-
1. 匿名 2021/12/05(日) 16:47:11
どこの動画配信サービスがおすすめですか?
今まではアマプラの無料期間で試してみましたが、他のところも検討中です。
U-NEXTの体験も試そうと思いましたが、電話番号登録をするのに躊躇っています。
おすすめの動画配信サービスを教えてください。+2
-8
-
10. 匿名 2021/12/05(日) 16:49:27
>>1
どういう系を見るかじゃない?+3
-0
-
26. 匿名 2021/12/05(日) 17:12:15
>>1
U-NEXTで電話番号を登録するのは問題ないんよ。問題はクレカ!!解約しても534円引き落とされるから、動画を解約するときは忘れずにUSENも解約してね!ググると、被害者の声がいっぱい出てくる。私は無料体験を解約した後に2ヶ月引き落とされた!+5
-0
-
30. 匿名 2021/12/05(日) 17:28:22
>>1
いくつか入ってるけど古い海外ドラマが好きなのでディズニープラスが結構好きです。
24
Xファイル
ボーンズとか見てる+2
-0
-
44. 匿名 2021/12/06(月) 08:53:33
>>1
うちはアマプラ、U-NEXT、Netflix、ディズニー+に入っています。(+WOWOW)どれも特徴があるので自分に合ったところを選ぶのが良いかと。
・アマプラが1番安くて無難。我が家はアレクサで音楽を聴くのが主流。
・U-NEXT→映画オタクならミニシアター系から大作までカバーできて映画館で使えるポイントが付くからお得。たまに廃盤で高騰している作品の配信がある。
・Netflix→オリジナルが主軸になってから映画タイトルは減ったけどオリジナル作品のために継続中。韓国ドラマ好きはアリ。
・ディズニー+→マーベルドラマなどオリジナル作品目当て。子供さんがいるならディズニー作品がたくさんあるのでアリ。最近値上がりしてSTARが追加になったからタイトルは増えている。妊娠して劇場に行ける回数が減ったから早めに配信されるのはありがたい。
個人的にはNetflixをそろそろ止めようかと考えてますが、夫が韓国ドラマを観るので継続しています。もし、普段映画をあまり観ないならGEOの宅配レンタル(キャンペーンの時)で観たいタイトルだけ借りる方が安価な気もします。
ちなみに、Huluは日本テレビと提携するまで日本参加時から入っていましたが他より魅力がなかったので止めました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する