-
1. 匿名 2021/11/21(日) 20:16:25
来年あたりに、子連れ(現在一歳半)を連れて初めてのディズニーに行こうと考えています。
祖父母(私の親)も一緒に行こうと思うのですが、あまり歩かせるのも悪いのでディズニーホテルを取ってのんびり楽しみたいです。
私自身もディズニーはあまり詳しくないのでオススメのレストランやアトラクションなんかあれば知りたいです!+127
-102
-
27. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:03
>>1
ジジババにはチュロスでも食わしとけばOK✨☺️+15
-35
-
28. 匿名 2021/11/21(日) 20:20:05
>>1
お年寄りがいるなら、フィルハーマジックとか座って観れるし3D映像で楽しくてオススメだけど一歳半だとシアター系は泣いちゃうかな。+119
-0
-
39. 匿名 2021/11/21(日) 20:21:34
>>1
子供に関するトピは子なしから嫉妬されて凄いマイナスつくから、ガルではやめた方がいいよ。+11
-22
-
50. 匿名 2021/11/21(日) 20:24:24
>>1
抱っこ紐かベビーカーは必須だと思う
ベビーカーはレンタルもしてるよ
あとはキャストさんにデビューシールをもらうべし!+48
-0
-
52. 匿名 2021/11/21(日) 20:24:44
>>1
主さん、それめちゃくちゃ疲れるから覚悟して行った方がいいかも。私も子どもが1歳の時に実母と行ったけど、とにかく子どもの面倒見るのも大変だしどこに行くか何に乗るか決めるのも全部私だし…母はとりあえず何でもいいよー任せるよーってタイプだったからとにかく疲れたよ。
ディズニー慣れしてるならいいと思うけど、私は地図見ないとどこに何があるのかも分からないレベルだったから本当疲れたよ。今はアプリが便利でいいけどね!
とにかく休み休み行きなね!+98
-0
-
55. 匿名 2021/11/21(日) 20:25:41
>>1
祖父母と一緒の時はレストランを事前予約しておくと便利でしたよ。和食のお店があり、落ち着くようでした+59
-1
-
60. 匿名 2021/11/21(日) 20:26:38
>>1
主も詳しくなくて子供も2歳未満なら誰が行きたがってるの?
そんなに小さいと親がめちゃくちゃディズニー好きじゃないと苦行だよ+23
-14
-
65. 匿名 2021/11/21(日) 20:28:27
>>1
なんで来年?何時までもあると思うな親とカレー+0
-11
-
71. 匿名 2021/11/21(日) 20:30:20
>>1
娘を1歳から毎年誕生日に行ってる千葉県住まいです。
ダンボ、イッツアスモールワールド、ドナルドのボートミッキーミニーの家、
ミッキーに会えるレストランやショーのあるレストラン
ジャングルクルーズ、スティッチ辺りが楽しめると思います!
美女と野獣のお城は抽選なので、ディズニーランドのアプリを取っておく必要がありますよ。
楽しんでくださいね!+37
-1
-
74. 匿名 2021/11/21(日) 20:30:55
>>1
実母と一緒に子どもが小さい時から何度も行きましたよ。海風があたるので、日程によっては寒さ対策が必要かと思います。ホテルも例えば子どもの誕生日に予約するとおめでとうメッセージが置いてあったり、シールを貼ってもらうとキャストさんからおめでとう!とたくさん声かけてもらえるのでお勧めです+9
-1
-
80. 匿名 2021/11/21(日) 20:32:37
>>1
赤ちゃんでも楽しめるディズニーランドって検索したらいろいろでてきますよー!
ベビーカーのレンタルもあります!
パレードはいまやってるのかな?せっかくならパレードやってる時に行くのがいいかもですね。+16
-0
-
95. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:59
>>1
「子どもといく 東京ディズニーリゾート ナビガイド」という本などを買って情報収集しましたよ。久しぶりだとお店も変わっていたり、子どもに優しい情報が載っていたので便利です
+11
-0
-
104. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:03
>>1
詳しくないなら、バケーションパッケージにしたら?
ジジババ子連れで慣れてないと、イライラして主が楽しめないと思う
お金かかるけど、気持ちは楽
予約さえ取れれば+15
-0
-
107. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:37
>>1
1番大変だったのは5歳と2歳を連れていった時。
5歳はあれも乗りたい。これも乗りたいで
2歳はあまり乗れる物がなく。
旦那と交代ごうたいで5歳が乗れるものに並びました。
1歳だったらもともとゆっくりしたものしか乗れないなら
そんなにガツガツしなくてもいいし、乗れるものや見れるものを事前にチェックして、ゆったり過ごせるとおもいますよ+14
-0
-
108. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:02
>>1
レストランの予約は絶対にしたほうがいいですよ。
食事で混雑や難民にならないというだけで心の余裕が違います。
1ヶ月前から予約できるのでそれで取るか当日9:00からの予約にかけるかです。
シーならレストラン櫻、ランドなら北斎あたりが高齢の方にはおすすめです。+33
-0
-
114. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:30
>>1
何でもかんでもアプリだから
スマホの充電に気をつけて
写真、動画撮ったり、スタンバイパス、待ち時間チェック、あっという間に充電減るよ+23
-0
-
118. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:36
>>1
いいなー!私も両親連れてディズニー行くの夢です。
ディズニーのホテル取って母親にはゆっくり楽しんでもらって、父親にはパレードの場所確保してもらおうと思ってます!自分がアトラクション乗るときには子守頼めるし…なんて企み中です。
まぁまだ結婚もしてないし子どもなんていないんですけどね笑
楽しんで下さいねー^_^+7
-13
-
127. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:00
>>1
ランドですか?シーですか?
私は子どもが1歳頃はシーに行きました。
勾配は多少ありますが、タートルトークに行って、蒸気船に乗り、ダッフィのショーをみながらご飯、アリエルのプレイグランドで子どもを遊ばせ、シンドバッドの船にのって、メリーゴーランドに乗って、ゆっくり楽しめましたよ。+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:21
>>1
ディズニーランドホテルは本当にディズニーランドの目の前
みんなでお昼をランドホテルで食べて、ジジババは夕方までホテルで休憩とかもアリだと思う
ジジババの事はとにかくご主人担当にして、赤子のことは主担当とか割り切らないと主のストレス溜まるよ
授乳中なら、何なら主は授乳プラス昼寝時間とかは拘束される可能性があるから、タイミングによっては楽しめないかも...
+17
-0
-
136. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:44
>>1
ごめん。私が貴女の祖母なら行きたくない。二兎追うもの一兎。。疲れそう。+1
-12
-
159. 匿名 2021/11/21(日) 21:08:05
>>1
どなたかも言ってる通りランドはもう少し大きくなってからのほうがたのしめるかも。
両親はシーの方がゆっくりできるとおもうから、まだ子供小さいなら親に楽しんでもらうつもりでシーを検討してみたら?+2
-5
-
179. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:14
>>1
コロナ前でディズニーに一歳すぎの赤ちゃん連れでよくいってた人は、基本乗り物のらずキャラクターとのグリーティングメインにしていたよ!
ディズニーのサイトに赤ちゃん連れのマニュアルみたいなのが書いてあるページがあったはず!
うまく貼れてるかな?
これ見ると赤ちゃんと一緒だとほぼアトラクションは諦めた方がいいかも💦
ランドよりシーの方が広いから、お年寄りも一緒ならランドか?と思いつつも基本アトラクションにあんま乗れないだろうから移動用の乗り物楽しめるしシーもいいのかも。
+4
-0
-
185. 匿名 2021/11/21(日) 21:32:54
>>1
ランドだったらトゥーンタウン近辺を拠点に
シーだったらマーメイドラグーン辺りを拠点にして遊べばお子さんもご両親も疲れず楽しめると思いますよ☆
+0
-0
-
189. 匿名 2021/11/21(日) 21:37:44
>>1
ランドならランドホテル
シーならミラコスタ
レストランは1ヶ月前から予約できます。予約したほうがいいと思います。
両パーク和食レストランあります!
シーはショートカットして歩いたりすることが難しいのでたくさん歩きます。あと坂道もあります。
ランドはショートカットできるし、平坦な道なので歩きやすいと思います!+0
-0
-
193. 匿名 2021/11/21(日) 21:39:43
>>1
主詳しくないならバケーションパッケージで行こう!その人数だと詳しくても大変だし、本当に今混んでるのと日々システムが変わってオタクでも大変なんだよ。
+5
-0
-
199. 匿名 2021/11/21(日) 21:45:11
>>1
アトラクションに乗ってなんぼだと思ってるから、子供が乗れるアトラクション全部乗っていった
園内1周で済むように、楽しかったのは2連続とかw
ランドなら、パレード始まるくらいにダンボに並んでたらちょうどキャラクターが出てきてラッキーだった+4
-0
-
208. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:03
>>1
大阪から子供3人&祖父母と行ったけど
もう二度と行きたくない地獄だったと母親から言われたw+6
-0
-
216. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:53
>>1
ショーとか観たいなら、今全部アプリで予約だよ。アプリとらないことには始まらない。マップも配ってなくてびっくりしたわ。年寄りが初めて来たら絶対無理じゃないかと思った。そもそもチケットも取れないし。+6
-0
-
232. 匿名 2021/11/21(日) 22:26:17
>>1
子どもが一歳の時と一歳4ヶ月の時に行きました!
おうちは遠方でしょうか?近場でしょうか?
車で行くなら日和ホテル舞浜おすすめです✨✨
お部屋の床が畳になってるので子どもも安心して歩かせれます!
ディズニーホテルが取れなかった場合は参考にしてみてください。
行くのはランド?シー?どちらでしょうか?
今、少しずつ入園緩和して混雑が見られるのでアプリを活用して待ち時間チェックは必須です。
ランドなら美女と野獣やベイマックス、プーさん、バスなど意外に乗れるアトラクションが多いですよ✨✨
他の方も言ってますが初めて行ったよ!のシールもらえるのでぜひゲットしてみてください!
お子様はアレルギーお持ちでしょうか?
アレルギーの子でも食べれるメニューは店舗によってあったりなかったりするので要チェックです。お子様メニューはほとんどの店舗にあります。
予約のレストランは1ヶ月前から予約が可能で、人気なレストランはすぐに埋まってしまいます。好み等ありますが、ディズニーは和食のレストランもあります。メニューは公式ホームページから確認できますよ!
ディズニーで、気をつけてもらいたいのが意外に子ども休憩所というかオムツ交換できるところ(広いところ)が2箇所程度しかありません。必ず場所の確認をしておいてください。もちろん普通のトイレにもオムツ交換台はありますが、一台、二台ぐらいしかないので待ちが発生する場合があります!
あとファストパスが廃止され、エントリー受付、スタンバイパスという新しいシステムになってるのでわからない場合はぜひ公式ホームページ、YouTubeをチェックしてみてください。
わたしのおすすめはランドではフォレストシアターがおすすめです。今は抽選なので当たったら見てほしいです。
あと絶叫系のアトラクションは乗り物交代制を利用して乗ることができます。その際は乗り場のキャストに交代制利用したいです。と声をかけてください。+5
-1
-
248. 匿名 2021/11/21(日) 22:49:27
>>1
○○ランチショーみたいなやつを事前予約しておくのオススメします!
私の母(60代)と行った時にトイストーリーのショーが見れるランチを予約していったんですけど、いい休憩になったって母が大絶賛してました笑
4月に行ったけどその日だけなぜかめちゃ風がふいて寒くて。寒さ避けにもなって、子どもたちも楽しめるし私も母も休憩できてよかったです!+2
-2
-
287. 匿名 2021/11/22(月) 09:35:03
>>1
あんまり興味なさそうなのに行くって贅沢でいいかもね。
私ならお土産屋周りするw+1
-0
-
309. 匿名 2021/11/22(月) 17:10:26
>>1
老あかちゃんと若あかちゃんの両方を
連れ歩くのは本当大変だと思う+3
-1
-
310. 匿名 2021/11/22(月) 17:31:45
>>1
シーは坂道多くてしんどいけど、ランドは平坦だから疲れないよ〜
あとランドの方が激しめのアトラクションが少ないからオススメ
もしシーを予約したのならBBB(ビックバンドビート)っていうショーを主の親御さんにおすすめしたい!
フカフカの椅子で休憩にもなるし生演奏のジャズショーが本当に迫力満点で…うちの親は感動してたよ!
ただBBBは抽選なのと小さい子には音が大きくてびっくりしちゃうからちょっと別行動で…って時にオススメかも+2
-0
-
312. 匿名 2021/11/22(月) 17:53:55
>>1
100均とかに売ってるこういう折り畳み椅子、あると本当に便利だからお子様を除いた人数分絶対持っていって!すごい楽だよ!
あとパークでも売ってるけど季節によっては風通しがいいからブランケット&カイロも絶対必須![]()
+0
-0
-
313. 匿名 2021/11/22(月) 17:54:19
>>1
レストランは速攻で予約埋まるから予約解禁になったらすぐ取った方が良いよ!
あとは私もバケパおすすめする。
レストランの予約付きとかあるし心理的に楽。+1
-0
-
317. 匿名 2021/11/22(月) 19:45:52
>>1
老人も赤子も迷惑でしかない
5〜60くらいしか入れないべきだね
ほんまアホな奴ふえたなぁ+0
-5
-
327. 匿名 2021/11/27(土) 02:17:08
>>1
子供が1歳10ヶ月の時に初めて行きました。
まだ悪役とか暗闇が「怖い」と思ってない時期で、絶叫系以外は大体乗れました。
が次回2歳10ヶ月で行った2回目はえらい目にあいました…なんでもOKだった前回の感覚のままでランドの汽車?に乗ったらラストの恐竜の所で大泣き絶叫、その後はイッツアスモールワールドさえ入るのを拒否。園内を散歩してご飯食べてパレード見て帰ってきました。1歳代ならまだ親の好きなように回れると思うので、親都合で楽しんでいいと思います!ベビーカー必須で暑さ寒さ空腹さえ感じさせないようにすれば子供は居るだけで楽しいはず!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

東京ディズニーリゾートでは、遊ぶこと、泊まること、食べること、ショッピング、すべてがエンターテイメント!東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2つのテーマパークを中心とした滞在型テーマリゾートです。