-
4. 匿名 2021/11/10(水) 22:03:08
デュッセルドルフに7年ほど+235
-4
-
8. 匿名 2021/11/10(水) 22:04:06
>>4
ドイツ行ってみたいんだよね!
ドイツ語上達した?+48
-1
-
21. 匿名 2021/11/10(水) 22:06:13
>>4
駐在さん?デュッセルドルフって日本からの駐在多いよね+89
-0
-
28. 匿名 2021/11/10(水) 22:06:55
>>4
仕事で行ってる日本人が多いところだよね
駐妻コミュニティがすごそう
ちゃんと溶け込めた?+65
-2
-
59. 匿名 2021/11/10(水) 22:12:37
>>4
欧州他国の田舎に住んでいた時、日本の食材購入とラーメン食べに行ったなー+13
-0
-
256. 匿名 2021/11/11(木) 01:11:10
>>4
デュッセルドルフってどんな感じ!?
やっぱり日本人多い?日本人学校は全日校??
旦那のアメリカの駐在終わって、次デュッセルドルフになりそうだから色々知りたい!+31
-1
-
298. 匿名 2021/11/11(木) 05:18:18
>>4
ハイネマンが大好きなので羨ましいです!!!+1
-1
-
299. 匿名 2021/11/11(木) 05:28:17
>>4
ふたり〜のインマーマ〜ン♪+4
-0
-
310. 匿名 2021/11/11(木) 07:09:47
>>4
近くの国にいたんだけど、デュッセルドルフの存在がめちゃくちゃ有難かったよー!
日本人のパン屋もあるし、日本人の寿司屋は美味しいし、何よりデュッセルドルフを歩くと他のアジア人たちに多くすれ違うのが嬉しくてw
あとドイツっていい街が多いよね。
よく車で遊びに行ってました。+26
-1
-
342. 匿名 2021/11/11(木) 09:36:21
>>4
私も5年ほど…
その後、北側へ行き、またデュッセル近郊に戻り…
デュッセルでお会いしてたりしてw+7
-0
-
350. 匿名 2021/11/11(木) 10:02:19
>>4
子供の頃、父が駐在員で住んでた
めっちゃいい暮らしだった+13
-0
-
383. 匿名 2021/11/11(木) 11:49:01
>>4
私も子供の頃4年ぐらい住んでました〜。いいところですよね〜。また行きたいな。+4
-0
-
509. 匿名 2021/11/11(木) 18:27:33
>>4
昨日、息子がデュッセルドルフの美容院に行ったらしい。スタッフ全員日本人で癒されたみたい。
+14
-0
-
628. 匿名 2021/11/11(木) 21:29:26
>>4
うちはドイツの別の大都市でしたが病院では苦労したので、デュッセルドルフは日本人医師がいると聞いて羨ましかったです!+3
-0
-
665. 匿名 2021/11/12(金) 12:13:19
>>4
デュッセルドルフ!
まだネットどころか留学が珍しい昭和初期にパン屋をしていた父がドイツパンを学ぶ為に何人かのパン組合の同志とデュッセルドルフのパン屋さんに留学して、あちらにはデュッセルドルフ初のあんぱんを、日本にはドイツパンのレシピを持ち帰って以来、クリスマスにはシュトーレンが毎年届いたり、家族ぐるみで行き来して私も子供だからよくしてもらい、そのおじさんが亡くなった時も父は駆けつけていました。
もうそんな父も80を超えてさすがに交流も薄くなりましたが、
デュッセルドルフに尋ねた時のあの街並みの美しさや、穏やかさ、あっちで食べるあんぱんの味、エスプレッソの味は最高だった。
+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する