ガールズちゃんねる
  • 1074. 匿名 2021/11/09(火) 14:35:05 

    >>685

    >>821
    コロナ関係ある世帯もあるでしょ。
    父親の残業がなくなったりとか休校の影響で母親がパート辞めたりとか。
    先月までは鼻水や鼻づまりだけでも登校自粛だったからね。
    元気でも風邪症状があったら治るまで何日も休まないといけない。

    子どもが小さいと幼稚園や小学校を休む場合に預け先がなかったら、その都度仕事を休むと職場に迷惑かけてしまうってパート辞めた人も多い。クビになったりも。
    子持ちが仕事休むとここでも叩かれてるよね?
    子持ちを批判するだけでそういう事情は知らないのかな?

    +30

    -16

  • 1907. 匿名 2021/11/09(火) 15:27:00 

    >>1074
    そういう人って、コロナの失業で別の手当て既にあるよね。
    今回もそれだったら、条件に当てはまる人でいいんじゃない?コロナ関係なく元から低所得、非課税家庭だってあるんだからコロナ理由にしてるだけで無関係の人にばら撒く事になるんだし。

    +8

    -2

  • 2019. 匿名 2021/11/09(火) 15:34:08 

    >>1074
    だったら条件満たしてるコロナが原因で収入が減った家庭にあげれば良いのにね

    +11

    -1

  • 3895. 匿名 2021/11/09(火) 17:22:19 

    >>1074

    >>1907
    >>2019
    >>1347
    うちは今年小学生になったら働く予定だったのがコロナのせいで延びてます。
    このまま落ち着くようなら仕事探しますが、冬に学校がどうなるかまだ微妙ですよね。それまでは単発の仕事をするしかない。
    夫も残業減ってるしボーナスもあるかわからないし、こういう世帯は失業給付もないから本当にカツカツですけどね。

    +11

    -2

  • 5072. 匿名 2021/11/09(火) 18:49:48 

    >>1074
    え?小さい子どもが風邪をひいてたら親が休んでもおかしくない当たり前の話だよね。それを給付金に頼るの?コロナで影響出た世帯に対してまで言ってるわけじゃないでしょ。そういう世帯って既に別の手当てがあるわけで、ただあなたが言ってる事って世帯に限らず単身の人でも残業減ったりボーナスカットだったらある事だよ。それって会社の業績も関係するし、そもそも残業代をあてにしてる生活しててコロナのせいっていうのもおかしいと思う。
    休校云々言ってるけど、休校に対しても助成金出てるよね。18歳の子でも休校だからって一緒に親も休まなきゃいけないわけじゃないし。

    +9

    -2