ガールズちゃんねる

コミュ障はつらいよ

214コメント2021/12/14(火) 00:27

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 22:19:00 

    仕事やプライベートにおいてコミュニケーション能力が全てだと感じます
    最初は話しかけられても段々と距離を置かれます
    気を使いすぎてどう返して良いのか分からなくて会話自体を楽しめません(家族以外です)
    もう受け入れていて一人でいるのも楽ですが、コミュ力があったら人生変わっていたんだろうなと感じる事が多いです
    コミュ障の方、語りませんか?

    +310

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 22:27:33 

    >>1
    本当にそう思う。
    学歴とか資格も大事だけど、なにより必要なのがコミュニケーション能力。
    これさえあればなんとかなることも多いと思う。
    大人になるほど痛感する。

    +140

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 22:27:56 

    >>1
    本性見せないからだよ、嘘つきなんて誰も相手にしたくないよ

    +4

    -10

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 22:30:20 

    >>1
    生まれ持った能力かもしれないけど
    努力して身に付けた人もいるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 22:31:33 

    >>1
    コミュ障の人とはどうしたら仲良くなれるんだろう?
    仲良くなりたくて話しかけたり、こちらから精一杯歩み寄ってみたりするんだけど、だんだんコミュ障なのか単にこちらが嫌われてるだけなのか分からなくなって心折れてしまう
    迷惑に思ってない場合のサインとかって何かある?
    遊びに誘ったら大体OKしてくれたら大丈夫?それともOKしてくれるのは断れなくて仕方なくなのかな?
    もう何年も前だけど、仲良くなりたかったけど、向こうが心を開いてくれない感じで結局仲良くなれなかった子がいて、いまだにちょっと引きずってるんだよなぁ
    それとも、そもそもあまり誰かと仲良くなりたいってわけではないのだろうか…
    コミュ障を批判しに来たわけじゃなくて真面目に聞きたくてコメントしたけど、もし不快だったらごめんなさい

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/24(水) 22:40:25 

    >>1
    分かる。初対面の方がお互い知らない事多いからいろいろ話せるよね。
    何回か会ってる人や職場の人だと何を話せば良いのか分からないし、疲れる。
    話すの下手だから治したいと思うけど、難しい。
    人の話を聞いてる方が楽。
    信頼してる友達とか心を許してる人だと、どーでも良いことやくだらない事も話せるのだけどね。




    +57

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/24(水) 23:02:49 

    >>1
    コミュニケーションに問題があると自覚してるのになぜ問題があるのかを自覚してる人は少ないです。

    多くのコミュ障の人は自分は気を遣いすぎる、周りの空気をよみすぎてる、周りの顔色を伺い過ぎてると言います。

    ですが全然逆です。元々空気が読めず的外れな返事や余計な事を言ってしまう為に周りの反応が微妙な経験を必ずしています。自己肯定感が低く自信がないのにプライドは高いです。

    嫌われたらどうしよう、場をしらけさせてしまったらどうしよう、相手の話を聞いてる時も自分の事ばかり考えてます。相手を傷付けたくないと相手を思いやる素振りをしながら自分の事ばかり考えた結果一番傷付けたりします。

    話をしてる時は話の内容に集中するようにしましょう。話してる間は自分の事ばかり考えてるので、後になって冷静に聞いた話を思い出しこう言えばよかった、こういう事だったんだと遅れて納得、後から後悔する事が多いです。

    くだらない話ならいいですが、大切な話だったり相談だったりした時にはすごく失礼なんです。相手が一生懸命自分に伝えてきてるのに自分の事しか考えてないなんてただの自己中です。

    いい人に見られたい思われたい、嫌われたくない好かれたい、自分自分自分の思考を直しましょう。

    +6

    -17

  • 98. 匿名 2021/11/24(水) 23:12:29 

    >>1
    コミュ障の人と語るの?コミュニケーション力ない人達なのに?難しいね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/24(水) 23:18:03 

    >>1
    コミュ障だから学生生活終わってからずっと友達いなくて、仕事や買い物以外では家族としか話してない。コミュ力ないけど話し相手もいないから、コミュ力上げたくても出来ない。負のループだよね。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/25(木) 00:50:58 

    >>1
    高校生ぐらいまではそれなりに明るかったけど、
    最初は結構喋って仲良くなる、
    数ヶ月すると話すことなくなって、
    一旦仲良くなった分ギクシャク感が強くなった。

    その頃から対人恐怖が強くなって
    人と距離とる癖がついた

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/25(木) 02:27:01 

    >>1パート先で、余計な事しゃべっちゃわないかな。と地味にしてます。仕事場で仕事よりしゃべりに来てるパートのおばさんにイラつきます。

    今の時期、家で掃除するときがあるので、1人時間に大掃除できて、幸せだと思っています。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/25(木) 08:43:45 

    >>1
    スルー力高いのもコミュ力の1つ
    ペラペラ喋るくせに自分の好む内容で返さないと勝手に不満溜め込んで相手に当たる人多いけどね
    あれもコミュ症
    でもこんな人がコミュ力高い扱いされてる
    世の中こんなのばかりよ
    こんなの相手に気張る必要ないのよ

    +7

    -0

関連キーワード