ガールズちゃんねる

高卒の人と結婚した人

3016コメント2022/01/01(土) 09:56

  • 1. 匿名 2021/12/09(木) 19:41:43 

    今婚活をしていますが、いい人だな〜って思い、何度かデートしている方が高卒です。わたしも高卒ですが、同じく高卒の周りの友達の彼氏や旦那は皆んな大卒です。
    その人に選ばれるとも限りませんが、時間は有限なので関係を進めるか迷っています。
    わたしは貧乏育ちがコンプレックスなので、将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないです。愛があればなんて嘘だと思い婚活してきました。また、子どもにも大学へ行って欲しいです。
    高卒の人と結婚した方は気持ちや実際の生活、金銭面等どうですか?

    +97

    -1138

  • 6. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:06 

    >>1
    高卒って変なワードに引っかかって悩んでるくらいなら結婚辞めちまえ。彼氏が可哀想だし、その彼氏はもっと良い相手を見つけるよ。

    +3094

    -24

  • 11. 匿名 2021/12/09(木) 19:43:30 

    >>1
    自分も高卒のくせに大卒を望むとか草

    友達の旦那や彼氏とあんたの彼氏に何の関係があんの?まじで意味わからん

    +2086

    -47

  • 21. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:18 

    >>1

    +23

    -295

  • 25. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:36 

    >>1
    そう思うなら大卒だけ狙えばいいのに
    相手にも失礼だし

    +677

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/09(木) 19:44:39 

    >>1
    大切なのは足跡よりもむしろ足そのもの

    +268

    -8

  • 38. 匿名 2021/12/09(木) 19:45:49 

    >>1
    学歴より会社と年収
    大卒並みに年収あれば問題ない

    +252

    -13

  • 39. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:00 

    >>1
    人任せやなぁ

    +115

    -5

  • 43. 匿名 2021/12/09(木) 19:46:26 

    >>1
    マイナス覚悟だけど偏差値60以上の大卒しか無理だから気持ちわかります
    付き合う前に少しでも無理って思う要素があるなら、その人はやめておいた方がいいと思います

    +92

    -83

  • 55. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:43 

    >>1
    学歴より年収。年収が充分で性格良ければ最高だよ。高卒でもいくら貰ってるかが重要。逆に大卒でも給料安い会社の人もいるから、相手の年収をちゃんと知る事が大事。

    +200

    -3

  • 56. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:47 

    >>1
    理想よりちゃんと現実を見なよ、高卒でも良い人ならそれで良いじゃん。学歴より人柄、高学歴でも仕事出来ない人間なんて山ほどいるよ。

    +170

    -3

  • 59. 匿名 2021/12/09(木) 19:47:53 

    >>1
    >わたしは貧乏育ちがコンプレックスなので、将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないです。
    >また、子どもにも大学へ行って欲しいです。

    なんか相手の収入に頼り切ろうと思ってる感じがする…
    共働きで子どもの人数や住環境をきちんと考えてやっていけばできるんじゃないかな。

    +251

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:14 

    >>1
    大卒超エリートに小馬鹿にされる未来は?

    +100

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:21 

    >>1
    主さんは学歴コンプ拗らせてるから大卒の人じゃなきゃ無理だと思う

    低学歴に限って学歴コンプ拗らせてる人多いよね

    +199

    -6

  • 65. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:25 

    >>1

    大卒の大半が高卒と大して変わらない収入なので、
    気にし過ぎだよ。

    +23

    -28

  • 66. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:27 

    >>1
    知り合いに高卒と高校中退ででき婚した夫婦がいます。
    社会に出てやっぱり学歴は大事だと気が付いて、コンプレックスを感じ我が子には同じ思いをさせないように小さい頃から勉強させてた。
    大人になるまでに色んな受験でしっぱいし浪人もし資格試験も何度か受けて今は弁護士です。(NYじゃなく日本でw)
    コンプレックスをバネに子どもの教育にお金は惜しまない気力はすごいと思います。
    気力がなければ負の連鎖ですよ。

    +147

    -7

  • 67. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:29 

    >>1
    高卒と結婚したけど、別になんとも思ってないかな。生活に困る事もないし。最終学歴も大事かもしれないけど就職先と収入によると思うよ。

    +133

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/09(木) 19:48:47 

    >>1
    そんなに相手の学歴が気になるならやめとけ

    +94

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:01 

    >>1
    同じレベルだから、話が合うんじゃないの?

    +62

    -5

  • 78. 匿名 2021/12/09(木) 19:49:14 

    >>1
    凄く失礼だと思うわ。
    貴女も高卒との事。やはりバランスってあるよ。
    友達が高卒なのに旦那さんが大卒なんだから私も!!って事なんでしょうけど。
    お友達らは貴女みたいに計算高くなかったんだと思うよ。(・・;)
    結婚には向かないと思う……

    +195

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:02 

    >>1
    高卒でも平均以上稼いでいた人いたけど、お金はよくもなんとなく価値観が合わなくて無理だった。
    いや、これは大卒だろうと人による!あまりこだわらないで価値観や居心地が合えばいいと思うよ。
    自分が良ければいい、自分の人生だから。

    +40

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:42 

    >>1
    高卒に対して少しでも隔たった思いがあなたにあるなら、大卒探して結婚した方がいいよ。

    +53

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:44 

    >>1
    そんなに友達の旦那が大卒とか気になるかな
    友達の旦那の学歴とか職業とか興味ないからよくわからん

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:45 

    >>1
    大卒なんてよっぽどのことがないかぎり高卒の子選ばないと思うよ

    +77

    -26

  • 98. 匿名 2021/12/09(木) 19:50:56 

    >>1
    子供もそこまで考えてるなら自分もバリバリに働かなきゃね。
    お金で苦労したくないなら稼がなきゃね。

    +57

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/09(木) 19:51:54 

    >>1
    自分が高卒ならむしろ同じ感覚で話せそうで好感度上がるけどなあ。こっちが大卒、向こうが高卒で悩んでるならまだしもちょっと図々しくない?

    +92

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:22 

    >>1
    高卒なのね。別れたほうがいいよ。
    そんなことで悩んでるあなたと付き合ってる彼がかわいそう。
    私の周りでは高卒でも稼いでる人はたくさんいる。
    大卒の私も高卒の彼と付き合ってます。
    でも私は彼のことをとても尊敬してます。

    +118

    -3

  • 116. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:26 

    >>1
    貧乏育ちか何か知りませんが、心まで貧しくなっては大卒などから選ばれる訳ありません!!
    高卒でもいいなぁーって思えたのですよね?
    意地やプライドだけで結婚生活は持ちませんよ。
    自分が自分らしく居られる人が一番ですよ。
    それに高卒でも真面目にきちんと働いてる方ならいいのでは?
    大卒でも賭け事したり、嫁にお小遣い程度しか渡さないとか色々あるんですよ。

    +74

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/09(木) 19:52:38 

    >>1
    まず主が大卒じゃないのにね。
    自分のことを棚にあげて何言ってんだか。

    +128

    -3

  • 131. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:48 

    >>1
    そう思うならやめたほうがいい。
    今後困難にぶつかったとき高卒だから…って 
    絶対そのせいにするから。

    +50

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/09(木) 19:53:55 

    >>1
    主が今いくつで見た目の感じや仕事は何をしているのか年収はいくらかがわからないけど
    婚活して大卒の人とパッと巡り会えないって事が全てじゃないか?

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:33 

    >>1
    自分が大卒ならまだしもw

    +42

    -2

  • 142. 匿名 2021/12/09(木) 19:54:56 

    >>1
    私は父が高卒ですが、大企業で働いているため金銭的に特に不自由はないです。持家も車も一括で購入してます。私たち子ども3人、皆大学に行きましたが(うち2人は都内私立)奨学金も借りていません。家賃や光熱費、食費を差し引いても余るくらい仕送りをしてくれたのでアルバイトで生活費を賄うこともしていなかったです。むしろ父は自分は大学に行けなかった分、しっかり勉強しなさいということでアルバイト反対派でした。
    私も婚活をしている身ですが、高卒か大卒かではなく、真面目で貯金ができるかそうでないかを重視した方が良いかと思います。

    +73

    -3

  • 146. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:18 

    >>1
    高齢のガル民みたいなこと言ってんのな

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:24 

    >>1
    私は専卒だけど頭いい人好きだから主さんみたいに学歴にこだわる人の気持ちちょっと分かるな…

    +28

    -3

  • 155. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:46 

    >>1
    やめたほうがいいよ
    今どき高卒なんてどうかしてるし
    親族も変な人達だと思うよ

    +6

    -32

  • 158. 匿名 2021/12/09(木) 19:55:58 

    >>1
    その人の勤め先による

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/09(木) 19:56:04 

    >>1
    旦那も高卒だけど、いくつも国家資格持ってるから専門職で世帯収入はかなりいいよ。
    私は専門卒だけど、学歴的には高卒扱い。

    +42

    -3

  • 169. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:17 

    >>1
    自分も大卒取って大卒の彼を探せばいいと思うよ?
    苦労したくないなら

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:19 

    >>1
    私の親戚の社長2人、大学と専門中退の高卒ですよ⭐︎
    めちゃくちゃ稼いでます!
    それでも高卒は嫌ですよね...

    +2

    -15

  • 172. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:22 

    >>1
    私なんて高卒だと思ってたら、結婚後に高校中退の中卒って知ったよw
    旦那がその辺無頓着で、特に話さなきゃいけない事だとも思ってなかったみたいでw
    私自身は旧帝出身なんだけど、両親も「大卒だって変な人沢山いるのに、◯◯さんは真面目に働いてあなたの事も大切にしてくれてて考えもしっかりしてて、あなたそんな事気にするの?」って言われたわw
    学歴のことは人によって印象が違うし、とやかく思う人もいるからあえて言ったりはしないけど、別に私もあんまり気にしてない。
    普通に暮らしてるし、子ども達も大学行けるだけの生活はできてるし。

    気にするのも自由だし、こだわって見つけたらいいんじゃない?とは思うけど、相性を大事にして欲しいなとは思う。
    条件を超える相性はあるし、条件ばかりを優先した友人や知人で、あまり幸せな結婚生活をしている人を見ていないのもあるから。

    +22

    -13

  • 173. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:24 

    >>1
    主のコメにマイナスしてるのって、自分が高卒か、自分も旦那も高卒の人だよね。
    自分が大卒なら、高卒の旦那なんて掴まないからね。

    +4

    -31

  • 175. 匿名 2021/12/09(木) 19:57:38 

    >>1
    ビルゲイツもスティーブ・ジョブズもマーク・ザッカーバーグも大卒じゃないよ。少しは気分が楽になった?

    +44

    -2

  • 183. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:32 

    >>1
    旦那は高卒だけど会社経営で年商は億だよ。
    私は子なし専業10年目。
    因みに私も貧乏育ちだったから高校は学費が安い公立一択・進学したいなら自分で~って家だったから大学は働きながら行きました。

    +9

    -10

  • 187. 匿名 2021/12/09(木) 19:58:40 

    >>1
    ほんとほんと時間は有限。早く次の人見つけた方がいいよ。
    あ、主じゃないよ?
    その彼の方ね。

    +41

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:04 

    >>1
    こんなことをネットで相談してるような人嫌だな

    +21

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:07 

    >>1
    大卒の結婚相手からことあるごとに「これだから高卒は」って言われないよう(思われないよう)にがんばってね!

    +31

    -2

  • 194. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:15 

    >>1
    大卒でもカツカツの人はいるよ

    収入がいい人がいいんだろうけど
    大学時代や職場に同じ高学歴・高収入女性がいますから
    婚活にはなかなかこないと思うよ

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/09(木) 19:59:47 

    >>1
    あなたの腹の中を知ったら向こうから願い下げだね。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:08 

    >>1
    将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないからって大卒エリートと結婚しても、ある日、旦那さんが失業したり仕事したくない鬱になったりして主も無職ならカツカツで周りより苦労した暮らしになっちゃうかもよ?

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:18 

    >>1

    ちなみに、この間のブルームバーグの発表で、
    日本で一番の大富豪は滝崎武光さん。

    高卒ですよ。
    資産4.2兆円。

    ファーストリテイリングの柳井正会長を抜いて一位になったよ。


    +36

    -5

  • 207. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:34 

    >>1
    やっぱ自分が大卒で同じくらいの学歴同士がいいのかな〜と思ったら主高卒で草

    +49

    -1

  • 209. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:43 

    >>1
    大卒の女性が高卒の男性と結婚したらなぜ?って思うけど高卒の女性が高卒の男性と結婚するのは何も違和感ないです

    +39

    -3

  • 212. 匿名 2021/12/09(木) 20:00:58 

    >>1
    相手の高卒の理由が大事
    勉強は人並みにしていたけど経済的な事情で大学進学できなかったとか、高校卒業してすぐに今の仕事に就きたかったとかなら全然OK
    学力低すぎて底辺高校を単位ギリで卒業するのがやっとだったとか、大学行ったけど遊び惚けて単位取れずに留年しまくって卒業できなかなったとかならアウト

    まあ嘘の理由を言う可能性もあるけど・・・

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/09(木) 20:01:46 

    >>1
    そんなに大卒がいいなら
    友達の彼氏や友達の旦那の知り合い紹介してもらったら?

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:28 

    >>1
    彼氏、高卒だけど日清紡に勤めてるよ

    +7

    -3

  • 228. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:29 

    >>1
    金銭的に不自由したくないのか、学歴にこだわるのかどっちかだけにしたほうがいいと思う

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/09(木) 20:02:57 

    >>1
    夫は高卒で勉強もして来なかったですが、スーパーポジティブなので周りに反対されても自分の信じた道を突き進んで今は高所得になりました。

    学歴よりも性格、価値観が合うか、一緒に生活できるイメージができるかを大事にした方がいいと思います。

    主さん周りの人の彼氏や旦那さんの学歴を把握してるということは自分から聞いてるのかな。相手から話に出ただけ??私はそういうの気にしたことなかったよ。

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:05 

    >>1大卒資格取得したら大卒の結婚相手が見つかるかもね

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2021/12/09(木) 20:03:28 

    >>1
    だから結婚出来ないのかも。
    婚活頑張って下さい。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:00 

    >>1
    そりゃ犯罪してた過去なら嫌がるのもわかるけど
    学歴だよね
    過去よりも今のが大事では

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:01 

    >>1
    大卒の人と知り合って「高卒の嫁か~」と思われて悩まれても何も言えないね。選ばれるとは限らないとは言ってるけど自分のことは棚に上げてる感。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/09(木) 20:04:54 

    >>1
    私が商業出身だけど、10人中二人は地元中小の社長婦人、相手はもちろん大卒
    残りは大卒と高卒の半々だけど、大卒でも資格なかったり、就職が上手くいかなくて低収入の人もいるし

    その人の能力と性格次第だよ

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:17 

    >>1
    夫婦で高卒だよ
    夫は起業して私も資格取って経理やら手伝ってる。子供も産まれて家も買った。
    お互いに貧乏育ちだから子供には苦労させない!って質素倹約で貯金に励んでるよ。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:48 

    >>1
    大卒の母は高卒の父と結婚したよ。
    父のほうが技術職で高給取り。
    すっごく仲良いままコロナ禍で隠居生活送ってる。

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/09(木) 20:05:55 

    >>155
    それは高卒の>>1もどうかしてるってことでオケ?

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/09(木) 20:06:45 

    >>1
    カツカツが嫌だって言ってるけど、大卒サラリーマンと結婚しても子供二人私立大学行かせたらカツカツです
    よっぽどの高学歴エリートは別として、ほとんどの大卒はそんなものです
    大卒に夢みすぎです

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:35 

    >>1
    自分が大卒ならわかるけど高卒なのか…。主は大卒の男の人でも「MARCH以上じゃないと〜」とか言いそう。

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:50 

    >>1
    自分も高卒なのに相手は高卒のは嫌なんだね
    相手もそう思ってるかもよ
    貧乏暮らしが嫌なら、努力して2人で稼げばいいじゃん

    まあそんなやる気は無くて、ぶっちゃけ金目当てなら別の人いった方がいいんじゃないかな
    大卒だからといって稼いでる人ばっかりじゃないけど

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/09(木) 20:09:55 

    >>1
    同じ学歴なのに上から目線w
    あなたよりも稼いでいたらあなたの方が格下なんだから偉そうに言わない方が良いよ

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/09(木) 20:10:07 

    >>1
    類は友を呼ぶだから、自分と同じレベルの人が寄ってくるんだよ。
    それがコンプレックスなら大卒と同じ若しくは以上の知識学力身につけたら。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/09(木) 20:11:18 

    >>1
    主がわりと有名な大卒で、相手にもある程度の学歴を求めたいってならまだわかるけど、自分がそもそも高卒なのに相手には大卒を求めるって分不相応だよ。自分のレベルをもう少し知りなよ。

    それに自分に足りないものやコンプレックスを相手のスペックで埋めようとしても、結局うまくいかないよ。
    ブスがコンプレックスで、運良くイケメンと付き合えても余計惨めな思いをするのと同じ。自分のコンプレックスは自分でうまく付き合ってくしかない。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/09(木) 20:13:42 

    >>1
    無駄遣いしないなら良いと思う
    あとは2馬力で頑張ろうとか貯金をしっかりやろうとか、お金の勉強をしようとか自分でも出来る事を考えるべき

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/09(木) 20:14:03 

    >>1
    主人は高卒ですが、仕事もしっかりしていて収入も良く生活にも困らないほどあります。
    人に対しても思いやりもあるし、友人も良い人ばかり。マナーも良いです。
    私は結婚を考えた時に「高卒」という事をマイナスに思った事はありません。
    自分も学歴を比べられたらイヤな気持ちになりませんか?
    大切なのは学歴ではなくて人間力ですよ。

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/09(木) 20:15:38 

    >>1
    価値観の問題だと思う
    主とは違う内容だけど結婚相手に悩んだ時は両親に相談したよ
    他人じゃわからないこともある

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/09(木) 20:16:36 

    >>1
    主何歳???
    大学生とか20歳そこそこなら理想があってもいいと思うけど、30歳超えてそれなら下手したら一生結婚出来ないと思う。
    大卒、高卒とかで線引きしないほうが自分のためじゃないかな?
    (めちゃくちゃ美人でスタイルいいとかなら別だけど)

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/09(木) 20:18:36 

    >>1
    大卒の相手にした方がいい。
    例え年収が良くても高卒ということが嫌になる日がくると思うよ。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:10 

    >>1
    相手の学歴や収入気にするんだったらまず自分のレベル上げれば?

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/09(木) 20:19:44 

    >>1
    高卒でも人それぞれ
    稼ぐ能がなけりゃ大卒でも貧乏だよ

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/09(木) 20:20:07 

    >>1も高卒な上に婚活しないと相手できないようなレベルなのにガルちゃんにまでトピ立てとは恐れ入るわ

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/09(木) 20:22:26 

    >>1
    まずそのおんぶして〜って甘い考えを捨てた方がいい
    自分の人生でしょ

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:29 

    >>1
    てか、主も高卒ならぴったりじゃん!
    てっきり主は大卒でってことかと、思った

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/09(木) 20:23:50 

    >>1
    選ばれないから安心してください

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:01 

    >>1
    高卒バカにすんな!
    私高卒だけど年収800万あるわい!

    +22

    -2

  • 362. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:32 

    >>1
    やめとけ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/09(木) 20:24:58 

    >>1
    うちの旦那高卒公務員だけど子供3人含めて普通に生活できるけどな
    子供一人だったら都内でも余裕じゃない?

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:31 

    >>1
    自分が貧乏育ちでお金に執着強すぎなことを相手の高卒に問題すり替えてるだけだと思う

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/12/09(木) 20:25:44 

    >>1
    正直大卒とかどうでもいい
    しかも主高卒なのに相手に大卒求めるとか意味不
    自分の概念が結婚に対して主が求めてる所に無いので別に普通としか言いようが無い

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:44 

    >>1
    大卒でも、ずーっとフリーターや派遣の男の人もいるからね。大卒なら必ず安定した生活が手に入るわけじゃないよ??
    うちの職場にひとり、37歳理系院卒だけど大学卒業してからまさかのずーっと派遣社員しかしたことない男の人がいる。もちろん独身。
    そういう大卒もいるから、高校卒業してきちんと働いてる高卒の人の方がいいと私は思うな。

    +9

    -3

  • 376. 匿名 2021/12/09(木) 20:26:47 

    >>1
    相手に望むスペックがそれなりなら、自分のスペックも考えないと時間もったいないと思う。
    あなたが高卒なら、若くてめちゃくちゃ可愛いとすれば、40代独身大卒なら丁度いいとおもうよ。
    20〜30代大卒の男子はまずは周りにいる同じくらいの大卒女子から探すから。

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:20 

    >>1
    主は働かんのか?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/09(木) 20:27:41 

    >>1
    主は友達の旦那の学歴が気になるレベルの学歴コンプ拗らせてるみたいだから相手の見た目も性格も無視して大卒を狙えばいいよ
    その大卒旦那や家族からお前は高卒だとバカにされても我慢しろ

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2021/12/09(木) 20:29:40 

    >>1

    夫は高卒ですが好きな専門職を続けてて今大企業勤務で年収もそこそこです。
    私は彼の性格と仕事出来るとこが好きだったから特に何とも思わなかったな。私も短大卒だし。
    子供が出来た今、夫の常識力や学力、言葉遣いがイマイチだなと思う時はあります…でも高卒どうこうではなく夫の育った環境(両親がやんちゃ)が原因だと思います。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/09(木) 20:30:53 

    >>1
    こんだけ自分の事棚に上げられる人だから、相手の収入に拘って、自分は専業でいる事をステイタスと思ってそう。
    その彼とうまく行くと良いね(笑)

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2021/12/09(木) 20:31:14 

    >>1
    私、大卒だけど夫は高卒だよ。ついでにいうと地頭、夫の方がいい。大卒の人が大卒がいいって言うならまだしも、自分が高卒なのに高卒の人は嫌だってどうかと思うけど。
    友人たちの旦那さんが大卒とか、高卒とか知ってるの凄いな。わたし聞いたことないから全然知らないよ

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/09(木) 20:32:05 

    >>1
    高卒ってところをネックに感じて捨てた友達は今でも結婚できないって嘆いてるよ(35歳)

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/09(木) 20:34:42 

    >>1
    婚活のお試し期間中?で付き合ってすらいない段階でここまで相手の学歴にケチつけてるならやめといたほうがいい
    相手の男性も主よりもっと合う人がいる

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/09(木) 20:38:52 

    >>1
    ホストみたいに学歴不問で稼げる所に就けば全く問題ないです
    ホストで有名なりっくんは年収1憶2600万円あるそうですよ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/09(木) 20:40:08 

    >>1
    私は自分自身が地方国立大卒で、高卒の人、大卒の人(院卒とか博士課程卒の人もいる)どちらも付き合ったことあるけど、性格だけ見たら高卒の男の人の方が楽しく付き合えたけどなぁ。背伸びしなくてよかったというか。

    高学歴な男の人って稼いでる人は特にプライド高いしモラハラ傾向ある人はあるしね。
    私は高卒ではないけどそこまで頭良くないから、博士課程卒で大学教員(講師)やってる元彼からはよく「これだから勉強してこなかった人は…」って言われたよ。人によるとは思うけど。
    ことあるごとに高卒をバカにされても、笑って流せるくらいのメンタルがあればうまくいくんじゃないかな?

    +0

    -6

  • 452. 匿名 2021/12/09(木) 20:41:36 

    >>1

    +0

    -2

  • 461. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:18 

    >>1
    自分のコンプレックスは自分で解決しなよ😞
    高卒同士で結婚したけど、30前で旦那役職ある立場だから結構稼いでくれるし、私はいまは短時間勤務の在宅に転職したから手取りちょっと減ったけどフルタイムの時は手取り30万近く貰ってた。お互いに稼げばいいじゃん。
    貴方みたいにコンプレックスの解決策を他人に依存しているタイプは、その方と結婚しても旦那より一見稼いでいるような人いたら不倫しそう。

    +4

    -4

  • 466. 匿名 2021/12/09(木) 20:44:33 

    >>1
    高卒同士、20代前半同士で結婚しました。
    夫は地元の大きな工場に勤務してるので、お給料も悪くないと思います。
    結婚して20年経ちますけど、仲も良いですよー。
    話も合うし。

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2021/12/09(木) 20:46:40 

    >>1
    マジレスするけど大学進学して就職すればいいじゃん
    大学行くのが当たり前の時代に大卒がわざわざ高卒なんかと結婚しないよ

    +11

    -2

  • 481. 匿名 2021/12/09(木) 20:49:25 

    >>1
    どんだけ上からなんだろ。そんなに周りが気になるなら結婚出来ないのが一番惨めなのでは。相手にも選ぶ権利あるし。

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/12/09(木) 21:01:07 

    >>1
    この先出会う大卒の彼が、主を気に入ってくれるかは分からないけどね。
    もし付き合っても彼の家族から学歴チェック入るかもね。

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2021/12/09(木) 21:01:49 

    >>1
    主が超絶失礼な人でビックリです。
    自分は高卒なのに、いい感じの人が高卒で恥ずかしいって思うんでしょ?ならさっさと大卒や院卒を捕まえなよ!
    うちは旦那も私も高卒だけど、旦那38歳で年収一千万、私は年収350万。
    なんだか、そんなに高卒をバカにされるなんて!

    +12

    -2

  • 531. 匿名 2021/12/09(木) 21:05:51 

    >>1
    貴方と結婚しても男性が不幸になるやめた方が良いよ

    +6

    -2

  • 539. 匿名 2021/12/09(木) 21:10:48 

    >>1
    今は高卒とか大卒って重要なのかな?
    高校でてから直ぐ社会に出て働いてるわけだからお金もある程度ありそうだ。
    大学出たからっていいとこに就職できるかなんてわかんないよ。
    あとは人間性だよ結局

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2021/12/09(木) 21:14:55 

    >>1
    高卒貧乏育ちは大卒でさらに家柄良い人とは結婚できないんじゃないかな?現実はそんなもんかと…。

    +13

    -1

  • 575. 匿名 2021/12/09(木) 21:24:21 

    >>1>>493主さん、
    小さいうちは専業かパートで一緒にいてあげたい、そんな家庭が憧れなら、大卒にこだわらず、>>167の旦那さんみたいな相手がいいんじゃないかな?

    +29

    -1

  • 583. 匿名 2021/12/09(木) 21:29:17 

    >>1
    やめた方がいいよ。
    自分が思ってるより、夫の学歴や収入がアクセサリーなタイプだと思う。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/12/09(木) 21:31:20 

    >>1
    >>493

    大卒ですらない低学歴だけど高学歴の彼氏できたから主さんもきっと大事!頑張れ〜!!

    +8

    -3

  • 591. 匿名 2021/12/09(木) 21:33:23 

    >>1
    大卒が高卒と結婚することについての質問なら分かるけど、あなたも高卒なんでしょ?なぜ上から目線なの?
    ちなみに知能指数は同じくらいの方がうまくいくとは思う。

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2021/12/09(木) 21:35:15 

    >>1
    旦那が高卒。
    周りに大学卒業してない人いなかったからビックリしたけど、ちゃんと職についてガッツリ稼いでるから問題ないかな。今通信で大学行ってるよ。

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/09(木) 21:36:47 

    >>493
    >>1
    大卒なら何でもいいんですか?Fランでも?それなら簡単に見つかると思いますよ

    +22

    -0

  • 611. 匿名 2021/12/09(木) 21:42:24 

    >>1
    いい人だな〜って思えてるような人って、他の人から見てもいい物件だし、上ばっか見てうかうかしてるとすぐ他行くかもよ。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2021/12/09(木) 21:42:26 

    >>1
    >>493
    私も高卒みたいなもんだけど、彼氏大卒だから全然高望みじゃないと思う

    +12

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/09(木) 21:46:51 

    >>1
    結婚7年。子ども2人。
    私も主人も高卒で給料もそこまで良くないけど
    カツカツな生活はしていませんよ!

    稼いでいても金遣い荒い人もいるし
    あるお金でどう上手くやりくりするのかが
    大事だと思いますよ~!!

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2021/12/09(木) 21:49:39 

    >>1
    別に主のこと批判しないけど
    ●大卒
    ●お金に余裕ある人
    って条件が絶対ならそういう相手にしぼったら?

    男性でも子供が産める年齢の女性しか無理ですって現実条件つける人もいるし自分の中で条件があるならそういう相手を探すのもありだとおもう

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2021/12/09(木) 21:57:51 

    >>1


    田舎では下手に高校普通科にこだわって微妙な大学に大金使って行って何の資格もないまま微妙な企業に入社するよりも、工業高校で技術学んで地元の優良企業に入社した人のほうが給料良かったりするよ

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2021/12/09(木) 22:02:21 

    >>1
    お金配りおじさんの前澤も声卒やで
    早稲田卒の生活保護ニートもおるで
    学歴より仕事の能力と人生設計を聞いてみたら?

    +0

    -8

  • 657. 匿名 2021/12/09(木) 22:03:42 

    >>1
    あなたみたいな知り合いいるけど多分結婚できないだろうなーっていつも思ってる。
    自分は高卒のくせに相手は高学歴求めてもその方は選んでくれないと思うよ。

    +11

    -0

  • 659. 匿名 2021/12/09(木) 22:04:19 

    >>1

    現在目に見える年収は分からないよ。
    誠実に真面目に働いて、女性を男性と対等に見てくれる相手だったら共稼ぎで頑張って働いて生活していくのも良いと思う。
    年収が良くても、女性軽視で亭主関白だったら主さんを幸せにはしてくれない。

    よほど低くなければ「年収、学歴」よりも女性を対等に見てくれる男性の方が長く居るのには楽。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2021/12/09(木) 22:05:05 

    >>1
    大卒と結婚したけど
    毎月カツカツだよ
    学歴なんて気にしない方がいい

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2021/12/09(木) 22:08:21 

    >>1
    私も主さんと同じ家庭環境で親が頭悪くて誰一人大学に行かせる気ないのに3人兄弟です・・・全員高卒・・・。

    高卒派遣社員年収330万くらいだけど、大卒公認会計士年収1200万の旦那と結婚出来ました。
    派遣社員ってのも付き合ってるころに簿記教えて貰って経理職につけた。

    会計士は学歴関係ないからそもそも学歴の話をしないらしい(普通に高卒多いみたい)なので私の学歴も気にしてなかった。本当に感謝しかない。

    +6

    -3

  • 698. 匿名 2021/12/09(木) 22:23:00 

    >>1
    よい会社に就職して転職せずまじめに勤務してる人ならよくない?
    うちのいとこだけど旦那さん高卒だけど、転勤族もありいとこはずーっと専業主婦、良いマンションかってよい車にも乗ったりしてたよ。子供いないから生活ゆとりあるのでは。
    勤め上げたら退職金もあるし、なんかもしやうちの大卒の夫より年収高いかも?!と思ってるww w

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2021/12/09(木) 22:29:09 

    >>1

    多様な価値観を受け入れよう!
    とか言って、学歴社会だよね

    結局こういう価値観をとっぱらう教育しなきゃ、見てくれだけ自由なフリしても意味ないんだよ

    高校出て社会に貢献して、何が悪い?

    そもそも大卒を特別と捉え過ぎなんだよ
    親の経済力も影響するんだから、本人の責任外なんだよ学歴は
    大卒のキチガイを沢山見てきた私が断言するよ

    アフリカで、ロクに教育受けてない子が風力発電作ってアメリカの確かマサチューセッツに呼ばれてたけど、結局はそういうこと

    学歴ではない


    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/12/09(木) 22:31:16 

    >>1
    高卒でも今がどうかじゃない?
    ちゃんと働いて人並みに生活出来るならいいじゃん
    大卒だから高収入ってわけじゃないし
    学歴なんて結婚してから関係ある?
    世間体?

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2021/12/09(木) 22:32:03 

    >>1
    自分が大学出なら分かるけど自分も高卒なのに結婚相手は高卒は嫌ってバカにしすぎ笑

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2021/12/09(木) 22:33:25 

    >>1
    ん?
    主の学歴と年収は?

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2021/12/09(木) 22:33:36 

    >>1
    【ひろゆき】大学に行く必要性についてひろゆきが考える事 - YouTube
    【ひろゆき】大学に行く必要性についてひろゆきが考える事 - YouTubeyoutu.be

    ▽チャンネル登録お願いします!https://www.youtube.com/c/neetsokuho―――――――――――――――――――――――【ひろゆき】人生ハードモードを故意に選ぶ人達。Bière du Corbeau を呑みながら。2021/03/18 J20https://youtu.be/ZNOBf...">

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/12/09(木) 22:36:35 

    >>1
    自分のレベルを客観視したら?
    自分が大卒になれば?

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/12/09(木) 22:48:55 

    >>1
    女が高卒で、男が大卒ってどうやって出会うの??
    私の周りでは、大体皆同じ学歴同士で結婚してる。

    女が高卒で男が大卒のカップル1組知ってるけど、
    デキ婚で即別れたよ。

    今時、色々とつり合ってないと結婚できても長くは続かない。

    +13

    -5

  • 766. 匿名 2021/12/09(木) 22:50:57 

    >>1
    大卒と結婚しても、今度は
    Fラン卒、マーチ卒、早慶卒とかってなりそう。

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2021/12/09(木) 22:52:16 

    >>1
    まあ同じなら良いとは思うよ。だけど結婚するのに学歴考えるんじゃねぇ。その前にその人と合うのかどうかの方が大切だと思うけど。それでも収入は大事。それは絶対に学歴イコールではないから。

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2021/12/09(木) 22:53:30 

    >>1
    自分の身の程を弁えた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2021/12/09(木) 23:00:05 

    >>1

    アメリカ在住者とこないだ話してたけど、アメリカは学費が高い上に卒業も難しく、大卒だからといって良い就職ができるわけではないようです。
    アメリカの波も日本にやってくるかもしれませんし。
    私たち消費者は、お寿司屋さん、シェフなど大卒を求めているわけではないですよね。
    学歴ではなく、美味しい腕のいい職人の店に行きたいと思うはずです。

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2021/12/09(木) 23:00:50 

    >>1
    ないよりはあったほうがいいっていう類の価値観を含んだ問いに関しては他人に聞かない方がいいと思う。ないものに対していいよねって教えてくれるのは自分もしくは我が子並みの自分の気に対して強い繋がりのある気が雷鳴轟かせ身体の中心を打ち一瞬時が止まり音楽の間奏的な空白が心に訪れないと厳しい

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2021/12/09(木) 23:07:06 

    >>1
    自分の高卒を棚に上げて相手には結構要求するんだね

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2021/12/09(木) 23:08:37 

    >>1
    女性大卒、男性高卒で結婚してる人いっぱいいるよ。実際私は上手くいってるよ

    +3

    -6

  • 815. 匿名 2021/12/09(木) 23:09:06 

    >>1

    高卒より、今の年収と職業が安定若しくは今後見込める職なのかとかで判断するかな
    私は高卒で旦那は大卒だけど、同じ職場でたいして給料は変わらない
    むしろ忙しい部署なら、自分の方が稼ぐ
    どの程度の生活水準がいいのか分からんが定職に就いて、ちゃんとお金を入れてくれる人ならいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2021/12/09(木) 23:15:35 

    >>1
    高卒の人と結婚しました大卒です。
    結婚当時大卒の私よりも2倍以上の収入ありました。
    収入なんて当時知らないしそんなん関係なく結婚しましたが。
    裕福な生活をしたいのであれば自分で稼げば良いですよ。
    寄生する気まんまんなのに人を学歴で優劣つけるなんて失礼。あなたも同じ高卒じゃないですか。
    どんな裕福な方と結婚してもうまくいかないと思います。

    +16

    -1

  • 828. 匿名 2021/12/09(木) 23:16:42 

    >>1
    大卒以外の男は私の人生に必要ないです!

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2021/12/09(木) 23:19:32 

    >>1
    >>766それもありえそうだし
    ママ友間でも学歴マウントで主さんなら凹んだり悩んだりしそう

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2021/12/09(木) 23:32:57 

    >>1
    私は高卒、旦那は大卒です
    旦那が転職活動してる時に、そもそも大卒でないと履歴書すら送れない会社ばかりなのを見てました
    高卒の同級生でも起業して成功してる人も居るけど、同窓会等で集まると、大卒の人達の方が裕福な暮らしをしてるイメージがあります

    +14

    -1

  • 866. 匿名 2021/12/09(木) 23:38:23 

    >>1 価値観が合わないと結婚しても続かないと思います。好きなものが一緒より、嫌いものが一緒。笑いのセンスが一緒とか言います。家庭環境が似ていると生活するのが楽だと思うし、釣り合うかどうかは、重要です。高卒でも自営業で、社長をする人もいますから、貴女が補い支えていけば良いんじゃないですか。

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2021/12/09(木) 23:40:18 

    >>1
    子どもを大学に行かせたいなら自分が頑張ればいい。
    色々言ってるけど、高卒と結婚したら周りの高卒友達(大卒旦那持ち)から見下されるのが嫌なんだろうなと思った。

    +10

    -0

  • 882. 匿名 2021/12/09(木) 23:50:15 

    >>1
    マイナスかもしれないけど、主さんの気持ちが少しわかる。
    同族嫌悪ってやつね。私もある。自己中極まりないんだけど、自分がコンプレックスに感じているのと同じのを持つ人が苦手なの。
    私の場合…
    要領の悪さ、肌の汚さ、薄毛。自己中なのは分かってるんだけど同じものを持っている男の人と付き合うと辛くなってくる。
    だから旦那は要領が良くて美肌で髪の毛びっしり。
    ジャニーズファンにブスが多いのも納得。

    +13

    -1

  • 884. 匿名 2021/12/09(木) 23:50:26 

    >>1
    子供にも大学に行ってもらいたいなら行かせればいい。旦那が高卒だからって子供が大学に行けなくなる理由は何もない。
    中卒でも会社を立ち上げている人もいる。
    学歴コンプレックスがあるなら違う人を選んだ方が良い。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2021/12/09(木) 23:52:20 

    >>1
    大金持ちで昨日あたり宇宙に行った前澤さんは早稲田実業だけど高等部卒だよ。あかん?

    +1

    -6

  • 912. 匿名 2021/12/10(金) 00:06:59 

    >>1
    学歴より現時点の職種と収入が重要ですよ

    +4

    -3

  • 947. 匿名 2021/12/10(金) 00:25:59 

    >>1
    学歴より年収で相手決めたほうがいいのでは?

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2021/12/10(金) 00:50:41 

    >>1
    最近は同じような学歴の人とか似たようなバックグラウンドで結婚する人が多いと思う。別に高卒でも起業して成功している人もいるんだし大卒にこだわらなくても良くないですか?学歴より年収や仕事にこだわってはどうですか?
    夫が大学のキャンパスライフの話してもわからないわけだし、色々話があわなくなることも出てくるんじゃないでしょうか。結婚をしてからがはじまりなので絶対大卒って決めなくてもいいと思います。時代や金銭的なこともあるでしょうが、近所の高卒夫婦の子供は全員有名大学に行きました。学業優秀で返済不要の奨学金も貰いました。育て方良かったのか、学歴なくても夫婦ともに地頭良かったのかわかりませんが、ずっと共働きで立派に全員をいわゆる勝ち組にさせましたよ。実例です。

    +0

    -3

  • 976. 匿名 2021/12/10(金) 00:50:48 

    >>1
    しっかり稼いで貰って家はあなたの支配下において隠れかかあ天下を目指そう。

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2021/12/10(金) 00:54:55 

    >>1
    自分が高卒なんだから相手も高卒だと釣り合いとれていていいじゃん。
    大卒でまともな人は相手にも大卒であることを求めるよ。
    知性や家庭環境も含めて同レベルを

    +11

    -1

  • 991. 匿名 2021/12/10(金) 01:05:42 

    >>1
    大卒だろうが高卒だろうが、価値観の釣り合う人と結婚しないと大変よ。
    あんまり学歴に拘らなくていい。
    主はそこに拘りがあるなら頑張って探して欲しい。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2021/12/10(金) 01:06:50 

    >>1
    東大のホリエやマスク拒否男より、ずっと良いよ。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2021/12/10(金) 01:08:47 

    >>1
    高卒だろうと大卒でろうと優しくて真面目で社会力あって、収入そこそこあって仕事出来る人なら良いと思う。 

    高卒、大卒だろうとピンキリだよー。 
    プライドだけ高い仕事出来ない社会力なしのクズいるもん。   
    うちの父はそうでした。脛かじりのクソみたいな大卒野郎でした。仕事も転々、、、。働かなくなり離婚して、捨てられる。 
     
    まぁ、学歴コンプあるなら、大卒の人を探したら良いけど、どんな人間なのかフィルター外して選びなね!

    +7

    -0

  • 1003. 匿名 2021/12/10(金) 01:09:43 

    >>1
    高卒大卒より働いてる企業によるよ。
    変な会社に勤めたり、フリーランスの大卒より
    公務員や大手メーカーの現場職のがぜっったいよい。私は大卒だけど、旦那は日本最大手製鉄メーカーの現場職

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2021/12/10(金) 01:25:35 

    >>1
    高専っていう場所も入りますか?
    私の親友の旦那さん高専出身で大手の技術者だけど、都内に良いマンション買って年に2回くらい一泊10万くらいする温泉行って、子ども2人いて幸せそう!
    私来年30なのに彼氏もいないし羨ましいしか言ってない笑

    +2

    -3

  • 1041. 匿名 2021/12/10(金) 01:30:26 

    >>1
    高卒でも稼いでいればいいという意見があるかが、それより大卒で稼いでいる人の方がいいに決まっているじゃないか!

    何を当たり前なことを!

    大卒というライセンスがある方がいいに決まっている

    +4

    -1

  • 1045. 匿名 2021/12/10(金) 01:31:43 

    >>1
    別に高卒でもいいけど、大卒の方がもちろん良いに越したことはないに決まっているだろう?
    当たり前だろう?
    四年長く勉強きているんだぞ?

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2021/12/10(金) 01:33:21 

    >>1
    私は高卒は無理。
    難しい問題解かせたり、本読ませてみてみな。
    上位大学の人との思考回路が全く違うから。
    大学の教育を甘くみてはいけないよ。

    +4

    -5

  • 1052. 匿名 2021/12/10(金) 01:36:00 

    >>1
    大企業のエントリー資格をマイナビで調べてごらん。高卒なんで募集してないから。してても工場。本社はない。

    +3

    -3

  • 1061. 匿名 2021/12/10(金) 01:45:07 

    >>1
    わたしは大卒じゃないと無理。

    中卒高卒でも稼いでいるよ?と言われるけど、そういう問題じゃないのよ。

    お金あればいいとかじゃないのよ。

    価値観が合わないと言ってるのよ。

    専門卒の友達が、“学歴は関係ないよ”とか言ってくるけど、申し訳ないが、説得力がまるでない。

    本は読まないし、情報はテレビから。
    話は薄いし、価値観が合いません。

    あなたは“稼いでいれば学歴は関係ない”のであって、私は“学歴は大卒じゃないと無理”なの。

    もう、この話をしないといけない時点で、無理。

    +6

    -5

  • 1063. 匿名 2021/12/10(金) 01:47:44 

    >>1
    Fラン(この表現がどの大学を指し示しているのか不明ですが)は意味がないと、チラホラ散見されますね。

    でも、学歴は大卒です。

    教員免許が欲しいと思ったら、大卒じゃないと取得できません。

    要は、大卒というライセンスなのです

    +0

    -1

  • 1072. 匿名 2021/12/10(金) 01:51:08 

    >>1
    中卒と大卒カップルが稀にいるよ!
    でも、喧嘩になったら“どうせ俺は学歴ない
    ”と卑屈になったりする。

    しかも、お互いに友達を集めると、見事に会話が合わないというオマケつき!

    私には耐えられる自信はないので、自分と同様の大卒以外は付き合いません。

    そもそも、中卒のお友達がいません。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/12/10(金) 02:00:04 

    >>1
    何を当たり前なことを

    大卒が一番いいに決まっている。

    結婚相手の親も学費出せるほどの水準ということだよ。
    奨学金なら関係ないけど。

    +0

    -5

  • 1091. 匿名 2021/12/10(金) 02:00:51 

    >>1
    大卒と絶対結婚したい!というなら大卒を選ぶべきです。

    それもひとつの価値観なんだから

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2021/12/10(金) 02:03:18 

    >>1
    学歴は関係ない!て人の学歴を聞くと、高卒、中卒、専門卒が多いです。

    関係ないと言う発言するから、その学歴なのです。
    別に批判ではありません。

    関係あるという人は、大学に行きます。という事実があるだけです。

    +6

    -0

  • 1104. 匿名 2021/12/10(金) 02:10:22 

    >>1
    大卒がいい!と希望している人に対して

    高卒だけど、稼いでいるよ
    ↑この発言をする人がたくさんいるけど、理解に苦しみます。

    顔が好みじゃないから告白を断った人に対して

    顔は悪いけど、稼いでいるよ
    ↑こういうアドバイスしているようなものだよ…。だから、顔が無理だって言ってるの。稼いでいるのは希望していないんだってば。

    こうちうアドバイスをする方は、根底に、“稼いでいるのは正義”という価値観があるからこその発言だと思うけど…。

    +1

    -9

  • 1107. 匿名 2021/12/10(金) 02:14:35 

    >>1自分がどんだけの女だって思ってるの?
    あんたが選ぶ前に、相手からお断りされるわ。

    +2

    -3

  • 1136. 匿名 2021/12/10(金) 03:11:33 

    >>1
    私も旦那も高卒です
    カツカツの生活はしてないよ
    私もパートだけど働いてる

    旦那の年収は750から800の間
    子供居るけどちょい田舎で物価も安い
    学費も貯めれるから大学には行かせれると思う

    主さん結婚て肩書きや上辺では幸せになれないよ
    確かにお金も学歴もあるに越した事は無いけど
    2人で協力してより楽しく暮らせる相性の人と暮らした方が幸せだと思うけどな

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2021/12/10(金) 03:42:06 

    >>1
    高卒の周りの友達の彼氏や旦那は皆んな大卒です。

    ん?周りが自殺してたらするの?周りは関係なくない?で、偉そうに話す貴女も高卒だねw


    わたしは貧乏育ちがコンプレックスなので、将来カツカツで周りより苦労した暮らしはしたくはないです。

    それ、他力本願で生きたいのが見え見え。居上手く行かないと思いますよ。


    愛があればなんて嘘だと思い婚活してきました。

    結婚には愛も必要です。「おはよう」から「おやすみなさい」。これを、夫婦で下手したら80~90代まで続けるかも知れません。人生100年時代です。


    また、子どもにも大学へ行って欲しいです。

    それは本人のやる気と、希望が第一では?無理やり行かせても良い事は有りません。


    高卒の人と結婚した方は気持ちや実際の生活、金銭面等どうですか?

    金銭面と言いますが、他力本願が見えるので「共働き」とか書いたら、貴女は嫌なんでしょうね。
    「夫は高収入だから専業主婦だよ」って書けば納得しますか?

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2021/12/10(金) 04:57:40 

    >>1
    うちの旦那は大卒だけど、結婚相手も大卒は条件の一つだったらしいわ
    そりゃそうだよね、相手にも同じレベルを求める
    息子も大学に行かせるつもりだけど、正直結婚相手にも親としては大卒を希望するよ、将来余裕のある暮らしをして欲しいと思って教育にお金もかけるし、他人のためにそうしてるわけじゃない

    こちらの希望だけなのでどうなるかわからないけど

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2021/12/10(金) 06:16:12 

    >>1
    主あほやろ流石高卒
    って言われたいがためのトピやん笑

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2021/12/10(金) 06:29:33 

    >>1
    自分も大学卒業して、稼げばいいよ。

    +2

    -1

  • 1170. 匿名 2021/12/10(金) 06:38:07 

    >>1
    高卒女に高卒男はお似合いよ。炭鉱夫とでも結婚すべき!

    +2

    -3

  • 1179. 匿名 2021/12/10(金) 06:53:53 

    >>1
    主が大卒だと思いきや…わたしも高卒〜って文面にガクッとなったわ。他人にだけ学歴求めるのはちょっと違うんじゃない?いい人なら気にしなくていいじゃん。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2021/12/10(金) 06:56:38 

    >>1
    多分結婚してもうまくいかない。

    トピ主が、自分のことを棚に上げて、相手が高卒であることに常に引っかかりそう。

    そういう理由で、その方との結婚はやめることをおすすめする。

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2021/12/10(金) 07:00:36 

    >>1

    私の旦那は専門卒で高卒みたいなもん。私は高卒。
    専門で取得した資格とは全く関係ない仕事してるけど…37歳640万、私パート120万 子供2歳1人。

    年間200万位上貯金してるからそんなにカツカツじゃないよー!!!今年から貯金やめてNISAとiDeCoにつぎ込んでます。ちなみに名古屋在住。

    カツカツになるかどうかは住んでるとこによるんじゃない?あと、子供は1人で諦めること💸

    たった1人の我が子には絶対大学に行って欲しいのでこれからも貯金頑張る💪


    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2021/12/10(金) 07:20:10 

    >>1

    結婚はしてないけど高卒の男性にはときめいた事がない。人としては嫌いとかはないけど、会話がもりあがらない。もちろんそうじゃない人もいると思う。
    高卒でも大企業製造とかだとわりと高収入だと思うけど、やっぱりそれよりも会話して楽しいのは大卒(レベルにもよる)が圧倒的に多い

    私自身高卒だったから高卒ばかり巡り合ってなかなか付き合わなかった

    出会った大卒にぱっと見で気に入られて付き合うけど、やっぱり向こうがなんか違うと思うのか振られたりする(私の会話が下手)

    その後、奇跡的に大卒理系男子と出会い結婚

    教養ない私に対しては『だって俺も犬の種類とかしらないよ?それも同じだわ』って言ってくれる

    会話も楽しいし、なにより旦那と結婚してからくだらない中傷記事に興味がなくなったし、ニュースみててわからないことは調べたりするようになった



    +2

    -7

  • 1210. 匿名 2021/12/10(金) 07:38:16 

    >>1
    ○ね!

    +1

    -3

  • 1211. 匿名 2021/12/10(金) 07:38:58 

    >>1
    己のスペックはどれ程のもんじゃい
    もしくは絶世の美女かい?


    話はそれからだ。

    +5

    -1

  • 1224. 匿名 2021/12/10(金) 07:57:43 

    >>1
    あんまりこういう掲示板で言われたことって真に受けなくていいよ。
    女の言う「大卒男は同じ大卒女しか選ばない」とか「正社員男は非正規女を選ばない」とか、そういう類の書き込み。
    女の中の「きっとこうに違いない」みたいな思い込みみたいなところあるから。
    男に聞いたら、「は?なにそれ。なんでそーなんの?」って反応返ってきたりするよ。
    結婚って、感情のある人間がすることなんだから。
    「1000円しか持ってないなら、お店で2000円のものを買うことはできない」みたいな話とは違うんだよ。
    自分の思うように生きたらいいんじゃない。

    +9

    -3

  • 1231. 匿名 2021/12/10(金) 08:01:09 

    >>1
    夫の両親が90代ですが大卒。
    2人とも教師をしていました。
    学ぶ事は楽しいと、いまだに教える教わる事を楽しんでるよ。

    主さんの文章からは、単なる学歴が欲しいだけの様に感じる。無いものねだりで矛盾を感じる。

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2021/12/10(金) 08:14:57 

    >>1
    相手に好意があるならその気持ちを大事したら?
    もし大卒の相手みつけても気持ちが無いなら徐々に苦しくなるし、あなたもわかってる事だけど選び過ぎたら本当にあっという間に年とってるよ!
    とはいっても年収は気になるから会社と仕事から何となく年収わからない?人並みに貰ってるなら高卒でも全然アリだよ

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2021/12/10(金) 08:26:00 

    >>1
    私の旦那は東大卒だけど、東大卒の中では平均的な就職先なので、東大より下の大学卒の上澄みに収入負けてたりする。
    学歴より収入の方が大事だなと感じたよ。
    学歴も収入も知らずに出会って好きになったから仕方ないけど。

    +2

    -3

  • 1254. 匿名 2021/12/10(金) 08:28:50 

    >>493
    >>1
    私専門卒彼氏東大院卒で、元カレ達も一橋とか法政とかまあまあ高学歴だったけど、今までヤリモクとか浮気とかされたことないなぁ。申し訳ないけど釣り合ってないとしか思えないかな

    +2

    -6

  • 1258. 匿名 2021/12/10(金) 08:35:28 

    >>1
    自分が高卒なのに相手にはそれ以上のもの求めるんですね
    理想が高いのでは??

    夫にプレッシャーをかけまくる妻になりそう

    +5

    -4

  • 1266. 匿名 2021/12/10(金) 08:46:24 

    >>1

    大卒でも、いわゆるFランみたいな大学卒は頭良くないくせに高卒見下すからオススメしないし年収もイマイチだったりする

    高校の時、友達に紹介された男がそうだったけど本当人間の教養のかけらもないマザコンだったわ

    +6

    -0

  • 1285. 匿名 2021/12/10(金) 08:56:53 

    >>1
    カツカツ嫌なら高卒大卒よりも収入と職業じゃない???
    高卒高収入と大卒低収入どちらを選ぶ?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2021/12/10(金) 09:31:08 

    >>1
    旦那訳あって高卒だけど資格沢山取得して今は30代だけど経営者です
    まだ社員10人もいないけど業績伸びてるし、取引先も増えてます
    身バレするのであまり書けないけど食いっぱぐれることのない仕事だと言われてるので、あり得ないけど会社が倒産したとしても資格だけで食べていけます

    都内住みだけど車もあるしいい家にも住んでるし、私の家族も大切にしてくれて言うことないです

    でも出会った当初は貧乏でしたよ。貧乏だけどこの人と結婚すると思ってた。でもこの人多分出世するだろうなとも確信してました。
    頭の回転が早くて向上心があってコミュ力が高かったら成功する人もいると思う

    会話の方は元々、社会経験や人生経験豊富なのと読書家でなんでもチャレンジする人なので語学力も高いし頭も良いです。
    恥ずかしいとか、知識がないなと思ったことは一度もないなー。

    +6

    -1

  • 1387. 匿名 2021/12/10(金) 10:01:57 

    >>1
    婚活でしか結婚相手探せない身分でその理想は高いわ

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/12/10(金) 10:09:00 

    >>1
    うちなんて高校も大学も中退してるから、最終学歴中卒だよ
    でも大手企業入って、子供達3人いて、普通に養ってもらってる

    +0

    -1

  • 1401. 匿名 2021/12/10(金) 10:09:35 

    >>1
    高卒?
    絶対やだ。収入が低いだろうし、地頭も良くないだろうし。

    +2

    -5

  • 1428. 匿名 2021/12/10(金) 10:34:33 

    >>1
    高卒でもいいと思えるような見た目や顔なら付き合ったら?
    大卒じゃなきゃダメなら高卒の彼はやめておきなよ
    高卒の時点で親がケチか貧乏だから

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2021/12/10(金) 11:02:30 

    >>1
    もうさ、高卒とか大卒とか人間差別するその人間性にガッカリなのよ。未熟すぎて人選する立場にない気がするけどね。あなたが高卒を馬鹿にするならさ、高卒で取締役社長の私はあなたのような人間差別する人を哀れに思うわ。

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2021/12/10(金) 11:05:03 

    >>1
    コンプなら大学に行って卒業すれば良いだけじゃない?
    そこ、他力本願過ぎない?

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2021/12/10(金) 11:23:28 

    >>1
    そんなに高卒が嫌なら彼と付き合わなければ良かったのに。

    大卒でも将来カツカツになる人は多いし年収よりも性格にもよるし。
    女が高卒でも相手に避けられる場合も多いのに。

    私は高卒でも年収数千万円あるけど主さんとは結婚したくないわ。


    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2021/12/10(金) 11:36:28 

    >>1
    高卒でも真面目に仕事して真面目に会社経営している人がいて大卒よりも年収多い人もいるから
    その人に年収聞いたらどうですかね。

    ちなみに大卒でも働けなくなったら年収0ですよ。
    人間何が起こるかわかりませんから。

    +0

    -0

  • 1505. 匿名 2021/12/10(金) 11:41:46 

    >>1
    私は自分の学歴が優秀だから、中途半端に学歴の良い男だと張り合われるから面倒
    夫は高卒で私の方が稼いでいるけど、夫も安定した会社に勤めているし仕事は私より真面目にやってるから尊敬している
    お互い支え合うものだと思っているけど、主さんからは相手任せで自分も頑張ろうという気持ちが感じ取れない
    相手のためにも早く分かれてあげて欲しい

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2021/12/10(金) 12:01:29 

    >>1
    大学と高卒の平均年収の差ってこれしかないんだ
    驚愕

    +1

    -1

  • 1542. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:07 

    >>1

    ・友達の彼氏や旦那の学歴が大卒
    ・もともと貧乏育ちがコンプレックスで、将来カツカツで暮らしたくない
    ・子どもには大学に行かせたい

    ……すでにこれだけ負の感情やコンプレックスを持っているのだから、そのお相手が良いか悪いかはもう関係なくて、それを刺激したり不安要素になる彼は、やめた方がいいと思います。恋愛や結婚はその後次々不満などが増えていくものなのに、本来浮かれてるべき始まりにそれだけ大きな不満要因があるなら、先はないと思うから。

    ここで、あなたにキツいコメントは沢山あると思うけど、結局恋愛するのも結婚するのもあなた自身。誰に何と避難されようと、あなたが不満なら不満なのよ。それはあなただけでなく、彼もどちらも不幸。

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2021/12/10(金) 12:08:54 

    >>1
    主さん!
    うちの夫も高卒、20代は550万くらいだったから子供1人で我慢だと思ってたけど、頑張ってくれて年収が30代前半では1500万。もう1人子供作れて妊婦検診もよく来てくれて、立ち会いして、子育てもよくしてくれます。私専業なのに。
    家事もするし、怒らないし、姑問題もないし、子供とあそぶのも上手いし、子供の行事も全部参加、私程度に本当にこんな良い人いないって思う。
    学歴で判断せずに、良い人だなと思ったのなら良い人なんだと思う。

    +2

    -1

  • 1552. 匿名 2021/12/10(金) 12:10:12 

    >>1
    こういうのがあるから不可抗力以外での専業主婦なのに奨学金が避難されるんだよね

    +1

    -0

  • 1575. 匿名 2021/12/10(金) 12:16:31 

    >>1
    学歴が相当コンプレックスならやめときな。コンプレックスなくて、現在のその人の能力をきちんと見ることができて納得できるなら進んでいいと思うけどね。

    自分が高卒なのに同等の相手が駄目に見えてしまうのは相当のコンプレックスだよ。相手をジャッジする前にまず自分のコンプレックスを克服した方が良い。

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2021/12/10(金) 12:24:19 

    >>1
    楽しい家庭になれば
    学歴とか年収なんて関係ないでしょ😰

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2021/12/10(金) 12:28:26 

    >>1
    高卒同士でも子供を大学にやれない訳じゃ無いから何とも言えないけど。
    高卒男性が無理なら大卒の人を狙ったらいいと思います。
    ただ、大卒でも偏差値と年収は比例するので、中堅以上の大学を出ている人を探す必要がありますよ。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2021/12/10(金) 12:28:42 

    >>1
    マイナス多いし現実見ろって意見多いけど気持ち分かるよ
    私は短大卒だけど高卒の男性嫌だから大卒の人と結婚したよ
    でも大卒の男性も大卒の女性選ばないかな?

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/12/10(金) 12:35:34 

    >>1
    大卒がいいなら大卒の人にしたほうがいいよ

    というか、面白い人がいい!とか優しい人がいいってのと同じようなもんでしょ

    大卒の人がいいって理想はなんでこんなに否定されるんだろ?

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2021/12/10(金) 12:35:56 

    >>1
    あなたが大卒ならわからないでもない
    自分も高卒なら同格じゃないの

    大卒でさえ高卒と仕方なく結婚するのが婚活なのに

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2021/12/10(金) 12:38:41 

    >>1
    でも大卒の夫と高卒や短大の嫁なんて世の中腐るほどいるんだから逆でもいいんじゃないかと思う

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/12/10(金) 12:40:07 

    >>1
    高卒だから苦労するとは限らない。
    自分も努力しないと相手に選ばれないでしょう

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2021/12/10(金) 12:40:42 

    >>1671
    こういうトピって
    年収も業種も性格も健康状態も家柄も性癖も趣味も普段の行動癖も
    全部無視して学歴だけでかたる>>1がいるから

    +1

    -0

  • 1708. 匿名 2021/12/10(金) 12:42:18 

    >>1
    学歴、肩書きは発言をカバーしない。

    考えてることが言葉になり自身を現す。

    【国家的詐欺】前コロナワクチン大臣・河野太郎、「コロナワクチンで心筋炎になる確率は小さく、軽傷で済んでいる」「ほとんどの人が回復している」とデマ発言  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【国家的詐欺】前コロナワクチン大臣・河野太郎、「コロナワクチンで心筋炎になる確率は小さく、軽傷で済んでいる」「ほとんどの人が回復している」とデマ発言 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    前コロナワクチン大臣の河野太郎が、ワクチン接種後に発症する心筋炎について、「コロナワクチンで心筋炎になる確率は小さく、軽傷で済んでいる」「ほとんどの人が回復している」といったデマを語っていることが明らかになりました。 以下の動画の中で、河野太郎はコ...

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2021/12/10(金) 12:44:03 

    で、結局>>1さんはコンプレックスが強過ぎて盲目になってるのか
    普通に学歴以外で相手の将来性の測り方がわからなくて困っているのか
    どっちなん???

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2021/12/10(金) 12:44:05 

    >>1
    身の丈に合った人を選んで身の丈に合った生活をしたほうが良い
    学歴というより究極的には男の給料が目当てみたいだけど、そういうのって男性は結構見抜くよ

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2021/12/10(金) 12:46:49 

    >>1
    だったら取り止めて大卒の彼氏を探しましょう。

    +1

    -0

  • 1746. 匿名 2021/12/10(金) 12:49:47 

    >>1
    ・自分が高卒ならいいじゃーん
    ・高卒だからといって必ずしも貧乏になるということはないだろう。結婚したあと相手の足引っ張らないようにすればいいと思う、仕事できそうだったり忍耐力ありそうな男の人なら問題ないのでは
    ・子どもにも大学行かせたい、か…
    子どもは親と同じような学歴になる傾向あるらしいから、とりあえず主が大学いけば?

    +0

    -0

  • 1752. 匿名 2021/12/10(金) 12:51:05 

    >>493
    >>1
    主さんまだ見てるかな??
    結論を言うと、大卒の方がいいに決まってます。まだ24歳なのにわざわざ高卒の人を選ぶ必要ないです。
    私は専卒ですが、現在は24歳でアプリで婚活してて大卒と院卒に絞って探してました。今は高学歴の彼氏がいます。
    学歴欄空欄の人は学歴に自信がない人が多いので、これからは空欄の人はスルーした方がいいです。

    +4

    -4

  • 1766. 匿名 2021/12/10(金) 12:54:08 

    >>1
    高卒はやめた方が…って書こうとしたら主も高卒で草
    同じならなにも問題ないじゃん。むしろ学歴は自分と近い方が価値観合う人が多いからうまくいくと思う。

    +1

    -1

  • 1776. 匿名 2021/12/10(金) 12:56:29 

    >>1
    大卒でも奨学金でアルファードくらいの借金があったらヤなんでしょ?

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2021/12/10(金) 13:01:31 

    >>1
    自分と似た人が寄ってくるもんだよ

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2021/12/10(金) 13:18:25 

    >>1
    自分も高卒なのにちょっとおこがましい…
    高学歴の医者やら弁護士やらとばかり繋がろうとしていた知り合いも高卒だった。
    結局かなり年上のバツイチ子持ち歯医者と30代前半で結婚しててそこは揺るぎないんだなと思ったわ。

    +5

    -0

  • 1862. 匿名 2021/12/10(金) 13:19:00 

    >>1
    自分に自信がないから、配偶者にいろいろ求めるのかも
    もうちょっと自分を磨いたり、自分を認めてあげて生きやすいように生きればいい

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2021/12/10(金) 13:27:40 

    >>1
    大卒で高収入の相手と付き合えば?
    そのかわり婚活で来る売れ残りエリートはめちゃくちゃ容姿が気持ち悪いからね。寒気がするくらい。
    そこさえ妥協できるなら超簡単だよ。いっぱいいるよw

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2021/12/10(金) 13:30:27 

    >>1
    宇宙にいる前澤さんに謝れ。

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2021/12/10(金) 13:31:00 

    >>1
    高卒の夫ですが、一生懸命仕事をし、家族にとても優しいです。
    大卒でもボーナスカットや給料カット当たり前なこのご時世、学歴で人を判断せず中身を見れるようになった方がいいと思います。
    結局中身が糞だと何事にも残れないので。
    本当の友達なら結婚相手の学歴聞いても特に何も思わないし、そんな話いちいちしない。

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2021/12/10(金) 13:31:39 

    >>1
    そこが引っ掛かるならやめたらいいと思う。
    ちなみに私も貧乏育ちの高卒だけど、
    上場企業で正社員で事務職してる。
    自分の人生変えたいなら自分で切り拓かないと
    って考え方もあるよ。

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2021/12/10(金) 13:35:15 

    >>1
    私大卒だけど地方で婚活なんかをしてる男性の高卒率の高さにびびったよ。でも自分自身婚活なんてしてる喪だから学歴は一番最初に条件から外した。身の丈というものがあるし何もかも求められないと思ったし。結果割と理想通りの高卒の人と結婚したよ。自分にお金があるからできたことかもだけど...
    でもお金がなくても普通に二馬力なら子供大学にやれるよね。男性にだけ稼ぎを任せるのであれば自分が条件良くないと難しいんじゃないの。主は高卒で稼ぎもないということなら条件あまり良くないのでは。若い美人なの?

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2021/12/10(金) 13:35:36 

    >>1
    どちらかが大卒じゃないと子供を中学受験させる時経験がないと困ると思う。親のサポートが必要

    +2

    -1

  • 1967. 匿名 2021/12/10(金) 13:51:32 

    >>1

    その男性目線では、高卒女性はどう見えるんだろう。
    大卒女性じゃなきゃ苦労するって、
    思っています?

    親が優しい人ですか?それを撰べば良いんじゃ?

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2021/12/10(金) 13:57:31 

    >>1
    離婚した夫は中卒だったけど実家が運送会社経営してて10代同士のデキ婚だったけど子供が産まれたら車も新車のクラウンをくれて家も建ててくれて本人は20歳で年収500〜くらいだったけどローンもないしお金がかかることや高いものは親が全部払ってくれるから特にお金には困らずずっと専業主婦でした。ここまで甘い親だから本人が苦労知らずのヌクヌク育ちすぎて性格がドクズで破綻しましたが。

    学歴、年収とかよりも人柄重視にしないと失敗するよ。共同生活だからね。

    私は実家が太い古くからの地主&運送会社経営のボンボンとデキ婚したけれど、離婚した今の方がとても幸せです。結婚中に老後の心配もしたことなんてなかったし良い暮らしでした。土地や財産がたくさんあったから老後も安泰でした。それでも離婚後の今の方が幸せです。老後の安泰狙いで17年我慢しましたが結局は無理でしたね。

    お金だけでいいのならお金持ちおじさんが相談所にたくさんいると思いますよ。

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2021/12/10(金) 14:14:36 

    >>1

    いい人だな~と思う人がいいとおもう。

    自身も貧乏だったので、そのお気持ちはわかります。
    ただ、そこを気にしているなら、結婚した後も気になるかも。義実家に金銭面や育児面で援助してもらっているママさんを見たりすると羨ましいです。

    +1

    -0

  • 2041. 匿名 2021/12/10(金) 14:14:54 

    >>1
    うちの旦那高校中退だけど、Web関係の会社立ち上げて成り上がって同年代よりも数倍は稼いでるよ。学歴よりも年収だよ!あと周りの人がどんな人なのか見極めるのも大事。

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2021/12/10(金) 14:16:59 

    >>1
    高卒かどうかだけで判断しなくていい。

    数ある条件の中で高卒というのが減点なんでしょ?
    ほかに加点できるところもある。

    総合評価で判断しましょう!

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2021/12/10(金) 14:17:42 

    >>1

    友人が高卒同士の結婚でしたが、子供は大学に通ってますよ。下の子は本人の意思を尊重して高卒かも。
    本人のやる気ですよ。

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2021/12/10(金) 14:22:07 

    >>1
    うちの旦那はむしろ中卒の年収は2000万〜5000万ぐらいです。

    でも結婚当時は年収200あるかないかでしたが私も普通に働いていて年収が400万はありました。

    共働きしたらいいだけでは??

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2021/12/10(金) 14:23:37 

    >>1
    私、友達とか知り合いと旦那の最終学歴とか話した事ないんだけど。皆そういう話するのー??
    中卒だろうが高卒だろうが大卒だろうが結局はご主人の人柄が大事だし別に気にした事ないんだけど。
    普通に家族の為に働いてくれて家族を大事にしてくれる人だったら何でも良くない??

    +1

    -0

  • 2080. 匿名 2021/12/10(金) 14:27:16 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +0

    -0

  • 2083. 匿名 2021/12/10(金) 14:27:51 

    >>1
    イージーモード過ぎる悩みだなほんと

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2021/12/10(金) 14:28:39 

    >>1
    類は友を呼ぶんだよ。
    理想が高いのは勝手。
    高卒で引っかかってるならやめなよ。
    相手にはもっといい人がいるから。
    あなた寄生する気満々だね。
    せいぜい寄生先探しに必死になりゃあええ。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2021/12/10(金) 14:31:40 

    >>1
    私は大卒だけど仕事できない。
    逆に高卒で稼いでる人は尊敬でしかない。学歴フィルターを突破してすごいよ。そっちの遺伝子の方がいいんじゃないかとすら思う。

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2021/12/10(金) 14:32:37 

    >>1
    私の夫は高卒ですが、大手製造業です。
    高校で上位の成績か、有名大学卒でないと入社できない会社なので高卒も一概に馬鹿にできないと思います。海外出張も多く、年収もかなりいい方だと思います。

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2021/12/10(金) 14:41:48 

    >>1
    主は相手に大卒ってだけじゃなくて、それなりに良い収入も望んでるんだよね
    主が自身の低スペックをカバー出来るほどのルックスを持ち合わせてたら、若い今のうちなら行けるかもよ
    なんだかんだで若い美人は強い

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2021/12/10(金) 14:48:36 

    >>1
    そんな事言ってたら何歳になっても結婚出来ないよ。
    ウチの主人は高校中退して専門学校行って資格取ったけど気にした事ない。
    だって自分も専門卒だし人にそんな理想押し付けてたらいつまでも独身だし、何より好きになった人の学歴なんて結婚生活に関係ない。
    僕は高校中退してます なんて名札ぶら下げてる訳でもないし。
    貧乏が嫌なら自分も働けば良いし主さん相手の人に期待し過ぎなのでは??
    結婚ってお互いへの思いやりも大事!

    +1

    -0

  • 2188. 匿名 2021/12/10(金) 15:10:08 

    >>1
    私は大卒だけど、高校時代から付き合ってた高卒の彼氏とそのまま結婚したよ。
    夫は仕事頑張ってくれて、私より全然稼いでくれてるし、高卒がどうとか考えたこともなかった。何が問題なのか全くわからない。

    +3

    -0

  • 2200. 匿名 2021/12/10(金) 15:15:49 

    >>1
    大卒同士のほうが育った環境が似てるから家同士も安心なんだけどね

    +3

    -1

  • 2205. 匿名 2021/12/10(金) 15:17:40 

    >>1
    自分は高卒なのに夫には大卒を要求するんですね。経済的に厳しい生活をしたくなかったのなら、なぜ勉強して大学に行かなかったんですか?自分は努力せず、相手にだけその努力を求めるのはフェアではない。

    +10

    -0

  • 2235. 匿名 2021/12/10(金) 15:34:44 

    >>1
    私が大卒で旦那が高卒です(^^)

    何も問題なくとても幸せです。旦那は商業高校卒でそのまま就職しました。高卒の時からずっと同じ会社で働いています。結婚する時は「え、高卒?いいの?」と周りから散々言われましたが、子供2人いる今でも旦那が旦那で良かったと思います。まだ10年目ですが、、

    収入は普通よりは少し高めくらいだと思います。決してお金持ちでも貧乏でもない庶民です!元々私が相手の収入にこだわっていなかったのと、学歴云々のスペックより、家事や育児をしっかりこなしてくれそうな男性が良かったからというのもあります。
    辛い育児は旦那無しでは絶対に乗り切れなかったし、共に子育てをしてこれからも一緒に生きていきたいと思える相手と出会えて本当にラッキーで幸せだと感じます。

    ただお金はいくらあっても困りません!そしてなかったらとても困ります!大金持ちならそれに越したことはありません。これだけは事実です笑
    自分が結婚後にどのような家庭を築きたいか、どのような暮らしをしたいかがとても重要だと思います。

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2021/12/10(金) 15:35:31 

    >>1
    中卒の人と結婚した人もいるよ。
    向上心がある人なら大丈夫。
    その人は電気工事士の資格取るのに高校卒業資格がいるから大検取ってたよ。

    +1

    -0

  • 2239. 匿名 2021/12/10(金) 15:36:32 

    >>1
    マイナスつきすぎてもう主見てないかなー

    結局高卒大卒関係なくその人によるんだけど、トピたてるってことは今やり取りしてる男性をいいなとは思ってるのかな?

    だったら相手の価値観をまず深掘りしなよ
    子供には絶対大学に進学させたいという考えがあるのか?それとも自分が高卒だったし子供も別に高卒でいいじゃんと思う人なのか

    昇進とか昇給については現在の会社がどうなのかとか、手に職もっていずれ独立なり転職なりしたいとかの野心があるタイプなのか…とか

    ちなみに多くの企業はやはり高卒と大卒では給与体系に差があるよ
    大手だと高卒だと応募資格すらないこともある

    あとは自分が高卒の人と結婚して、その場合同族嫌悪にならないかどうかをじっくり考えたほうがいい
    ぱっとみる限り今の主だと、コンプレックスに苛まれそう
    そこは自分の問題だから、克服するなり、やっぱり相手ありきじゃないと克服できないなら今の彼はやめるなりしたらいい

    +1

    -0

  • 2273. 匿名 2021/12/10(金) 15:58:39 

    >>1
    高卒は嫌だって文面からハッキリ出てるし、大卒の人を狙った方がいいと思う。
    けど貧乏が嫌なら自分が稼げる人になるのが1番じゃないかな。大卒で稼ぐ旦那でもモラハラDV野郎だったらおしまいだし。結婚て他人との共同生活だよ。
    キツイこと言うけど、身の程知らずの他力本願って最悪と思う。

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2021/12/10(金) 16:00:00 

    >>1
    主さんは貧乏で大学行けなかったのかもしれないけど、旦那さんはなんで進学しなかったのかな?
    そこの理由次第だと思う
    主さんは子どもを大学にやりたいと思っても、旦那さんが大学なんて行かなくてもいいって考えだったら難しいし、将来絶対に揉めるから
    育ってきた環境が似てる方が結婚上手くいくけど、それ以上に価値観が合う人じゃないと結婚続かないよ

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2021/12/10(金) 16:00:39 

    >>1とりあえず主は、結婚相手が高卒だとどうしても見下したり不安になってしまうようなら、もう婚活の条件に大卒って入れなよ!譲れない条件として。
    わたしも入れてたよ、大卒、非喫煙者、年齢自分のプラマイ3歳などなど。

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2021/12/10(金) 16:03:42 

    >>1
    父がほぼ中卒で集団就職、年収1000万越え

    夫も家が貧乏で高校は通信、途中で公務員になるものの年収500万程
    でも頭が良いので投資で儲けて資産7000万、年収も投資だけで500万以上×10年以上

    私は高卒公務員という情報しか知らなかったけど、性格が良かったから結婚した
    私の友人は、「下流公務員」と鼻で笑っていましたが
    その子は理想が高かったため、40過ぎても未婚です

    +5

    -1

  • 2301. 匿名 2021/12/10(金) 16:16:29 

    >>493
    >>1
    私も大卒ですらない低学歴ですが、B以上の大学卒じゃなくと無理です。(頭良い高学歴がタイプなので)
    無事B以上の院卒彼氏と付き合えてるので、応援してます☺️

    +0

    -9

  • 2310. 匿名 2021/12/10(金) 16:21:04 

    >>1
    私は大卒だけど旦那は高卒。
    結婚したら大卒かどうかなんてあんまり関係ないよ。
    たしかに旦那は収入は少ないけど結婚して子供もできて贅沢なんてできないけど今後どうなるか不安はあるけど今はとても幸せ。
    私は旦那の自分や家族を大事にしてくれそうな人柄が好きで結婚しました。
    主はとにかくお金があれば幸せになると思うのならそれを大事に考えて結婚相手を選べば良いと思う。

    +7

    -1

  • 2322. 匿名 2021/12/10(金) 16:27:30 

    >>1
    高卒の人と結婚した大卒女です。
    高卒とか関係ないと思うけれど、私より年上なのに同じ歳みたいな感覚にはなります。
    旦那からも「あぁ2個下だったっけ」と言われますね。

    旦那はヤンキーの両親に育てられたために、言動にその面影が残ってますが
    情に厚く、家族を一番に考えてくれます。
    共働きですが、家事もきっちり半々でやってくれるし、ケガや風邪ひいたら心配して看病してくれたりもするし
    とても良い人と出会えたと思ってます。

    結局、学歴なんか関係なく、人柄ですよ。
    私は大学に行きましたが、中身は高校から特に変わってない気もしますし。

    +7

    -0

  • 2323. 匿名 2021/12/10(金) 16:28:29 

    >>1
    高卒だけど資格持ってるから、その資格の仕事してる。同年代の会社員と同じくらいの給料だと思う。独立もできるけどする気は無さそう

    +1

    -0

  • 2327. 匿名 2021/12/10(金) 16:36:12 

    >>1
    ちなみにどのぐらいのレベルの大卒をお探しですか?
    その為にあなたは努力をしていますか?
    高学歴の旦那様をもしGET出来たとして主さんは旦那さんと対等な立場になれそうですか?
    知人に高学歴、高収入の方と結婚した子がいました、彼女はそこそこの高卒それなりの家柄、ずっと彼の両親には家族をバカにされ、彼女自身も教養がないとご主人さんにバカにされていたそうです。子供の中学受験で意見が割れた時に高卒の君には多分僕の気持ちや考えを理解出来ない。と言われそこから色々とこじれて離婚し子供もご主人さんにひきとられたそうです。そのあと彼女はごく普通の方と再婚してスーパーでレジをしながら今の生活の方が気持ちが楽だと言っていました。
    主さんも高卒で学歴コンプレックスもってるなら自身も外見だけではなく中身(マナーや作法)教養をしっかりつけて下さい。似た者同士という言葉があるように今のあなたには彼レベルしか寄ってこないという事です。

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2021/12/10(金) 16:37:12 

    >>1
    婚活してるのに選ぶ余裕あるのかと。
    そもそも付き合えるまでいけるの?

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2021/12/10(金) 16:54:47 

    >>1
    人生なにがあるかわからないから結婚といえども貧乏が嫌なら自分で稼ぐ気持ちをもった方がいいと思います。あなた自身が潰しのきく資格を持つとか家でも稼げる知識を勉強し身につける。結婚相手に条件を求めるなら人格は重要だし大卒だってまともに働かない人もいると思いますよ、あなたなら堅実な性格でギャンブルなどしないなど結婚し家庭を持つ事での将来設計を考えてる方がいいと思います。意識が低くて共働きなのに家事育児の協力を嫌がる、遊んでばかりでお金がたまらない人は論外だと思うのでお付き合いの段階でよく話し合われた方がいいと思います。素敵な出会いがあるといいですね

    +1

    -0

  • 2353. 匿名 2021/12/10(金) 17:02:00 

    >>1
    自分も高卒なんだよね?
    だから、結婚するなら大卒の人って何?
    大卒だから有能って訳じゃあるまいし。
    高卒でも立派な人は、山程いるよ?
    もっと目を肥やした方がいいんじゃない?
    あなたみたいな人に結婚してほしくない。
    てか、婚活する資格すらない。
    自分は、相手に誇れる何か
    持ってんの?持ってもないなら
    偉そうにしないでよね。

    +6

    -0

  • 2363. 匿名 2021/12/10(金) 17:06:27 

    >>1
    そんなに大卒にこだわるなら、大卒探せばいいことじゃない。

    +4

    -0

  • 2366. 匿名 2021/12/10(金) 17:08:13 

    >>1
    条件で考えると、高卒だとして、どういう職業かによるかなぁ
    超大手の会社の高卒の現場正社員なら手当が厚かったり年金が企業年金ついたりするよね。
    三流大学卒だと超大手に入れることはまずない。
    だからと言って稼げないわけじゃないけど。それは誰だって同じだね。

    相手の学歴や年収を気にすることは悪いことではないよ。
    わたしは理系の院卒で手堅い仕事してる人と出会いたかったから、そういう人と合コンしてた笑
    実際そういう人と何人か付き合って、結婚しました。

    +4

    -0

  • 2376. 匿名 2021/12/10(金) 17:15:05 

    >>1
    私の会社の従業員は、高校生より大学生(比較的レベル高め)のが使えません、、
    マニュアル通りの行動は出来るかもしれませんが、臨機応変な行動にはまるで不向きです。
    協調性も無いので、今後AI社会とかになったら真っ先に用無しになる人種だと思ってます、、

    +4

    -1

  • 2378. 匿名 2021/12/10(金) 17:17:48 

    >>1
    高卒同士お似合い
    むしろ彼氏リリースしてあげて〜もっと広い心の働き者のいい奥さん見つかるはず

    +1

    -1

  • 2382. 匿名 2021/12/10(金) 17:19:01 

    >>1
    誰かに選ばれてから考えてみてはいかがでしょうか?
    好意持たれてるわけでもないし、ムダに悩む必要なし。

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2021/12/10(金) 17:21:04 

    >>1
    国家資格とか持っていればいいんじゃない?
    安定した収入が得られそうだから。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2021/12/10(金) 17:22:57 

    >>1
    貧乏育ちがコンプレックスと書かれていますが、今は人並みですか?
    今も貧乏で育った家にいて、貧乏育ちで育ててくれた親が現在でしょ?

    結婚して子供ができてあなたとご主人の親からのお祝いとかなった時に相手が裕福だとあなたが惨めになりそう。

    +1

    -0

  • 2398. 匿名 2021/12/10(金) 17:25:18 

    >>1
    旦那は高校中退…で夜間の学校も行ってたそうですが途中で辞めて24才で当日29才の私と出会い結婚しました。職業訓練校で資格を取り、個人事業主で仕事を請負ってます。私も専門卒ですが正社員で働いていて、一人娘はもう中学生になりました。
    愛があればなんとでもなる、と綺麗事かもしれませんが、当時は周りに反対されても勢いで結婚して良かったと思います。

    +2

    -0

  • 2410. 匿名 2021/12/10(金) 17:28:59 

    >>1
    わたしも高卒だけど、だから?頭の良い人が好きなので気持ちわかります!でも婚活しないと男性と知り合えない人が自分より能力のある方に選ばれるのは難しいのかなとも思います。わたしは今まで付き合ったり出会ってきた人に早慶以上の人じゃないと無理と公言してましたし、学歴厨なんだよねって言ってました。合コンやお誘いもそれ基準で参加するか決めてましたし。好みはそれぞれだと思います。

    +1

    -1

  • 2422. 匿名 2021/12/10(金) 17:33:29 

    >>1
    主がモテるんだったら他を当たればいいじゃん。学歴コンプの人もいれば面食いコンプ、性格コンプ色々あるんだし。ガルちゃんに悩み書き込む時点で愛は無いと見た。嫌なら別れたら?と思うけど。相手の為にも。

    +2

    -0

  • 2433. 匿名 2021/12/10(金) 17:37:12 

    >>1
    学歴は関係ないと思う。
    ちなみに子の知能は母親の遺伝が大きいから旦那になる人が賢くても子供は貴女レベル、もしくは以下になるかもしれません。
    はい、これは私の話です。
    私の周りを見てもそう思う事が多いです。
    せっかく賢い人と結婚したのに…とがっかりしてます。

    +2

    -0

  • 2461. 匿名 2021/12/10(金) 17:49:07 

    >>1
    私の夫も高卒だよ
    中高一貫の男子校で、大学進学しないのは夫ともう一人しか居なかった。

    自分のやりたい職業に就いてるし、仕事は楽しいみたいで良かったと思ってる。
    贅沢してないせいか、普通より楽に暮らせるくらいだし、ちゃんと毎日働いてくれる人なら問題ないと思うよ。

    そこで引っかかるってことは、相手の男性に決定打が無いんだろうね。
    私は紹介だったけど「この人だ!」って思ったから、全然そんな事迷わなかったもん。

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2021/12/10(金) 17:59:20 

    >>1
    高卒でも高収入で成功してる人もいるし、そういう人もいるけど、現実はなかなかいないよね。いたとしても小数派だからこそ目立つんだよ。
    結婚相手の条件に大卒を入れたくなる気持ちはわかるよ。100%ではないけれど、大卒の男性と結婚した方が収入良くて余裕もあって安定した生活を送れる可能性はあるもんね。

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2021/12/10(金) 18:02:00 

    >>1
    社会人になって昼間は正社員で働き、夜コンビニバイトして専門学校の資金貯めて、また働きながら夜間の学校に通ってた友達がいます。
    その間も自炊してお弁当も作って節約してた。
    その子には尊敬しかなくてとても応援してたよ!

    その後無事に国家資格取り、年収もアップしたって言ってた。
    親のせいにするんじゃなくて本人のやる気次第だと思うよ

    +2

    -0

  • 2522. 匿名 2021/12/10(金) 18:14:45 

    >>1
    高卒大卒よりも話が合うか食が合うかが重要だよ。
    あと、使える資格持ちかどうか。
    今の時代、定年まで今いる会社にいれるかわからないし。
    そもそも貧乏が嫌なら、夫に頼らずとも自身である程度稼げないと。離婚や死別したら困るよ。

    +2

    -0

  • 2533. 匿名 2021/12/10(金) 18:18:20 

    >>1
    高卒自営業だけど話もあうし大卒の私より賢いと思う

    +0

    -0

  • 2540. 匿名 2021/12/10(金) 18:22:00 

    >>1
    貧乏育ちがコンプレックスはなくならないよね。コンプ丸出しで周りは引かれてしまう事もあるから友人との関係も気にしたいね。
    結婚後にカツカツだったら周りと比べたりしてさらにコンプが酷くなりそう。

    結婚できるかどうかは知らないけどまずは大卒を探してみればいいのでは。

    +5

    -1

  • 2550. 匿名 2021/12/10(金) 18:25:55 

    >>1
    大手結婚相談所に入会したことあります。
    男性に求める条件欄に学歴があって、
    高卒以上にしたら相談員さんたちにやめとき〜!ってめちゃくちゃ言われました。
    あなたが大卒なのに男性高卒なんてもったいないよ!と。大卒でもいい人いっぱいいるし〜と。
    まあ一般的に見たら学歴は釣りあっていたほうがいいんでしょうね。

    +3

    -0

  • 2552. 匿名 2021/12/10(金) 18:27:37 

    >>1
    「その人に選ばれるとも限りませんが」ってところが好きよ。
    がんばれ!

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2021/12/10(金) 18:31:38 

    >>1
    高卒が気になるんだったらやめときなさい。
    後々後悔しますよ。

    +6

    -0

  • 2559. 匿名 2021/12/10(金) 18:32:29 

    >>1
    生活保護水準以下の貧乏育ちの高校中退大検持ちの私が通りますよ
    絵に書いたモチじゃないし、どの程度の過程水準を望んでるのかもわかんないけど
    貧困学歴コンプが強いのなら、まずは大卒院卒の所謂大企業のサラリーマンを捕まえてから悩んだら??
    そもそもが高卒男といい感じになってる時点で爪が甘いと思うし、そこで心地いいなら、主に合ってる環境はそこなんだと思うよ
    収入なんて高卒でも一本稼ぐ人もいるし、大卒でもブラック企業で働く人もいる訳でさ


    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2021/12/10(金) 18:44:33 

    >>1
    私大卒旦那高卒です
    顔タイプで優しく何より一緒にいてめちゃくちゃ楽しかったので高卒なんてこと気にせず結婚しました
    収入はサラリーマンの平均くらいですが子供2人授かり毎日賑やか幸せです

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2021/12/10(金) 18:44:42 

    >>1
    そう言う事考えるならその人やめときなよ。
    このまま上手くいって結婚したとしても、ずっと隣の芝生見て「あ〜うちの旦那は高卒だもんね…」みたいな気持ちで結婚生活送り続けちゃうんじゃない?
    学歴より性格が大事だなって思えるならそのまま一緒に居たらいいじゃん。
    とにかく隣の芝生ばっかり見ないで、地に足付けて、あなただけの価値観で冷静に判断してみるべきだと思うよ。

    +8

    -0

  • 2584. 匿名 2021/12/10(金) 18:51:55 

    >>1
    旦那も私も超田舎の高卒だけど、子供は首都圏の難関国立大学に現役合格して、塾でバイトしながら学生生活頑張ってるよ。

    旦那も給与そんなに高い方ではなく、私も扶養内だけど、なんとか奨学金とか借りずに今のところ頑張ってるよ。

    下の子もこれから受験だけど、いちおうそのための貯金はしておいた。

    +3

    -0

  • 2593. 匿名 2021/12/10(金) 18:56:58 

    >>1
    ルックスがいいのと恋愛がしたいのか、学歴(というか金?)、社会的ステータスが欲しいのか頭整理した方がいい
    勿論全ドリがいいに決まってるけど、今高卒ルーキーといい感じになる=主のランク(ごめんね)はそこなんだろうよ
    全ドリするには、そんな男のいる漁場を見極めて行かなきゃなんないし、周りの猛者女を跳ね除ける話を合わせられる地頭なり見た目の偏差値もいるわけじゃない?

    ハイソな家に嫁ぐなら、家族は皆、大卒院卒はアタリマエーだったり下手したら旧帝大しか認めん!なんて選民意識バリバリだったり
    結婚して子供生まれたら、今度はお受験で頭のいいママ達に自分のコンプレックスをギリギリ刺激されるかもしれない

    いやいやそんなハイソじゃなくて、マーチ卒の暮らせる収入の大企業サラリーマンとか普通の男性で…って言うなら
    そこが一番人気で売れ残ってないことを理解しないといけないよ。何故なら学生時代からの彼女が離さないからね
    そこを一本釣りしたい!というなら高卒大卒なんてフワフワした枠じゃなくて、もっと細かく自分は結婚に何を求めてるのかよーく考えて自分の行動を考えた方がいいと思うよ

    +3

    -0

  • 2599. 匿名 2021/12/10(金) 19:01:06 

    >>1
    大卒と結婚したければ、自分も大卒になればいい。
    お金持ちと結婚したければ、自分もお金持ちになればいい。
    類は友を呼ぶ。ただそれだけのこと。
    他力本願で気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 2603. 匿名 2021/12/10(金) 19:02:43 

    >>1
    他力本願

    +0

    -0

  • 2632. 匿名 2021/12/10(金) 19:15:24 

    >>1
    大卒貧乏もたくさんいるけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 2644. 匿名 2021/12/10(金) 19:19:54 

    >>1
    大卒な方が楽な暮らしがしやすいってだけで、高卒は楽じゃなくても努力すれば普通の暮らしができる。あとは運。
    以上!

    +0

    -0

  • 2646. 匿名 2021/12/10(金) 19:21:06 

    >>1
    高卒でも田舎の社長や農家で稼いでる人いるよ
    昔遊んでた高卒ほど社長向きだと思う
    なぜって?
    安い労働力の友達をたくさん知ってる=大企業からの仕事を受けてピンハネできる。、

    +0

    -0

  • 2652. 匿名 2021/12/10(金) 19:22:23 

    >>1
    大卒高卒以前に、その男がぶっ倒れても私が稼ぐわ!と思えないなら辞めな
    じゃないと、結婚した後お金以外でも夫婦喧嘩した時にやっぱり高卒だから…!と言われの無い憎しみを持たれる彼が可哀想だわよ

    +0

    -0

  • 2682. 匿名 2021/12/10(金) 19:33:09 

    >>1
    私も旦那も高卒だけど企業選びに成功して仕事も頑張ったからそれなりの年収あるよ。今は旦那は起業して私は専業で育児、2年後に復帰予定。
    貧乏育ちがコンプレックスなら自分で稼げばいいでしょ。
    自分も高卒だけどあえて上からものを言うけどさ、婚活の時点から寄生する気まんまんの高卒女なんてそりゃ売れ残るわ。

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2021/12/10(金) 19:34:01 

    >>1
    つらい

    +0

    -0

  • 2704. 匿名 2021/12/10(金) 19:39:17 

    >>1
    まずは自分が今からでも大学行ってから 大学卒を探したらいいのでは。

    +0

    -1

  • 2714. 匿名 2021/12/10(金) 19:41:27 

    >>1
    宇宙にいる前澤さんだって高卒だよ。学歴だけで判断は出来ないよね。

    +2

    -1

  • 2718. 匿名 2021/12/10(金) 19:43:11 

    >>1
    高卒は高卒同士、大卒は大卒同士がいい。

    +2

    -1

  • 2724. 匿名 2021/12/10(金) 19:45:48 

    >>1
    働いてるなら、今からでも大学入れば?
    自分が大学で学んで、同じ境遇でがんばってる人選べばいーじゃん。
    大卒がいいならなんで自分のことは高卒で満足してんの?
    今からでも大学いきなよ。
    大学で学ぶってことは、高校までの受け身の授業とは全く違うってこと、体感するといいよ。

    +1

    -0

  • 2741. 匿名 2021/12/10(金) 19:52:30 

    >>1
    バブル崩壊想定からの、あえて大学行かず専門資格で乗り切った所に大物感を感じた。この男(旦那)についてけば、氷河期が何回来ても大丈夫と思って結婚。コロナ下でも余裕です。

    旦那に似て子供たちは自分から勉強してくれるし、全員要領がいい。育ちがいいのも旦那似。可愛くて仕方ないよ。
    とても豊か。
    けど学歴は否定しない。努力は素晴らしいことだから。
    良縁から鷹が産まれても、鷹の生きざまや育て方を知らなければ、鷹の見た目の鳶になる。豊かになるかは結局は自分次第かと。いいご縁に恵まれると良いですね。

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2021/12/10(金) 20:10:51 

    >>1
    現実生活しないといけない訳だし、そう思うのは良いと思うよ。
    だけどあまりに高望みしすぎるのも良くないかな。

    +0

    -0

  • 2854. 匿名 2021/12/10(金) 21:02:48 

    主のコメントよくよく見てたら、自分は何もしたくないです、自分は何も持ってないです、でも相手には色々求めますって感じで超絶傲慢で草

    ・自分は働きたくない
    ・自分は学歴ない、実家貧乏
    ・苦労して大学行こうと思えなかった
    ・相手は高収入がいい

    ここで一生懸命主に高卒でも人格がとか収入がと説いてる人
    >>493>>1よく読めばいいと思う
    人格は余程破綻してなければいいんだって

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2021/12/10(金) 21:54:13 

    >>1
    大卒だろうが、高卒だろうが、スーパーで試食ちょぼちょぼもらって食べて買わないような男、スーパーの中は女のりょういきみたいに車の中でど~ん‼️と座って買い物の持ち運びも手つだわないような男は男の価値が無いわ‼️

    +1

    -0

  • 2996. 匿名 2021/12/12(日) 17:47:35 

    >>1
    子どもには大学に行かせたいなら、相手の学歴や教育への考え方が大事では
    大学になんて行く必要ないっていう考えでの高卒なら子育ての方針で揉めそう

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2021/12/12(日) 22:39:00 

    >>1
    あなたがワク信なら別れれば?
    高卒は反ワクだよ

    +0

    -0

関連キーワード