10 

    >>2
    この前親が亡くなったから喪中はがき出したら親の知り合いから電話や手紙、お供えが届いたそう。残された母は、そういった方からの連絡で少し元気が出たみたいで、昔ながらのそういう関係も悪く無いなて思った。

    +78

    -4

  • 668. 匿名 2021/12/14(火) 04:26:44 

    >>2
    お歳暮もお中元も。

    +45

    -0

  • 682. 匿名 2021/12/14(火) 06:29:57 

    >>2
    年賀状はほんと意味ない気がする
    あれほど手間をかけてって
    今どきふさわしくないよね
    だいぶ減ったけどまだある、、

    +38

    -6

  • 691. 匿名 2021/12/14(火) 07:10:21 

    >>2
    今時はあけおめLINEだよね

    +6

    -15

  • 701. 匿名 2021/12/14(火) 07:47:35 

    >>2
    自分の分はもうやめにして、ようやくスッキリ
    と思ってたら子どもが小学生になってお友達からもらったのをきっかけにまた復活…
    ほんとーーーにやめたいけど子どもが絡むとなかなか難しいです

    +24

    -0

  • 720. 匿名 2021/12/14(火) 08:37:37 

    >>2
    会社の上司に出すとかだと大変だけど、
    知り合いに出す分には貰うのも嬉しいし、出すのも好き。

    +12

    -4

  • 855. 匿名 2021/12/14(火) 11:56:57 

    >>2
    去年くらいからもうみんなLINEになった
    これは世代とかもあるのかも

    +4

    -4

  • 864. 匿名 2021/12/14(火) 12:08:12 

    >>2
    転勤で地方にいた時に、まだ小さかった娘がよく遊んでいたお友達とは出し合ってる。普段連絡は取り合っていないけど、年賀状で成長を見るのを私は楽しみにしてるよ。

    +16

    -1

  • 867. 匿名 2021/12/14(火) 12:12:38 

    >>2
    私はお年玉つき年賀はがき見るの好きだよ。
    会社に出すのは苦痛だけど、普段会わない友達とのやり取り結構いいもんだよ。
    会えないからこそ写真付き年賀状来ると嬉しい。

    +13

    -4

  • 915. 匿名 2021/12/14(火) 13:08:27 

    >>2
    送りたくないけどもらわないのも気持ち悪い

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/12/14(火) 13:48:15 

    >>2

    年末は仕事、大掃除、とやる事多くてただでさえ疲れるのに、年賀状作成の事考えるとストレスMAXになる。

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2021/12/14(火) 16:06:05 

    >>2
    自分はとっくにやめてるけど子供が出すのは経験して欲しいんだよね
    今回幼稚園で年賀状作りするみたいでよかったなと思った
    一通りは日本の慣習とかを経験させてその上で本人がどうしたいか決めてほしい
    子供の頃は年賀状を作るのって楽しかったし

    +5

    -0

関連キーワード