-
733. 匿名 2021/12/04(土) 18:43:36
>>698
母方のお爺さまだったのかな。
お母さんも辛かったけど、後悔してもしきれないのにそんなことを言わなくてもね。急すぎて、それほど取り乱してしまってたんでしょうね。
お爺さんは、引っ越し取りやめて駆け付けてもそれを喜んだかはわからないし、門出を見送ってくれたと思いますよ。
スムーズに終わるように、わざと携帯を忘れるように悪戯したのかもしれない。
+43
-0
-
770. 匿名 2021/12/04(土) 19:36:11
>>733さん、返信ありがとうございました。698です。亡くしたのはお察しの通り母方の祖父です。
今、色々と重なり疲れてるのもあり、つい駄文を書き連ねてしまい「昔のことを…」と反省していたところでした。だからとても救われましたし、なんだか祖父に許して貰えたような感覚にすらなりました。顔が見えない場ですけど、とても嬉しいお言葉です。733さん、感謝です。+32
-0
-
789. 匿名 2021/12/04(土) 20:08:08
>>733
私も同じ事おもった^_^
いいお爺さまだよね。
お母さんは取り乱してたってことで、パニックに陥るとおもってないことを口走ってしまうこともあるからね、、、気にしすぎないでね!+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する