-
85. 匿名 2015/05/19(火) 16:32:46
誇大広告ねー。
日本語なんて言葉のアヤの塊みたいなもんだから、いくらでも拡大解釈できるしね。
最上の対策は何か?答えは法律の知識。
「詐欺!」と叫ぶだけじゃ、業者は痛くもかゆくもないよ?無視するか適当に聞き流せばいいんだもの。法律に詳しい事をアピールし、必要なら訴訟も起こす事を毅然とした態度で言えるくらいでないと適当にあしらわれて終わる。
100人が誇大広告の商品を買い全員が返金を希望した場合、60人は面倒だとか諸事情で泣き寝入り、30人はクレームを入れるが法律等の理論武装が足らずに返り討ち。残りの10人は法律を熟知していて訴訟リスクもある。だからこの10人にだけ返金すれば良い。これで90人分の利益が手に入るし、残りの10人の返金分を差し引いてもガッポリ。これが保証系の誇大広告ビジネスの実態。+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する