-
90. 匿名 2021/12/01(水) 19:30:21
>>69
自分が死んだら子供や孫が世話をしてくれるだろうと思ってペットを飼ってる高齢者多いけど自分のことしか考えてないと私は思うよ。
ペットの世話って楽じゃないしお金もかかるのに。
自分で飼いたいなら最後まで自分で世話できるように飼うべき。+8
-1
-
112. 匿名 2021/12/01(水) 19:48:58
>>90
だとしたら自分の寿命知ってる人じゃないとペット飼ったらダメだね+3
-0
-
114. 匿名 2021/12/01(水) 19:49:43
>>90
同居しているならこどもが希望して犬猫飼いはじめるケースも多いよ。+3
-0
-
117. 匿名 2021/12/01(水) 19:50:35
>>90
30代から飼い始めたオウムを50年後に孫が引き取ったって話聞いたことある。
亀と鳥類はかなり長寿だから気をつけないとね。+12
-0
-
147. 匿名 2021/12/01(水) 20:25:58
>>90
飼育に必要な金も渡さないとね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する