-
762. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:32
>>681
でもばら撒きで得するような家庭を増やすんではなく、しっかり納税してる大手勤めの家庭をいじめるような政策してたら将来納税しない子供ばかり増えるんじゃない?+18
-3
-
815. 匿名 2021/11/09(火) 14:19:31
>>762
え?w本気で言ってるの?5万や10万の為に納税しない未来を選ぶならハナからそいつはバカだよww+8
-2
-
830. 匿名 2021/11/09(火) 14:20:29
>>762
10万の給付金で滅茶苦茶壮大な話になったな+11
-3
-
958. 匿名 2021/11/09(火) 14:28:22
>>762
納税しないって選択肢なんか無くない?
勝手に引かれるしw
働かなくなるってこと?子供手当や免除が欲しいから働かなくなるってこと?
極端過ぎん?+5
-1
-
977. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:04
>>762
旦那が大手に勤めていても妻の学力は低い典型的パターン+1
-3
-
1001. 匿名 2021/11/09(火) 14:30:40
>>762
これにプラスが沢山付いてるのが凄いなw+8
-4
-
1002. 匿名 2021/11/09(火) 14:30:41
>>762
これにプラスが沢山付いてるのが凄いなw+0
-0
-
1016. 匿名 2021/11/09(火) 14:31:38
>>762
給付対象18才以下の子供は将来納税しなくなるだろうね
今回の件で真面目に働くだけ損、納税するだけ損、こんなんアホらしいって学習するから+1
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する