-
181. 匿名 2021/11/19(金) 20:38:23
>>121
黄色人種は寒冷地適応形らしいね
極寒他に住んでるのはみんな黄色人種+153
-12
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 20:39:13
>>181
それなら北欧の人間はどうなるのだ…+134
-1
-
192. 匿名 2021/11/19(金) 20:40:23
>>181
白人の方が寒冷地仕様だと思うが...
平熱も高いし、毛深い+136
-3
-
196. 匿名 2021/11/19(金) 20:40:39
>>181
ロシア人は?+36
-4
-
219. 匿名 2021/11/19(金) 20:45:50
>>181
海外ではダウン症をモンゴロイド様顔貌って言うらしいよ。+81
-8
-
517. 匿名 2021/11/19(金) 22:17:47
>>181
シベリアで生き残った人達が新モンゴロイド+3
-3
-
631. 匿名 2021/11/19(金) 23:15:55
>>181
実は最近、アフリカで発生した原初の人類は白かったのではないかという説が出ている。まだ全身が毛でおおわれていた頃、毛の下は白かったと。
毛のない動物に進化してしまったあと、強い日差しのために皮膚がんになってしまうので、だんだん色黒の人のほうが生き残って、最終的に真っ黒な人が残った。
日差しが弱いヨーロッパなんかに移動したら、今度は色が白いほうが体内でビタミンが作りやすいので、色白の人のほうが多く生き残って、白人となっていった。
モンゴロイドは、コーカソイドとは別に独自に進化したので、色の抜け方がコーカソイドと一緒じゃないってだけ。+67
-1
-
806. 匿名 2021/11/20(土) 00:59:08
>>181
日本とか中国ってほぼほぼ山だから、身長低くてスタイル悪い方が生活しやすいじゃない?+32
-1
-
853. 匿名 2021/11/20(土) 01:51:57
>>181
ロシアの世界一寒い村に住むという、いわゆる朝青龍系統の顔立ちの人達
頬が盛り上がってるのは骨ではなく、鼻の横に空洞があるらしい
吸った冷たい空気を一度その空洞に入れて直接肺に入れないようにするんだと
昔NHKかなんかで見たけど進化ってすごいなと思った+105
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する