ガールズちゃんねる
  • 145. 匿名 2021/12/12(日) 15:34:06 

    >>39
    宮崎駿、そういうの多いと思う
    ディズニーみたいに"全ての問題が解決してみんなハッピー!"って感じじゃなくて、ある程度話は進んだけどまだ問題は残ってる、とか問題は解決したけど大切な人や物と別れるみたいな

    ・ナウシカ→風の谷は王蟲の暴走から救われてトルメキアは帰って行ったけど、腐海の毒の問題がある

    ・ラピュタ→ムスカからラピュタは守ったけど、ラピュタは宇宙に飛び立っていってしまって、ドーラやシータともお別れ

    ・もののけ姫→アシタカの呪いは解けたし、森とタタラ場の争い、シシ神の首を巡る争いは一応収まったけど、モロは死んでシシ神の森は無くなってしまった

    ・千と千尋→両親は人間に戻ったけど、ハクやリンとはお別れ

    ・風立ちぬ→自分が思う「美しい」飛行機は作れたけど、最愛の人は亡くなり、敗戦の影響でもう飛行機は作れなくなってしまった

    トトロとハウルくらいかな、はっきりハッピーエンドなの
    紅の豚も一応そうなんだけど、呪いが解けたっぽいのはカーチスの反応で示すだけだし、ジーナの賭けはよくよく見たら「勝ち」なんだけど、フィオのナレーションでは「私とジーナさんの秘密」ってなってて、ボヤかしてるから

    魔女の宅急便の場合は、街の人に受け入れてもらえないっていうのは無くなって女の子の友達もできたけど、ジジは話せないままだし、オシャレしたいけどできないのは変わらないし(小さい子がキキのファッションをマネしてくれてるから、そこがちょっと救いになってるけど)
    それに、キキが最後の手紙で「落ち込むこともあるけれど」って言ってるから、人との関わりや自分の仕事のことで悩むこともまだまだあって、100%の幸せじゃないけど、でも不幸なわけでは決してないって感じだから切なさがちょっとあるって印象になるんだと思う

    +7

    -3

関連キーワード