-
3039. 匿名 2021/11/09(火) 16:30:51
全員貰えないのは前回の時に貯金した人のせいだよ
今回喜んでる人は貰った以上のお金使ってくれないとお金配りしてる意味ないから、必ず10万円以上使ってくださいねとしか言えない+9
-0
-
3528. 匿名 2021/11/09(火) 17:01:38
>>3039
そだね。あと全員一斉に配るとインフレかおこる。
小さな規模だけど、例えば電気屋は9万のところを10万にするとかが起こるから、ちょっとずつ分配するのは良い事だけど、委託してなら委託費用がかかる。また契約から。そして色んな所に委託したらまた違うけど、おそらく同じところだと思う。+4
-0
-
3608. 匿名 2021/11/09(火) 17:05:50
>>3039
そう考えるとgotoイートとかトラベルとか、理にかなってたな。中間業者の搾取とか抜け道とか体制がととのってなかったけど、ちゃんとやればこっちの方が効果でる+3
-2
-
3652. 匿名 2021/11/09(火) 17:08:42
>>3039
以前の10万給付の時は夫の仕事がコロナ影響もろに受けたから生活費に消えちゃったけど、今年少し持ち直したのと事情があって家買ったよー。
新居に必要な諸々も買ったから我が家としてはかなり使った。
今回のも感謝を忘れず、大切に入学に必要な諸々を揃えさせていただきます。 ありがとうございます。+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する