ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2021/11/11(木) 09:18:33 

    男は女を養ってなんぼ
    女は男に養われてなんぼ

    という時代錯誤なコメントを見た時

    +623

    -127

  • 33. 匿名 2021/11/11(木) 09:21:21 

    >>4
    わかる。女養うために男の給料増やせとかよく見るけど、意味が解んない。

    +170

    -53

  • 35. 匿名 2021/11/11(木) 09:21:27 

    >>4
    でも
    料理や育児は女がやって当然と言うとキレるw

    +275

    -7

  • 42. 匿名 2021/11/11(木) 09:22:09 

    >>4
    これ私も見たwこの人だけ時が止まってるのかと思ってたw

    +41

    -18

  • 87. 匿名 2021/11/11(木) 09:30:18 

    >>4
    それ思う!
    「女には学歴いらない」「結婚して専業主婦になれなければ負け」「女には若さがあれば良い」「顔が良ければ良い」
    こう言ってる人自体が、すでに酷い男尊女卑の被害者なのかな
    高学歴バリキャリ女性にコンプを抱いてるよね
    どこのイスラム原理主義なの?って思う

    +158

    -21

  • 170. 匿名 2021/11/11(木) 09:44:34 

    >>4
    ばばちゃんだから仕方ないw
    どこにでも老害はいる

    +45

    -2

  • 265. 匿名 2021/11/11(木) 10:05:59 

    >>4
    未だに国が、夫会社員、妻専業の家庭をモデル世帯って呼んでて違和感しかない。

    +27

    -15

  • 266. 匿名 2021/11/11(木) 10:06:22 

    >>4
    >>87
    そういうのもあるし、自分で自分の価値や存在を肯定できない弱さのある人けっこういるよね。なんていうか社会に適応するため空気を読み過ぎるのか、それ故に他者と自分を比べてしまうのか、世間体を気にしすぎてストレス鬱憤抱えすぎ人生みたいな人達。自分勝手に生きる私から見たら謎な事が多いからとても興味深い。

    例えば、若いアイドル・女優さんには「髪パッサパサ、汚い、老けて見える」「太ると老けて見える」というコメントやそれへの大量プラスや賛同コメントがある一方、「この前すごく髪がキレイでスレンダーな人がいて後ろ姿は若かったけど、顔だけオバサンで浮いてて余計に老けて見えたー!」「いい年して髪が綺麗過ぎても老けて見える」「ある程度年取って痩せてると貧相で老けて見えるよね」とかに大量プラスや賛同コメントあったり。

    別に皆が皆、矛盾したことを言っているなどとは思っていないけど、厚いユーザー層やその特徴をつかめた気がして楽しかった。

    +5

    -10

  • 395. 匿名 2021/11/11(木) 11:02:44 

    >>4
    じゃあ自分は妻子を養えない系男子とくっつけばいいじゃん。
    私はまっぴらだけど。

    +42

    -27

  • 401. 匿名 2021/11/11(木) 11:06:59 

    >>4
    確かに男の収入の大小を言う女なんて時代錯誤のおかしな人間だよね

    +14

    -12

  • 456. 匿名 2021/11/11(木) 12:18:12 

    >>4
    時代錯誤ではなく、その様な価値観や主義の人もいると思います。

    +43

    -9

  • 506. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:34 

    >>4
    うんうん、時代錯誤だよね。
    べつにいいんだけど、それ系のコメント見かけると内心「つまんねーw」と思っちゃうわ。
    勿論そんな本音はわざわざそこには書き込まないけども(レスバとか嫌だしw)

    女は男に養われてなんぼ…
    専業主婦こそ至高!的な意見がほんとにわからないというか、共感できないなぁ。世代ギャップなのか個人差なのか知らんけど。
    (ちなみに私はアラサーゆとり世代で母は専業)

    ふつうに自分の能力発揮して稼ぎたいわーと思うし、パートナーとは協力して生きていきたいって考えだわ、建前とかじゃなく。
    昔から勉強とか地味にがんばってたタチだし仕事嫌いじゃないし…w

    なんかマイナスすごくもらいそうだけど、本音つい漏らしてしまった。あくまで個人的意見でしかないので…養われたい願望が強い人はすみません、とだけ。

    +35

    -10

  • 522. 匿名 2021/11/11(木) 13:40:05 

    >>4
    私は自分でもバリバリ働きたいタイプだけど、夫が昇進試験の時とかに「自分が家族を養っていくんだって思うから頑張れる」って言ってるから、お互い寄り掛かるつもりがなくて自分で思う分はいいのかなと。ありがたいし心強いよ。

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2021/11/11(木) 14:00:46 

    >>4
    生物学的にはそうだろ。

    オスはメスと違って体力があり
    狩りに向いてるがメスは出産とか
    そういうのがありオスと比べて体力
    や力がないからメスに狩りはむり!!

    それにオスは健康的な遺伝子をたくさん
    のこすため若いメスを求め、そしてメスは
    優秀な遺伝子を求めるため強いオスに引かれる

    男女平等がすすんだとて本能はそう簡単に
    変われまい。わかった?

    +18

    -15

  • 582. 匿名 2021/11/11(木) 14:06:31 

    >>577
    >>4からの流れで
    >>502で男性も養いたいと言う人がいるからの
    いや4みたいな女性養いたくないでしょってコメに対して
    専業希望多いって豪語してるのに
    いつのまに男性「も」専業多いって話の流れになってたのー?w
    無理矢理がすぎるわーw

    +9

    -1

  • 594. 匿名 2021/11/11(木) 14:21:18 

    >>87
    50代短大卒みたいな、女はクリスマスケーキの時代にバブル入社して寿退社した層かな
    アラフィフでも大卒なら氷河期にかかってるし、このあたりが境目。がるちゃんも以前は>>4みたいな人の方が多くて、多数派が変わったなーと思うよ。

    +27

    -3

  • 805. 匿名 2021/11/11(木) 17:41:28 

    >>4
    平成生まれだけど女の特権は専業主婦になれることだと本気で思ってるよ
    こういう考えの人は昔より減ってるかもしれないけど、一定数いるのは事実なんだよね
    勿論、婚活は努力したからそれなりにハイスペックな人と結婚して悠々自適な主婦してるよ
    色んな人がいるし価値観が違うんだから仕方ないよね

    +33

    -8

  • 818. 匿名 2021/11/11(木) 17:51:54 

    >>4
    ブスは養って尽くしてくれる男がいないんでしょ?可哀想ー
    共働きとか愛されてないよな
    男には甘えてナンボだよね

    +12

    -20

  • 827. 匿名 2021/11/11(木) 17:58:27 

    >>4
    私これ書いたら、何が悪いの?!って滅茶苦茶怒られたよ笑 そんな怒らなくても…ってちょっと引いた

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2021/11/11(木) 18:07:45 

    >>4
    純粋に金持ちに養ってもらった方が楽じゃん。
    なんで楽しちゃいけないの?
    苦労は美学の人?

    +19

    -14

  • 900. 匿名 2021/11/11(木) 18:55:49 

    >>4
    どういう価値観で生きてもその人の人生だからいいが、今は大多数の男がとっくにこの価値観から脱却してるという事は胸に留めておくべき
    そりゃそうだ
    皆そんな余裕がないもの

    昔は妻子を自分の稼ぎだけで養う事(だから妻がパートに出るとみっともないという風潮すらあった)が一種のステイタスだったかもしれないが、今やステイタスどころか「奥さん働かないの?何で?」と心配される時代になってしまった

    +10

    -1

  • 1068. 匿名 2021/11/11(木) 22:55:29 

    >>4
    だってガルちゃんてガルおば世代でしょ?
    ガールズの考えとは違うよ笑

    +6

    -2

  • 1089. 匿名 2021/11/11(木) 23:26:10 

    >>4
    お金持ちの男の人の奥さんも最近働いてるしね…
    会社員としてじゃなくて、自分で会社立ち上げたりしてだけど
    完全な専業主婦はちょっと敬遠されがち

    +7

    -1

  • 1227. 匿名 2021/11/12(金) 02:38:33 

    >>4
    いい大学いい家の子は学生時代に相手を見つけてるってのも
    いい大学いい家の子はそんなに世間に溢れてましたっけ?だからなんなんだろうと思う
    デキ婚で高校中退の間違いじゃない?と

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2021/11/12(金) 02:43:09 

    >>4
    時代の変化もあるけどそもそも年収1000万超えの適齢期男性(20〜30代)の絶対数が少ないんだからさ...働かざるを得ない妻が多いってことでしょ。
    1000万はあくまで一つの指標だけど同じ世帯年収でも二馬力はリスクが高いから。妻が働いても働いてなくても高収入の男性と結婚した方が良いに決まってるよ。そんな男性と結婚出来たら勝ち組だね。

    +2

    -2

関連キーワード