-
300. 匿名 2021/11/19(金) 06:56:22
>>269
それはたまたまあなたの担当した新人がクソだったから良かったんじゃないの?
主が担当してる新人さんは可愛いだけでクソではないのかも…+181
-0
-
407. 匿名 2021/11/19(金) 12:25:54
>>300
確かに、私の担当した新人が、トピ主さんと違ってクソだっただけかもしれません汗笑+31
-0
-
557. 匿名 2021/11/20(土) 00:20:38
>>300、>>269
>>1主さんは後輩は性格が難あるとか書いてないものね。
また>>455や>>467とかが指摘したみたいに男性社員が話題のダシ手段としても考えられる。
後輩さん普通だった場合は後輩が原因でと訴えるとかえって悪化しそうだから…
私だったら、(悪評立てている人の名前)達が事実無根の悪評を拡散してます。新人の(可愛い後輩)さんにも迷惑が及んでいるようで…教育係変わった方がどっちの為にも良いと思うんですが。
と人事などに提案するかな…というか、かなり昔の経験だけどした事あるよ。
私の場合は後輩・教育係じゃなく、コンビ組まされてた会社のマドンナ同僚だけど。
同期とはいえ、年齢年下なのに私ともう1人の子が何故かマドンナ同僚を虐めて仕事押し付けていると噂がたったので給与や昇給に響いたら、たまったもんじゃないと行動した。
(20代の中では私&もう1人の子はダントツで残業時間が長かったのに泣)
私&もう1人の子も日々記録付けておいて人事に関して上が話し合いするタイミングで訴え出た。勝手に変な噂立てた奴ら少しの間だけど減給になったらしいです。
私達の時は味方もいたので主さんよりハードルは低くはあっただろうけど…。
でも、悪評をそのままにしておくと地位や給与に響く可能性もあるので手は早めに打っといた方がよいかなと思います。長文すいませんです。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する