-
12452. 匿名 2021/11/10(水) 12:09:53
うちの習い事でも、なんとなく貰えるだろう子に対して、他の子が
「お前の家は俺たちの親の税金泥棒」って暴言吐いた子がいたらしいです。
これ、一律にしないと子供達の間でくすぶりそう。+10
-19
-
12475. 匿名 2021/11/10(水) 12:11:48
>>12452
特に高校生ぐらいだと、子供が管理する家庭も多いだろうし、子供にとっては差別産む+2
-5
-
12543. 匿名 2021/11/10(水) 12:17:39
>>12452
がる民みたいな親がそう言う事をいうから。
教育に悪いよね。
+5
-2
-
12545. 匿名 2021/11/10(水) 12:17:44
>>12452
そんな卑しいこと言ってるのを嗜められない親って何なんだろ
そんなこと言う子供からは友達も離れていくんじゃないかな
子供手当の基準と同じなら、子供を育てている世帯の92%はもらえるらしいよ
+8
-1
-
12550. 匿名 2021/11/10(水) 12:18:00
>>12452
子どもは正直だからね+4
-0
-
12859. 匿名 2021/11/10(水) 12:42:02
>>12452
例え貰えたとしても子供にはうちは貰えないっていうけどな
もちろん子供に対して使うけどさ
うちの親も年収5000万以上あったのに、「うちはお金ないの」って私と妹によく言ってたから、子供にはお金ないってことにしておくもんだと思ってた
でも親はクルーザー、でっかいアメ車何台も持ってるし、デパート行けば外商が来るし、妹も私もずっと私立行ってたし、中学から留学もしたし、ある程度の年齢になれば明らかにお金あるのはわかったけど+3
-2
-
12955. 匿名 2021/11/10(水) 12:48:47
>>12452
お金があっても育て方間違えるとロクな大人にならないね。道徳の塾とかあればいいのにね。+4
-1
-
13022. 匿名 2021/11/10(水) 12:53:36
>>12452
ろくな教育していない親なんだろうね
対象世帯、対象外の世帯関係なく、親が躾や教育などをしっかりしていたらそんなことを言う子にならないのにね。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する