ガールズちゃんねる
  • 2526. 匿名 2021/11/09(火) 16:04:06 

    医療助成も対象外、高校無償化も対象外、児童手当もずっと対象外。
    今回の給付金も対象外。
    税金は年400万払ってる。意味分からない。
    夫は激務で朝6時に出勤していつも12時回って帰ってくる。
    悔しくて泣きたい。

    +50

    -13

  • 2546. 匿名 2021/11/09(火) 16:05:03 

    >>2526
    対象内のところに転職したら~
    しないでしょw

    +11

    -21

  • 2553. 匿名 2021/11/09(火) 16:05:25 

    >>2526
    泣くくらいなら夫にあまり働かないよう言ってみれば?

    +20

    -16

  • 2572. 匿名 2021/11/09(火) 16:06:02 

    >>2526
    自分も働いて支えるべきだよ
    あなたが200稼げれば夫も転職余裕もって頑張れると思う

    +11

    -19

  • 2670. 匿名 2021/11/09(火) 16:11:25 

    >>2526
    悔しいよね
    夫にはこれから9時5時で働いてもらって収入を所得制限以下に抑えてもらいなよ

    +7

    -21

  • 2730. 匿名 2021/11/09(火) 16:14:10 

    >>2526
    勝手に泣いておいてくださーい

    +6

    -22

  • 2772. 匿名 2021/11/09(火) 16:16:48 

    >>2526
    籍抜いてなんちゃってシングルになった方がお得よな

    +14

    -1

  • 2836. 匿名 2021/11/09(火) 16:20:03 

    >>2526
    お気持ちわかります。
    うちも同じ感じなので、所得制限所得制限で嫌になります。
    転職しろとか無責任な事言ってる人がいるけど、そういう問題じゃないんですよね。
    この気持ちは、当事者にならないとなかなか理解出来ないと思います。
    別に低所得が羨ましいわけでも非課税世帯になりたいわけでもなく、高額納税者から税金を沢山摂取するくせに、恩恵がないという事実に腹が立つんですよねー。
    悔しい気持ち掲示板でくらい吐かせて欲しいです。

    +45

    -3

  • 2896. 匿名 2021/11/09(火) 16:22:52 

    >>2526
    高校無償化も対象外の人が多いと思う
    てか中間層が一番キツイ

    +26

    -1

  • 2933. 匿名 2021/11/09(火) 16:25:05 

    >>2526
    国もこんなことばかりしていると、優秀層は海外に出ていってしまい非課税や母子家庭や生活保護の施し受ける層がのさばり続ける国になるんじゃないかと思う。

    +26

    -0

  • 2953. 匿名 2021/11/09(火) 16:26:12 

    >>2526
    ちょっと話脱線するけど旦那さん激務すぎじゃない?ずっとそんな感じなの?
    若いうちはまだそれで働けても歳とると無理だよそれ。転職できる年齢のうちに考えたほうがいいよ。ブラックすぎる。
    同じくらいの収入でもっと条件いいとこいくらでもあると思う。

    +4

    -2

  • 3070. 匿名 2021/11/09(火) 16:32:14 

    >>2526
    このコメについてるレスが僻みったらしいの多くて女って恐いなって思った。
    私は気の毒だと思ったよ。
    激務の旦那を支えて専業やるのだって誰にも責められることじゃないし。
    旦那の収入下げてまで転職させて共働きして育児は委託にしてなんてむしろマイナスじゃん。
    自分がそうだからって簡単に言う人多すぎ。
    まぁ旦那さんの健康はたしかに心配だけど。

    +21

    -6

  • 3089. 匿名 2021/11/09(火) 16:33:42 

    >>2526
    ここで言っても叩かれますよ!
    昨日は所得制限がないのはおかしいと言っていた人たちがいざ制限かかって自分たちが貰えるとなると「ヤッター」って。

    やってられないですよね。

    +16

    -0

  • 3104. 匿名 2021/11/09(火) 16:34:21 

    >>2526
    世の中って平等じゃないよね本当に。

    +16

    -0

  • 3117. 匿名 2021/11/09(火) 16:35:28 

    >>2526
    たかが10まん程度で泣くなよ

    +4

    -18

  • 3137. 匿名 2021/11/09(火) 16:36:29 

    >>2526
    別に楽して稼いでるわけじゃなくて大半の人はキッツイ思いしながら大金稼いでるのにね。
    あと貧困の人って本当にちゃんと働いてる?怠惰な性格のせいじゃない?と思う人が多い。
    頑張っても貧困の人はしょうがないと思うけどね。
    働き損な世の中になるとみんな働かなくなって逆に良くない気がする。

    +20

    -5

  • 3154. 匿名 2021/11/09(火) 16:37:52 

    >>2526
    旦那さん激務過ぎるから転職勧めたら?身体も精神的にもよくないよ。

    +1

    -1

  • 3724. 匿名 2021/11/09(火) 17:12:24 

    >>2526
    自治体によるけどね。
    うちの自治体は所得制限なして中学生まで医療かからないし、児童手当は満額じゃないけど1人につき5000円。うちは2人だから毎月1万円だけどありがたい。
    高校は助成をあてにするくらいなら公立行けば良い。

    +2

    -3

  • 3757. 匿名 2021/11/09(火) 17:14:02 

    >>2526
    激務高所得の人は多分子供の頃から頑張ってきた人たちなんだよね。受験や試験をたくさん乗り越えて頑張ってきて、その結果所得が高い。なのに国の福祉は自分で頑張れる人には恩恵無し。逆に子供の頃から親が知能低かったり自身も努力もしなかったようなだらしない層が手厚い支援でのうのうと生き延びて、無駄な買い物に金使ってる癖にお金ないとか言って被害者ぶる。

    +17

    -1