ガールズちゃんねる

子連れ、祖父母連れのディズニー

327コメント2021/11/27(土) 02:17

  • 20. 匿名 2021/11/21(日) 20:19:01 

    >>10
    親の記憶に残るからいいじゃん

    +173

    -14

  • 25. 匿名 2021/11/21(日) 20:19:51 

    >>10
    写真撮っといたら~

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:36 

    >>10
    一歳半なら逆に親が楽しければいいんだよ
    ほぼベビーカーやら抱っこ紐移動なんだろうし

    +192

    -5

  • 45. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:05 

    >>10
    弟夫婦が1歳半の姪を連れてディズニー行ったんだけど、姪が小学校中学年のあたりで「お友達の家はディズニーランド行ってるよ!私も連れてってほしい!」って言い始めて「小さい頃連れて行ったんだよ」って言ってアルバム見せたら「ママとパパの思い出じゃん!そんなこと言われても私知らないよ!」って姪に怒られたらしいw

    +169

    -13

  • 46. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:09 

    >>10
    子供が動き回らないうちに親が楽しんだ方がいいよ
    記憶に残らないし親が行きたいだけだろって言うけどそれの何が駄目なんだろう

    +168

    -9

  • 47. 匿名 2021/11/21(日) 20:23:13 

    >>10
    うちも1歳半で連れて行った
    記憶には残らないかもしれないけどかなりいい刺激になったよ
    ミッキーみつけて大喜びしたしイッツアスモールワールドでは目をキラキラさせて手拍子しながら乗ってたよ

    +104

    -4

  • 61. 匿名 2021/11/21(日) 20:26:44 

    >>10
    そうかもだけど見返して祖父母とのディズニー写真あったら嬉しいなぁ
    実際おばあちゃんとの写真があって嬉しかった
    おいくつのご両親かわからないけど一年でも元気な時がいいしね
    主さん色々と気張らなきゃかもだけど楽しんできてね!

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/21(日) 20:27:33 

    >>10
    写真や動画を撮るといいと思うよ
    記憶になくても記録に残るし、その時間に子どもの楽しそうな笑顔が見れたら満足です

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/21(日) 20:29:58 

    >>10
    最近親を亡くした者としては親孝行になりますよ。

    +36

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:21 

    >>10
    親の息抜きくらい良いじゃん。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:30 

    >>10
    大人だって全部覚えてるわけじゃないし
    その時笑顔になって楽しめたら良い

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:43 

    >>10
    記憶には残らなくても、その時はそれなりに本人も楽しんでるんだよ。パレードやアトラクションで楽しそうに身体揺らして笑うし、お土産だって一丁前にお気に入りを見つけて選んだりするんだよ。帰ってからも沢山遊ぶし。
    親だってその姿見て嬉しいし、何より一緒に行ったって思い出になる。
    記憶になくても大きくなって小さい時に家族で行った楽しそうな写真見たら私が子供なら嬉しいよ。

    +57

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/21(日) 21:02:01 

    >>10
    意識無い頃から5歳くらいの経験が大事なんだよ
    なんでも吸収する
    最近は貧困で子供と小学生くらいまで旅行とかいかない家庭が増えて発育が、、、って問題になるくらいだよ
    記憶なくても今の子は写真から記憶を拾っていくし

    +41

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:53 

    >>10
    記憶に残らないって理由であなたはどこにも連れて行ってあげないの?
    公演だって水族館だって記憶に残らないから連れていく意味ないよね?

    +28

    -2

  • 172. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:46 

    >>10
    横だけど今1歳半って事でしょ?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/21(日) 21:26:08 

    >>10
    歳取ったら、記憶に残らないって理由でベッドに寝かされたままでいいの?

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:06 

    >>10
    私38歳だけど、70歳になったら今年ディズニー行ったことなんて忘れてるよ。
    その時に楽しんでたら充分じゃない

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/22(月) 02:43:28 

    >>10
    記憶に残る場合もあるよ。でもわからないにしても、そうやってお出かけしてくれたのって嬉しいけどなぁ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/22(月) 07:07:01 

    >>10
    て言うけど記憶は連続する。子どもの成長には少なからず影響するから良い刺激だよ。

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/22(月) 08:49:08 

    >>10
    後で覚えてなくてもその時は楽しんでくれるし、親もこどもが喜んでる姿が見れて楽しいから幸せじゃん

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2021/11/22(月) 09:14:41 

    >>10
    これ言う人いるけど、記憶に残らなくても色んな音やにおい、色やキャラクターを見て目をキラキラさせるだけでも1歳の脳にはすごい刺激だと思うよ。

    それ言ってると「0歳に本読み聞かせてもわからないし意味ない」ってことですか?笑

    +12

    -2

  • 293. 匿名 2021/11/22(月) 10:47:26 

    >>10
    うちの子1歳半でディズニーランドホテルのシンデレラルーム泊まったけど覚えてるらしいよ
    写真とか見せたことなかったけど、5歳の時にYouTubeでシンデレラルームに泊まってる子を見て「ここ泊まったよね?」て言われた。覚えてるって。
    細かいところまでは覚えてないけどこの部屋はぼんやり覚えてるし、ワクワクした気持ちも覚えてるらしい。

    まあどこまで本当かわからないしどっかで写真見たのかもしれないけどね。
    でも刺激にはなるから無意味ではないと思うよ。
    うちの子はディズニーから帰ってきたらめっちゃ喋るようになった。

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/22(月) 10:50:03 

    >>10
    小さい頃の写真とか思い出話って子供にとって結構大事だよ
    私小さい頃の写真が全然ないし出かけたこともなく当然写真もなくて悲しかったし、親に聞いてもどこも行ってないて言われて話も出てこない
    他の子はたくさん写真や思い出があることを知って、ちょっと親に対する気持ちが冷めた

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2021/11/22(月) 16:25:15 

    >>10
    自分は1歳くらいの時に
    自分ができたため新婚旅行を延期した、まだ若く体力あった両親のフロリダのディズニーワールド旅行につれてかれた

    なんっっっも覚えてないけど
    ミッキーの耳つけてる自分が、現地キャストときゃっきゃ大笑いしてる写真見るときっと楽しかったんだろうよと思うし、写真の中の親がめっちゃ楽しくてハッピーそうだったし人生最高の旅行だったらしい
    いんだよはっきりと記憶に残ってなくても
    子供なんてこういう積み重ねがぼんやり残ってくもんだと思うよ

    +8

    -0

関連キーワード