-
4. 匿名 2021/11/24(水) 01:01:42
常連さんと呼ばれる人は、個人的に面倒な人が多かったので接客したくありませんでした。+743
-8
-
75. 匿名 2021/11/24(水) 01:36:21
>>4
私も苦手。ちょっと親しくなるとだんだん図々しくなる常連多いよね。+246
-2
-
147. 匿名 2021/11/24(水) 02:59:31
>>4
その人のいつもの注文の仕方を把握しとかなきゃいけないから面倒だよね+83
-1
-
190. 匿名 2021/11/24(水) 05:21:17
>>4
分かります
店員を見下すような目つきで見てきて気持ち悪かったり、物を投げたり扱いが雑なオバさんがいました+76
-1
-
205. 匿名 2021/11/24(水) 06:35:10
>>4
20~22まで個人経営の居酒屋でバイトしてたけど常連のジジイどもは本当うざかった。訴えるほどではないけどセクハラ発言や一番安いボトルとやっすいツマミで2~3時間も居座ってて店長も正直邪魔って影では言ってた(笑)+132
-3
-
248. 匿名 2021/11/24(水) 07:52:47
>>4
良い人もたくさんいいるはずなんだけど
結局、印象に残ってるのはクセの強い人+48
-0
-
320. 匿名 2021/11/24(水) 09:54:53
>>4
分かるな。
新人の子に自分の方がお店のこと知ってるってマウントとる常連がいて面倒だった。+29
-0
-
377. 匿名 2021/11/24(水) 14:24:45
>>4
わかるー!
距離感取れない人が多くて面倒くさいよね。
〇〇さんが妊娠した、出産したとか個人情報べらべら喋る人とか、自分のことを別の店舗で言ってるんだろうなって思うし、何にも買わないのに何時間も喋る人もいるし。+19
-0
-
441. 匿名 2021/11/24(水) 19:06:12
>>4
わかる〜
うちの常連のおばさんはレジ袋いる、領収書必要が暗黙の了解で
知らなかった新人さんが怒られてて気の毒だった…
確かにかなりの金額買ってくれてるんだけど接客には付きたくないからサァ〜っとみんな逃げてくww+22
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する