ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2021/12/12(日) 12:00:51 

    >>4
    井上ひさし原作の「父と暮せば」って映画に主演してたけど、あれ見てすごい女優さんだなって私は思ったよ。

    +21

    -50

  • 255. 匿名 2021/12/12(日) 12:27:17 

    >>4
    下手だけど、
    おだてないといけないんじゃないの?

    +193

    -13

  • 355. 匿名 2021/12/12(日) 13:18:43 

    >>4
    うまいというより心のこもった演技する。

    +33

    -26

  • 584. 匿名 2021/12/12(日) 15:27:12 

    >>3
    >>4
    宮沢りえ
    昔はひどかったと思うけどいつのまにか凄く上手くなったと思う。
    この人の本当の凄さは舞台を観て初めて分かった
    圧倒されたよ。
    私は>>1で名前上がるのは納得します。

    +152

    -73

  • 631. 匿名 2021/12/12(日) 16:18:45 

    >>4
    湯を沸かす程のナントカって映画、映画事態は好みではなかったけど、宮沢りえの演技は良かったよ。
    見た目からもかなり作ってる。本物の末期の人に見えた。

    +109

    -16

  • 754. 匿名 2021/12/12(日) 18:10:29 

    >>4
    演技はどうだったか忘れたけど、東京エレベーターガールは好きだった。

    +9

    -9

  • 798. 匿名 2021/12/12(日) 19:07:42 

    >>4
    私は上手いと思わない。
    女優って声も大事だなと思う

    +91

    -5

  • 954. 匿名 2021/12/12(日) 22:08:45 

    >>4
    独特の雰囲気があるから
    男性はすごくハマる人がいるんじゃないかな
    女性からすると同じ調子に見えるけど

    +36

    -5

  • 1197. 匿名 2021/12/13(月) 03:44:20 

    >>4
    全編中国語のやつは上手かった
    中国語分からないから
    上手く見えただけかもしれないけどw

    +0

    -1

  • 1263. 匿名 2021/12/13(月) 07:47:26 

    >>4
    紙の月、すごく良かったよ!
    垢抜けない地味な主婦にちゃんとなってた。
    儚げだけど凛としてるとことか、雰囲気が良くて使いやすいんじゃないかなあ。

    +16

    -4

  • 1329. 匿名 2021/12/13(月) 10:12:29 

    >>4

    演技への情熱は強いと思う。
    声が残念で、それで評価が下がるのかもしれない。

    +3

    -1