-
1389. 匿名 2021/11/20(土) 14:02:12
>>797
日本は当時乱取りという奴隷狩りが
一般庶民の楽しみでした。
狩られるのは一般庶民です。
古代から日本にも奴隷がいました。
当然ですね。
戦国時代は島津が大友に攻め込んで
大友はキリシタン大名だったので民間人もキリシタンが
多く多くのキリシタンが熊本の民間人の奴隷になりました。
ところが、飢饉で熊本人も飢えるようになり奴隷など持つ
余裕がなくなり、島原に売られました。島原には
奴隷というより難民が大量に押し寄せました。島原は
ほとんど無料でこの難民を南蛮人に売りました。
鹿児島が宮崎に攻め入り大分と宮崎が熊本に買われ
長崎に転売されの流れです。
+3
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する