-
2680. 匿名 2021/11/09(火) 16:11:46
>>15
本当それですよ。
うち子供三人いますが、不妊治療も所得制限で全くもらえませんでしたし、(やっと今年から排除されましたが)、子供手当ても少ない上に来年からは廃止。保育料も同じ内容でも普通の何倍も払います。
高所得なのは真面目に勉強して、努力している結果なわけで、税金だってびっくりするぐらい払っています。ずるして高所得なわけではありません。
子供に関しては平等にしてくれないと、高所得ほど子供を生まなくなると思います。
正直、高所得者の子供は将来高所得になる可能性が高く、高所得者がたくさん子供を生むことで、国にとってはメリットが大きいはずです。子供に関しては平等にしてくれないともう子供は生みたくないです。所得制限は絶対につけないで欲しいです!+198
-8
-
8647. 匿名 2021/11/10(水) 00:02:27
>>2680
今の政策じゃ貧乏人ばかり産めば産むほどお金もらえるし☆の考えで子だくさんになって
児童手当から弾かれた高所得層は産まなくていいか…ってなるよね
後者を大事にした方が優秀で犯罪率も低い人間が育つ可能性が高く国の未来のためになるのに+12
-1
-
8808. 匿名 2021/11/10(水) 00:18:14
>>2680
本当に、その通りすぎます。
うちも保育料、マックスで払っていました。
子供3人います。
何の恩恵もありません。
子育て関係に関しては
所得制限して欲しくないです。
世帯年収1000万など、ギリギリで弾かれる
子沢山の家庭はかなり不満があると思います。+19
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する