-
1. 匿名 2021/12/04(土) 21:54:35
破談したことある人、破談にしたきっかけは何でしたか?
主は義実家でほぼほぼ同居のような暮らし方を強要されたので破談にしました+278
-3
-
9. 匿名 2021/12/04(土) 21:57:16
>>1
主さんに幸あれ+138
-1
-
12. 匿名 2021/12/04(土) 21:58:26
>>1
こういうのってやっぱり実家の雰囲気、育ってきた家庭環境、義両親、生い立ちの違いが大きすぎるパターンが多いよね…相手を好きって気持ちだけでゴールイン出来たら世の中結婚する人増えると思ってる。+222
-0
-
14. 匿名 2021/12/04(土) 21:58:49
>>1
入籍する前に分かって逃げられて良かった+195
-0
-
22. 匿名 2021/12/04(土) 22:04:24
>>1
『破談』って婚約だけに使う言葉じゃないよ。契約関係でも使う。
だから、トピタイには『婚約が』という主語を付けた方が親切。
+71
-17
-
24. 匿名 2021/12/04(土) 22:05:27
>>1
遠距離で結婚決まるまでは普通だったのに結婚決まってから手の平返したように上からになった&義実家の義母と式やら家やら勝手に決め出したから。事後報告ばっかりに嫌気が差して。+127
-1
-
25. 匿名 2021/12/04(土) 22:05:45
>>1
お互いの家の中間地点で暮らす(といっつも、相手実家まで30分、私実家まで30フン)→義実家同居
とにかく、お金を稼いでほしい、子供産んだらすぐに働いて、子供は義実家に任せる
婚約指輪?いらないでしょ?お母さんのお下がりか普段使うバッグでいいじゃん
ちなみに義実家同居は私の父が倒れて入院し
中間地点なら自分の親になにかあったとき駆けつけられなかったら嫌だからだそうです
じゃあ、私の両親のときはどうするの?と言ったらダンマリでした+174
-1
-
27. 匿名 2021/12/04(土) 22:06:58
>>1
結婚前に言ってくれただけ、ありがたい。
逃げられて良かった。+90
-1
-
34. 匿名 2021/12/04(土) 22:15:55
>>1
ほぼほぼ同居のような暮らし方って何よ+39
-1
-
39. 匿名 2021/12/04(土) 22:18:39
>>1
すごく酷いと思うけど、
コンビニの駐車場でいきなり指輪を渡され、どこのファンシーショップで買ったの?ってくらい小さいダイヤの指を見て、なんだかサーーーーッと冷めてしまった。大事にされてないのかなって。
ダイヤの指輪でなくても、愛情あるプロポーズなら良かったと思う+124
-2
-
57. 匿名 2021/12/04(土) 22:29:10
>>1
私も主さんと全く同じ理由で破談になりました。
同居とか無理。
しかも、嫌がってるのに同居を強要する時点で大切にされてないので幸せになれないと思い、結婚諦めました。+130
-0
-
68. 匿名 2021/12/04(土) 22:39:15
>>1とか>>50みたいな親の息子?長男?も可哀想。
親のせいで結婚できないじゃん。
今どき同居を良しとする女の方が少ないだろうし。
昔バイト先にいた男性、当時26なのに親が「将来息子夫婦と住むための2世帯住宅」に改築してた。
彼女もずっといない人なのに。
悪い人じゃなかったけどあの人は結婚できたんだろうか。
親も先走りすぎ。+98
-0
-
122. 匿名 2021/12/05(日) 00:28:17
>>1
彼氏の異常な家庭環境。
彼氏の家族同士で裁判おこしてた。彼氏の兄弟が結婚と離婚を3回くらい繰り返してて、生まれた子供捨ててたりでさ。
彼氏の家族への悪口が酷くて、耳が腐りそうになったから。+45
-0
-
167. 匿名 2021/12/05(日) 10:56:07
>>1
その選択は正解だと思う
もしそれを受け入れてたらストレスで心身やられそう+7
-0
-
196. 匿名 2021/12/05(日) 20:12:31
>>1
バツイチだと言っていたのにバツ2でした。
偏見で申し訳ないけど、バツ2以上の人は何かしら本人に問題があると思うので破談にしました。
その彼いわく「2回目の結婚は2年くらいしかもたなかったからわざわざ言わなくてもいいかなと思った」だそうです。
+22
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する