-
441. 匿名 2021/12/04(土) 10:00:19
>>95
教育関係の仕事してるからわかるけど
勉強して、それなりの高校入ってれば
それなりの会社に…というけれど
高校受験の時点で、名前書けば入れる高校
しか選択肢がないのに、そこで一念発起して
勉強して可能性を広げようとしなかったんだから、
それがあなたの限界だよ
普通は中3で気がつくよ
周りみんな勉強してるんだから
+8
-15
-
450. 匿名 2021/12/04(土) 10:32:29
>>441
よこ
家庭環境悪くてどうにもならない人もいる
皆が皆親ガチャ良い訳じゃない
50になって不自由無い暮らししてるけど今も勉強しようか悩んでるよ
先のあまり無い老いぼれに資金使うよりまだ先がある子供や産まれてくる孫に使う方が良いか悩んでる
教育もただではないからね
タイミング逃がしたり実家がまともで無いと学歴無い人間はずっと苦しむ羽目になる+16
-1
-
457. 匿名 2021/12/04(土) 10:47:41
>>441
>>441
横だけど中3なんてまだまだ子どもだよ。まだまだ親の助言が必要で自分で気づけなんて、そりゃちゃんと気づいて自分で頑張れる子だっているだろうけどそうじゃない子も多いと思う。
勉強しなかったら将来困るよ、今勉強頑張ればこれから視野が広がるよって教えてあげる人がいていいと思う。
それにコメント主は後悔してるって話をしてるのに、その時しなかったんだからそれが限界だよって、話の趣旨がずれてると思う。+18
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する