ガールズちゃんねる
  • 475. 匿名 2021/11/13(土) 08:46:43 

    >>415
    前に、パソコンほとんど使ったことないであろう年配の新人に教えた時の質問が高度すぎて困ったのを思い出した
    わかってない人ってめちゃくちゃ高度な質問してくる
    もはや「パソコンってどうしてキーボード打ったら画面に文字が写るんですか!?」みたいな

    ただそうなるからとにかくそうなるってことを覚えてくれーと言ったけど、延々とこんな質問が来て本当に疲れた

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/13(土) 08:49:27 

    >>475
    それは疲れるね
    そんなどうでもいい知識を深める前に
    基本操作を覚えるに集中したほうが良いのに

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/13(土) 08:54:46 

    >>475
    うわぁ発狂しそう…!
    リモコン押したらテレビがつくのと同じだって適当なこと言って流すわw

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/13(土) 08:57:28 

    >>475
    なんか小学生に算数教えるときみたいだね
    1+1=2これをちゃんと説明すると大学並の知識がいるみたいな
    馴染みがなさすぎて理解しなくていいことと理解しなきゃいけないことの線引がわからないんだろうね
    いやー将来自分がそうなりそうで怖いね笑

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2021/11/13(土) 09:04:16 

    >>475
    思考が四方八方にとっ散らかってしまうタイプだね
    そのせいで時間がかかりすぎる
    効率が悪いから仕事も遅い

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2021/11/13(土) 09:41:22 

    >>475
    さらっと簡単に教えれば良いのでは?

    +2

    -4

  • 557. 匿名 2021/11/13(土) 09:44:44 

    >>475
    そういう人にガチで答えようとすると普通に疲れるよね。
    「あなたが聞いてるのは1+1=なんで2なんですか?って事と同じですよ(笑)キーボードを打ったらそれが画面に反映される。それだけです。」とか適当でいいと思う。

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2021/11/13(土) 11:16:43 

    >>475
    気になるんなら自分で調べてね、だよね

    家電のしくみ全部知った上で使ってるのか!っていう
    半導体が〜って言っても理解しないでしょ、どうせ

    +2

    -1