-
404. 匿名 2021/11/09(火) 13:56:26
>>1
金配るより国公立の高校まで学費免除とかどうかなぁ?
私立に行く層はある程度金持ってるから私立は除外で。
+73
-26
-
426. 匿名 2021/11/09(火) 13:57:38
>>404
国立大学学費半額にして欲しい。奨学金借りてるけどしんどい。+7
-14
-
442. 匿名 2021/11/09(火) 13:58:37
>>404
もう高校はそういうの有るよ
+13
-0
-
489. 匿名 2021/11/09(火) 14:00:56
>>404
いくら税金投入してもらってんだよ。むしろアホな動物園みたいな公立に税金とか急遽の無駄。私立をもっと増やすべき。そしたら賢いけどお金が苦しい子とかもいける。
私立は親の負担と各家庭のモラルに頼ってておかしい。+7
-14
-
1023. 匿名 2021/11/09(火) 14:32:16
>>404
高校は国公立私学問わず世帯年収で確か910万以下は無償化してます。
非課税世帯なら更にプラスαでお金戻って来ますよ。+12
-0
-
1194. 匿名 2021/11/09(火) 14:41:48
>>404
高校の無償化と大学等への高等教育の無償化が始まってるよ。
国公立は入学金と授業料がほぼ全額免除。
私立の場合は学校により違いがあり、大方7割程度は免除となるそうです。
年収が380万円以下かつ資産も2000万円未満の家庭の子ならば、申し込めるそうです。
+5
-0
-
5772. 匿名 2021/11/09(火) 19:46:39
>>404
ニュースのインタビューで中学生くらいの親が、これから入学とかでお金かかるから助かりますって言ってたけど、それってコロナ関係なくない?
もともと子供ができた時点でかかる予定のお金なんだから。
やっぱ子供限定って意味がわからない。
他の世代だってコロナで辛い思いしてると思うし。+26
-0
-
8901. 匿名 2021/11/10(水) 00:27:49
>>404
そんなん10万円どころじゃないじゃん!
しかも氷河期に短大で我慢させられた女子の身にもなってよ…+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する