-
3654. 匿名 2021/11/09(火) 17:08:43
>>3539
でも子供高校生の年齢になったら扶養に入れられるし、大学生の年齢からは特別扶養控除もあるから所得税率が高い人は控除額が上がるとそれだけ節税になるから、15年かけた児童手当の金額と7年間の控除でバランスとれてるんだよね、実際は+0
-1
-
3713. 匿名 2021/11/09(火) 17:11:47
>>3654
節税って言ってもそれでも育児手当満額貰ってる世帯より支払う税金は多いよ。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する