ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/11/10(水) 22:00:59 

    留学でも転勤でもワーホリでも海外に住んでた経験がある人これからある人で楽しく喋りましょう!

    私はアメリカNYとイギリスロンドンにいました!

    +178

    -14

  • 3. 匿名 2021/11/10(水) 22:02:54 

    >>1
    いまアメリカの首都ロンドンから!

    +17

    -42

  • 14. 匿名 2021/11/10(水) 22:04:55 

    >>1
    何でいたの?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/10(水) 22:06:32 

    >>1
    NYにいました。ロングアイランドに住んでいたので、LIRRに乗ってcityに遊びに行ってました。
    NYCのことはみんなcity(the city)って呼びますよね。
    懐かしい〜。

    +96

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/10(水) 22:26:00 

    >>1
    父のお仕事の関係でトータル10年以上、中国に住んでました。

    学校は現地校ではなく、日本人学校に通っていたので日本と同じ教科書を使い、同じ勉強スピードで勉強してました。
    (教師も、日本で教師として働いた経験のある人を採用)

    運動会や文化祭のようなものもあって、その学校にいる間は日本を感じられた。

    また、全国から教師も生徒も集まるので、いろんな方言(主に標準語だけど)飛び交ってて面白かったな。

    住みやすさですが....、中国って聞くと、嫌な気持ちになる人、良くないイメージがある人も多いだろうから、住みにくいのでは?って思うことがあるかもしれませんが、意外とそんなこともなかったです。

    街を歩いてて嫌な顔をされたことはないし、罵られたことも暴言を吐かれたこともないです。
    中国人と仲良くなると、とにかく距離が近くなる!(いい意味)
    でも、外国人だとわかるとボッタクろうとする個人店もあるので要注意かな。

    当時、私が住んでた時はインターネット規制がかかりかけの頃で、YouTubeやTwitterはダメでしたが、LINEもYahooも使えて暇つぶしはアメーバピグとかしてました。

    またらあの頃の生活に戻ってみたいような、そうじゃないような。

    とにかく懐かしい思い出です




    +95

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/10(水) 22:27:46 

    >>1
    主エピソードないの?
    住んでたことあるだけなら大勢いるよ

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 22:36:07 

    >>1 私もロンドン。大英博物館前の寮に住んでました。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 22:37:06 

    >>1

    在学中の留学でアメリカに1年、
    大学卒業後に3年働いてから転職前に台湾に1年とハワイに半年。
    その後、夫の転勤でシンガポールに4年いました。

    台湾とハワイは、贅沢禁止をモットーにしていましたが充実していました。趣味も増えたし、その土地の友達もできたし。

    現在35歳ですが、子供が大丈夫なら夏季だけの短期母子留学もしたいな。なんて思っていますが、コロナの影響がいつまで続くか、ですね。叶わなければ、子供が自立してからにでも、また短期留学をしたいです。


    +32

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/11(木) 02:09:38 

    >>1
    カナダとオーストラリアに留学とワーホリで住みました。
    移住したいくらいオーストラリアが好きになった。

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/11(木) 02:40:00 

    >>1
    911のときアメリカの田舎にいて、帰国するとき空港でめちゃくちゃ調べられまくったし、ヘイト系の罵声浴びて辛かった。日本人であれじゃあアラブ系の人は当時すごかっただろうな。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/11(木) 05:01:47 

    >>1
    来年1月からカリフォルニアのオレンジカウンティにあるカレッジに留学します。
    コロナで学校の交換留学生のシステムで行こうとしてた直前に中止になり、でも諦めきれなくて結局自分でエージェント探して親に借金して私費で行くことになったけど楽しみ半分不安半分みたいな状況です。
    ディズニーランドや野球のエンジェルススタジアムに近い所なのですが車がないと不便な所と聞きました。
    もし実際に滞在経験のある方がいたら何か情報教えて欲しいです!

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2021/11/11(木) 07:47:19 

    >>1
    私もNY
    語学留学だったから短期だけど。また行きたいなぁ。クイーンズに住んでました。

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2021/11/11(木) 13:01:43 

    >>1
    わたしは香港に1年、ハワイに6年。

    香港は蒸し蒸ししてて狭くて日本に帰りたかったけど、いまはたまに向こうに戻りたいなと思っていたら香港はとても戻れない場所になってしまった…涙

    ハワイは物価高かったので、お金持ちになってからまた住みたい!

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/11(木) 15:01:00 

    >>1
    YouTuberのゆかこさんですか?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/11(木) 16:57:52 

    >>1
    海外生まれでこれまで親の帯同家族、留学、自身の駐在でアメリカ、イギリス、スイス、アルジェリア、セネガル、コンゴ民、コンゴ、タイ、ミャンマー 、インド、アフガニスタン、イエメン等にいました。

    一見物騒な国が多いですが爆破に巻き込まれたり、撃たれたり、誘拐されなければ普段の生活は楽しいところばかりでした。

    +17

    -1

  • 502. 匿名 2021/11/11(木) 18:07:36 

    >>1
    海外留学すると
    視野広くなって、明るいポジティブになる人多いよね

    +19

    -3

  • 554. 匿名 2021/11/11(木) 19:43:54 

    >>1
    父の仕事の関係で、ベルギーの幼稚園に通ってました!
    住んでたのは3年間だったので言葉も何も覚えてないですが、当時の写真やビデオを見るとすごく懐かしい気持ちになります。

    +5

    -0