ガールズちゃんねる
  • 29. 匿名 2021/11/09(火) 13:38:26 

    >>1
    アジャース🙌

    +38

    -205

  • 74. 匿名 2021/11/09(火) 13:40:08 

    >>1
    いつも損するのは大手勤めの世帯だね
    その世帯が進学考えてより子供を一人にしようとするだけかと
    モラルのない子供ばかり増える

    +554

    -42

  • 79. 匿名 2021/11/09(火) 13:40:19 

    >>1
    自民党と公明党に投票した人、今どんな気持ち!

    +256

    -43

  • 82. 匿名 2021/11/09(火) 13:40:23 

    >>1
    いや、そんなお互い妥協しました感のバラマキじゃなくてもっとちゃんと目的をハッキリさせーや

    +252

    -2

  • 111. 匿名 2021/11/09(火) 13:41:46 

    >>1
    実際、今19歳の子やら家庭が1番可哀想だな

    +300

    -18

  • 117. 匿名 2021/11/09(火) 13:41:55 

    >>1
    また増税か
    すぐばら撒くんなら
    公務員の給料下げてその分を捻出したらいいんだ

    +57

    -51

  • 164. 匿名 2021/11/09(火) 13:44:06 

    >>1
    小学校高学年以上は自分のお金として使うだろうからここら辺はまず無意味なバラマキ
    そして小さな子供がいてその中で本当に困ってるわずかの人が助かるだけ
    一体何を目論んでこんな無駄遣いの極地みたいなことをするんだろう
    なぜ本当に困ってる国民を助けようとしないんだろう

    +149

    -5

  • 166. 匿名 2021/11/09(火) 13:44:09 

    >>1
    ゲーム業界儲かるだろうなー

    +104

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/09(火) 13:46:01 

    >>1
    はあ?
    独身や産めない人たちをさべつするのはやめろ

    +178

    -24

  • 244. 匿名 2021/11/09(火) 13:48:45 

    >>1
    コロナで解雇された人
    コロナでバイト無くなった大学生はどうでもいいのね

    +184

    -6

  • 251. 匿名 2021/11/09(火) 13:48:58 

    >>1
    クーポンなら貯金に回らないから良いんじゃない?
    コロナで若者ばっかり理不尽に叩かれて我慢させられてきたんだしさ。
    今までが老人ばっかりだったんだから今回は若者でも良い気がしてきた。
    私も欲しかったけど。

    +107

    -30

  • 268. 匿名 2021/11/09(火) 13:49:45 

    >>1
    私は選挙のトピでコメントしてマイナス付きまくったのですが、改めてコメントします
    「日本の終了の始まりです」

    +15

    -17

  • 280. 匿名 2021/11/09(火) 13:50:15 

    >>1
    アラフォーのおばちゃんだけど、
    大学生と20代の若者も可哀想だよ。
    若い貴重な時間をマスクして2年間自粛頑張ってくれたのに何の恩恵もないの?

    友達と遊んだり語ったり旅行に行ったり楽しむ時間奪われてさ。政治家って本当頓珍漢だわ。

    +104

    -41

  • 286. 匿名 2021/11/09(火) 13:50:35 

    >>1
    もう税金やら年金はらいたくねーわ
    アホくさ

    どこまでもアホくさ

    +185

    -3

  • 308. 匿名 2021/11/09(火) 13:51:34 

    >>1
    親がどういう使い方するかわからないのにバラまき以外何者でもない
    マジで意味不明
    早急に助けが必要な大人を優先しろよ

    +107

    -1

  • 341. 匿名 2021/11/09(火) 13:53:13 

    >>1
    子育て世帯には優しく手厚い世の中ねぇ
    もうベビーカーを優先なんてやってられないわ

    +39

    -59

  • 404. 匿名 2021/11/09(火) 13:56:26 

    >>1
    金配るより国公立の高校まで学費免除とかどうかなぁ?
    私立に行く層はある程度金持ってるから私立は除外で。

    +73

    -26

  • 406. 匿名 2021/11/09(火) 13:56:31 

    >>1
    まず議員500匹駆除しろ

    +217

    -1

  • 443. 匿名 2021/11/09(火) 13:58:37 

    >>1
    現金10万より現金5万クーポン5万の方が経費かかるよ

    自民党は頭悪い奴ばっか
    ほんと呆れる

    +129

    -2

  • 506. 匿名 2021/11/09(火) 14:01:52 

    >>1
    現金とクーポンの混合なんて一番最悪!
    2回分のコストどれだけだか分かってるの??
    クーポンってことはどこかの会社がマージン抜くからね?
    アホばっかり!!!
    10万現金一括の方が断然コストダウンなのに何考えてるの、この国は
    システムにいくらかかってどこに発注したのか、進捗含めて毎日更新してほしいわ!!

    +182

    -5

  • 555. 匿名 2021/11/09(火) 14:04:20 

    >>1
    そんなことより平等に消費税0%にして欲しいわ

    原油が高騰してて、ガソリンは高いし
    食料品から電気、ガス代など値上りキツイ

    勘弁してよ❗️


    +168

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/09(火) 14:09:07 

    >>1
    貰えないコジ◯ワラワラ湧いてて笑う

    +8

    -13

  • 719. 匿名 2021/11/09(火) 14:14:19 

    >>1
    こんな回りくどくて不公平なことするくらいなら期間限定でも消費税なくしてほしい。公平だし確実だと思うんだけど。独身も既婚も子なしも子持ちも高所得者も低所得者も平等に科されてるのが消費税なんだからさ。

    +92

    -0

  • 723. 匿名 2021/11/09(火) 14:14:39 

    >>1
    子持ちだけど全国民に5万円クーポンで良いよ。子持ちばかり貰ったら不公平だから。

    +93

    -7

  • 734. 匿名 2021/11/09(火) 14:15:12 

    >>1
    ストレス溜まるな…
    これといい
    木下ふみこといい
    小室の税金といい

    +83

    -2

  • 767. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:38 

    >>1
    自分の信念(笑)を貫くのではなく国民の声に耳を傾けてくださいよ

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2021/11/09(火) 14:17:39 

    >>1
    所得制限を検討してるって書いてあるけど、これってもしかして児童手当と同じで一馬力960万の家庭だけに制限かかるパターン?夫婦合算で世帯収入960万の家庭は貰えるの?
    不公平すぎて腹立つ。

    +87

    -3

  • 789. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:06 

    >>1
    選挙終わってすぐに、こんなに急いで決めなくてもいいことだよね。
    なんで批判があったにも関わらず、公明党は急いで18歳以下にばらまこうとしてるんだろ。
    しかもわざわざ現金とクーポンにわけるとか、余計な手間もお金もかかるのに、意味わからん。ばらまくにしても、せめてどっちかでしょ。
    っていうか、18歳以下だけにばらまかなくていいのに

    +45

    -0

  • 861. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:07 

    >>1
    なんか低所得は勝手に野垂れ死ね、子供には未来があるから投資するんだよ
    …とおおっぴらに言われた気がした

    +39

    -5

  • 868. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:31 

    >>1
    早くも岸田にガッカリ

    +48

    -1

  • 1084. 匿名 2021/11/09(火) 14:35:57 

    >>1
    >>12
    自民党に票を入れたと言うことは創価に票を入れたのと同じこと

    +54

    -30

  • 1103. 匿名 2021/11/09(火) 14:36:42 

    >>1

    公平不公平を言うなら、殆どの国民はこの間の定額給付金もらってるけど、今一歳半より下くらいの子は貰ってない。前回の定額給付金をギリギリ貰えなかった子供に10万円お願いしたい…

    +2

    -24

  • 1134. 匿名 2021/11/09(火) 14:38:27 

    >>1
    小さい子持ちのママさん層は、コロナ以降、学会の集会に勧誘出来ていないだろうから、バラマキで入会のアピールしているのかと邪推してしまう。
    会員数の維持のためには、高齢化する今の会員だけじゃダメだろうからね。

    こんな下心丸見えの給付するくらいなら、学費で苦しい大学生向けの支援や、学生の給食費の軽減とかに充てて欲しい。

    +41

    -0

  • 1261. 匿名 2021/11/09(火) 14:45:30 

    >>1
    公明党がいらない事するなら、もう連立解消して欲しい。

    +61

    -2

  • 1285. 匿名 2021/11/09(火) 14:46:58 

    >>1
    パチスロに使われなくて良かった!!
    みんなで頑張って納税してるんだから
    困ってる親はクーポンで子供に栄養あるご飯や要るものきちんと買ってあげて。

    +6

    -2

  • 1367. 匿名 2021/11/09(火) 14:51:49 

    >>1
    また中途半端なことしてやな。

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2021/11/09(火) 15:00:37 

    >>1
    自民党より公明党が強いのはなんで?
    自民党のが多数なのに

    +26

    -0

  • 1514. 匿名 2021/11/09(火) 15:01:20 

    >>1
    合意てw
    誰の合意よ

    申請制でゆとりない世帯に配ればいいのに

    +11

    -2

  • 1640. 匿名 2021/11/09(火) 15:11:22 

    >>1
    日本国民の血税で朝鮮人を優遇し続ける自民公明党

    +32

    -2

  • 1655. 匿名 2021/11/09(火) 15:12:33 

    >>1
    これってさ、公明党とか関係ない気がする。まだ子供産んでない人達に生むとこんなメリットがあるんだよっていうアピールと子供いる世帯にこんな政策してますよっていう海外へのアピールな気がする(国内にいる子持ち外国人にも)。これ考えたの官僚じゃないの?
    というか外国にもお金ばら撒いてるから、なるべく税収を減らしたくないから(少子高齢化が進んでるから)何とかしろよ!って米国辺りに言われたから官僚が打ち出した案なんじゃないの?

    +3

    -20

  • 1679. 匿名 2021/11/09(火) 15:14:07 

    >>1
    自民党信者は生きてる価値のないゴミ、こいつらが創価公明に力を与えてる

    +10

    -2

  • 1696. 匿名 2021/11/09(火) 15:15:06 

    >>1
    現金五万+クーポン五万+マイナポイント三万?

    +0

    -4

  • 1733. 匿名 2021/11/09(火) 15:16:59 

    >>1
    自民の何時もの詐欺を信じて自民を勝たした結果だよ
    毎回皆、よく騙されに行くよね~

    +7

    -1

  • 1835. 匿名 2021/11/09(火) 15:22:32 

    >>1
    何なのこの愚策。
    そんなに子供だけに何か配りたきゃ、有料にしたビニール袋でも無料で配ればいいよ。

    +44

    -0

  • 1850. 匿名 2021/11/09(火) 15:23:34 

    >>1
    これでますます調子に乗るね、子持ち様。

    +15

    -13

  • 1975. 匿名 2021/11/09(火) 15:31:10 

    >>1
    前の10万のときはみんなそんなに経済的に困ってなくて貯金に回ったけど、二年間のコロナ禍でかなりの人が経済的に苦しくなってるから今の10万なら結構な人が使うと思う。現金でもクーポンでもなんでもありがたいけどさ。

    +33

    -0

  • 2011. 匿名 2021/11/09(火) 15:33:36 

    >>1
    >>3
    今月末に出産予定な私はどうなるのでしょうか??

    +4

    -44

  • 2242. 匿名 2021/11/09(火) 15:47:02 

    >>1
    あざっすどもー

    +3

    -5

  • 2397. 匿名 2021/11/09(火) 15:56:13 

    >>1
    岸田政権、終わるの早かったね👍✨✨

    +13

    -3

  • 2421. 匿名 2021/11/09(火) 15:57:52 

    >>1
    結局、税金だけ払わせて日本は金が無いってか!!!

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2021/11/09(火) 15:58:19 

    >>1
    私、永遠のティーンエイジャーなんだけど
    どうよ

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2021/11/09(火) 15:58:22 

    >>1
    そのお金でゲーム買ったり習い事払ったり やらなかったことさせて 何になるの?
    じゃ 窮困してる独身や家庭はどーなんの?
    18歳だって 働いてる人いますよね。
    今時18歳未満でも高いスマホ持ってる子供ばかりなのにね。ばかだな。

    +17

    -0

  • 2455. 匿名 2021/11/09(火) 15:59:34 

    >>1
    じゃ、児童手当やめろよ

    +25

    -4

  • 2473. 匿名 2021/11/09(火) 16:00:38 

    >>1
    ありがとうございまーす有り難く頂戴いたします
    あざーっす

    +7

    -6

  • 2513. 匿名 2021/11/09(火) 16:03:14 

    >>1
    生活保護の人も貰えるってまじで?必要ある??

    +6

    -0

  • 2515. 匿名 2021/11/09(火) 16:03:24 

    >>1
    またバラマキですか。次の選挙が楽しみだわ。

    +4

    -1

  • 2550. 匿名 2021/11/09(火) 16:05:08 

    >>1
    クーポンなんかいらないから現金にしてよ~

    +1

    -6

  • 2712. 匿名 2021/11/09(火) 16:13:20 

    >>1
    本当に政治家って現場のことも事務も分からないで思い付きでやってるんだな
    現金給付の対応してクーポン券も発行して煩雑化でますます税金の無駄遣いじゃん馬鹿じゃないの
    実際に対応するのは自治体で負担が半端なさそう

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2021/11/09(火) 16:13:44 

    >>1
    民意、ガン無視だね
    最悪

    +31

    -0

  • 2773. 匿名 2021/11/09(火) 16:16:55 

    >>1
    今18歳の大学生にはなしだよね??
    酷くない??
    甥が18歳大学生なんだけど。
    団塊ジュニアの20代で出産した人の子供がほぼ18歳以上になってる、、、。

    +2

    -4

  • 2839. 匿名 2021/11/09(火) 16:20:18 

    >>1
    住民税非課税世帯って何なん
    納税者を馬鹿にしてる!

    +15

    -1

  • 2843. 匿名 2021/11/09(火) 16:20:33 

    >>1
    憲法改正、緊急事態条項に断固反対しないと
    日本人終わりだよ

    +7

    -0

  • 2947. 匿名 2021/11/09(火) 16:25:51 

    >>1
    えー。
    来年中学生になるから制服代に
    回したかったのに。
    まあないよりましだけど。

    +0

    -0

  • 3007. 匿名 2021/11/09(火) 16:28:41 

    >>1
    ずれてんだわ、ソウカは

    +13

    -0

  • 3022. 匿名 2021/11/09(火) 16:29:48 

    >>1
    クーポンなら当然有効期限設けてね

    +8

    -0

  • 3059. 匿名 2021/11/09(火) 16:31:49 

    >>1
    現金5万は年末のお布施のため
    そのための現金
    これだから宗教政党はくそだよ
    結局はそうかの発展のためじゃん

    +24

    -0

  • 3184. 匿名 2021/11/09(火) 16:40:08 

    >>1
    金券ショップで変換できますか?

    +1

    -0

  • 3250. 匿名 2021/11/09(火) 16:44:12 

    >>1
    国のお金って政治家が思い付きや人気取りの為に机上の空論で無駄遣いしていいもんじゃ無いでしょ💦

    +7

    -0

  • 3332. 匿名 2021/11/09(火) 16:49:11 

    >>1
    子供に配るのは意味ないって。

    >>522この配り方だと、他国の人にもお金流れて余計に悪循環だよ。納税者を助ける→... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>522この配り方だと、他国の人にもお金流れて余計に悪循環だよ。納税者を助ける→... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +7

    -0

  • 3353. 匿名 2021/11/09(火) 16:50:18 

    >>1
    創価が払ってあげればいいじゃない?その後倍以上回収されるんだろうけど。浄財という名で寄進させるんだよね。学会員は洗脳されてるから喜んでホイホイ出しそうだね。

    +20

    -0

  • 3429. 匿名 2021/11/09(火) 16:55:50 

    >>1


    まだでんやろうとしてる



    しつこいねーーーーw






    +0

    -0

  • 3467. 匿名 2021/11/09(火) 16:57:56 

    >>1



    なんでそんな頭融通が利かないの?
    盲目に子供に拘って



    お金ある人達が家庭持って子供作ってるんだからそこにお金あげてどうするの?




    そうして色々なものの税金からお金のない人達から回収するんだから


    +3

    -2

  • 3491. 匿名 2021/11/09(火) 16:59:20 

    >>1
    自営の人はうまくやって
    もらうんだろうなー
    960万の年収でも

    +13

    -0

  • 3492. 匿名 2021/11/09(火) 16:59:23 

    >>165
    >>1

    公務員以外を見下して卑下するくらいはあるよ




    +0

    -6

  • 3538. 匿名 2021/11/09(火) 17:02:23 

    >>1
    これじゃあ自民の公約意味ないじゃん
    子供支援だけじゃん
    自民に投票した意味ないんだけど

    +7

    -0

  • 3591. 匿名 2021/11/09(火) 17:05:07 

    >>443 >>1



    なるほど

    自民下げの自演、仕込みなんだねこれもまた









    +2

    -2

  • 3611. 匿名 2021/11/09(火) 17:06:10 

    >>406
    >>1



    500匹でよかとね?




    優秀な人だけにしたら?






    +6

    -0

  • 3627. 匿名 2021/11/09(火) 17:07:29 

    >>1
    もう全国民に1律5万で良くないか?
    変な時期の変な政策にこだわり過ぎ

    +12

    -0

  • 3655. 匿名 2021/11/09(火) 17:08:45 

    >>1
    同胞よ!
    黄金の国ジパングを目指せ!

    +0

    -1

  • 3686. 匿名 2021/11/09(火) 17:10:47 

    >>1
    これって、世帯収入だったら…2馬力で年収の高い家庭や、都心の年収高い家庭は、除外される家庭が多そうじゃない?

    +2

    -0

  • 3688. 匿名 2021/11/09(火) 17:10:49 

    >>1
    ざまぁwww

    +0

    -0

  • 3722. 匿名 2021/11/09(火) 17:12:17 

    >>1
    年収960万円なのか所得なのかどっちなの?
    所得制限って書いてあったり年収って書いてあったりしてイライラする。

    +6

    -0

  • 3861. 匿名 2021/11/09(火) 17:20:09 

    >>1
    私は学生だけど19なので貰えません。
    こっちの方がまだいいと思う。何に使われるかわからないし本当に困ってる家庭は食費に使うはず。
    私のバイト先の人子供に使わずにデパコス買ってお小遣いにするって言ってた。
    国から出るお金なんだしきちんと見極めて対策とって本当に困ってる家庭にあげてほしい。

    +20

    -0

  • 3878. 匿名 2021/11/09(火) 17:21:00 

    >>1
    18歳以下だから今18歳なら貰えるってことだよね?なんだか、この年齢で差が出るのは本人達にとって不幸だなー。うちは早生まれだから貰えるけど、同級生で19歳なら貰えないってことでしょ。学年で分ければいいのに。ニュースで理解する歳だし1番お金欲しい年齢だし、絶対自分が貰えると主張してくる。本人に渡したら遊ばれて終わり。うちは免許取得代にあてようかなと思うわ。免許は20歳までには取っておいた方がいいだろうし。

    +3

    -1

  • 3892. 匿名 2021/11/09(火) 17:22:00 

    >>1
    了解でーす
    甥姪への年始のお年玉は無しにすることに決めました
    5万円の中から親が奮発してあげてくださいね
    子供への給付なんだから

    会社役員で年中仕事に追われて税金納めてるのがまた馬鹿らしくなった
    就職氷河期世代夫婦で子供作らないことにした最大の理由は収入の低さだったから、近年社会から傷口に塩を塗られるような気分で悔しくて堪らない
    真面目で優秀な人ほど得することなく損するばかりの日本社会にはほとほと愛想が尽きた
    コロナ禍って収入増減では堪えて頑張った人の心痛は量れないはずなのにおかしいよ

    +23

    -1

  • 3908. 匿名 2021/11/09(火) 17:23:02 

    >>1
    第一政党が自民じゃなくなってる笑
    いいなり

    +4

    -0

  • 3984. 匿名 2021/11/09(火) 17:27:41 

    >>1
    遠慮なく有り難くいただきまーす

    +1

    -0

  • 4098. 匿名 2021/11/09(火) 17:35:00 

    >>1
    これ、世帯年収だよね?

    +2

    -0

  • 4113. 匿名 2021/11/09(火) 17:35:55 

    >>1
    18歳以下に一律給付金って、どうせ日本のことだから世帯給付だと思うんだけど、するとまともな親なら子供に渡すとか、まだ小さいなら子供名義で貯金するとかするだろうけど、しかし世の中にはまともじゃない親もいるからな。
    「誰が養ってやってんだ」ってちょろまかす親もそれなりにいそうよね。

    +8

    -0

  • 4130. 匿名 2021/11/09(火) 17:37:28 

    >>1
    独身からしたら所得制限はある方がありがたい
    バラマキ反対

    +7

    -0

  • 4232. 匿名 2021/11/09(火) 17:45:21 

    >>1
    公明党がそんなクーポンやポイントが好きなら、公明党に渡す政党助成金をクーポンかポイントにしてよ。

    そうすりゃ奴らも現金のありがたみがわかるでしょう。

    +3

    -0

  • 4291. 匿名 2021/11/09(火) 17:49:57 

    >>1
    政府が今の日本について、まったくもって真剣に考えてないことがよくわかった

    +4

    -0

  • 4323. 匿名 2021/11/09(火) 17:52:03 

    >>1
    私はちゃんと選挙行ったし、自民も公明も入れなかったけど、棄権したり入れた人は文句言えないよね。
    最悪な事態だわ。
    せめて総理大臣が、高市さんならまだマシなのに。
    自民お願いだから公明と手を切って連立やめてください。
    第4党なのに、何でこんなに我がものなのか。
    いくら公明票で自民が当選してるっていってもこれは無い。

    +19

    -3

  • 4674. 匿名 2021/11/09(火) 18:16:49 

    >>1
    まーた低所得だけ恩恵受けるシリーズ。所得制限がいつも微妙!!
    バカバカしくて働く気失せる。
    子供3人、ギリギリもらえない世帯。
    一番上の子なんか19歳だし。

    +22

    -0

  • 4699. 匿名 2021/11/09(火) 18:18:56 

    >>1

    なんか、ショボイ折衷案だな。

    どうせクーポンも税金でしょ。 トータルで使う税金は公明党の原案通り。
    高給取の議員が、党のメンツの為だけで、大勢で調整しているコストも勿体ないよ

    公明の公約が愚策過ぎ。

    +7

    -0

  • 4741. 匿名 2021/11/09(火) 18:23:04 

    >>1
    頭悪いのかな

    +4

    -0

  • 4776. 匿名 2021/11/09(火) 18:26:22 

    >>1
    0歳児抱えて必死働いてるのよ!
    児童手当50万はもらえないし保育日満額年間120万
    3人子供いてギリギリ貰えない世帯はキツいよ!
    主人が頑張りすぎるから私が働かないといけないっていう
    意味わかんないわ

    +13

    -2

  • 4800. 匿名 2021/11/09(火) 18:28:10 

    >>1
    クーポンって支援になるのか?

    誰のために政策作ってんだよ
    何のための政策なんだよ

    謝金の返済にクーポンを使えってか?
    生活費の足しにクーポン使えってか?

    経済対策じゃねえんだろ
    コロナ支援策なんだろ

    公明党がバカみてえな政策を出してきたおかげで
    自民党がやりたい本当の政策ができねえだろうが

    迷惑な奴等だな

    +2

    -1

  • 5093. 匿名 2021/11/09(火) 18:51:32 

    >>1
    世帯年収960万円以下とはどのように算出するんですか?年内を目処に支給ということは前年の収入?源泉徴収票の収入?交通費は含まない?
    前年の収入だと今困ってるかどうかわからないですよね?今年の年収なら何を元に算出するの?

    +4

    -0

  • 5126. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:18 

    >>1
    来年2月に子供産まれる予定だけど、やっぱ令和3年4月までに生まれた子供とかに支給なんかな?

    +1

    -7

  • 5174. 匿名 2021/11/09(火) 18:57:36 

    >>1
    アホか

    +2

    -0

  • 5218. 匿名 2021/11/09(火) 19:00:33 

    >>1

    生活困窮者を助けてほしい…

    +2

    -1

  • 5538. 匿名 2021/11/09(火) 19:24:06 

    >>1
    ばっかじゃないの

    +3

    -0

  • 5560. 匿名 2021/11/09(火) 19:26:07 

    >>1
    みんなこの前の選挙で自民公明に投票したり、投票に行かなかったりしたんだよね。だから相変わらず自民公明がカスみたいなことやってるんだよね。
    文句があるなら選挙に行って野党に投票しろよ。それしないんなら文句言うなよ。

    +12

    -0

  • 5597. 匿名 2021/11/09(火) 19:30:16 

    >>1
    そんなばら撒きはいいから、ベーシックインカムを導入してほしい…
    それだけでどれほどの人が助かるか。

    +2

    -2

  • 5639. 匿名 2021/11/09(火) 19:34:36 

    >>1
    今回のことで、与党に新興宗教がいる不気味さを感じ、よりいっそうソ○カを胡散臭く感じた
    信者にとったら必要性あるのかもしれないけど、国民にとっては拒否感あるわ
    パイプ役?
    いやいや、要らんよ

    世論があるし、それも自分で発信できるし、与党と野党の仕組みもあるから
    そもそも、公明って学会員ばっかりだし




    +4

    -0

  • 6041. 匿名 2021/11/09(火) 20:13:49 

    >>1
    わざわざ子供に与えて
    ほとんど使えないようにしてるのかもね

    大人に配ればバンバン使うけど
    子供じゃ大きい買い物できないの踏んで
    余った分は回収とかプラマイゼロだったりして

    +0

    -0

  • 6351. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:32 

    >>1
    私のボーナスよりあって笑ったwwwwwwwww



    は?

    +5

    -2

  • 6398. 匿名 2021/11/09(火) 20:47:10 

    >>1
    本当可哀想。
    コロナ禍で大変だった真面目な人ほど馬鹿を見る

    +2

    -0

  • 6431. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:53 

    >>1
    何でこれ通ったの?
    日本てこんなに馬鹿だったの?
    このコロナ禍で政府に注目がいくようになって、きっと給付してもらえる若者でも疑問に思ってる子いると思うよ

    +8

    -1

  • 6521. 匿名 2021/11/09(火) 20:57:01 

    >>1
    どうやったって不平不満が出るね
    子供だけずるい!
    所得制限ずるい!
    そんでみんなに配ったらばら撒き、税金の負担が増える

    +5

    -2

  • 6869. 匿名 2021/11/09(火) 21:23:49 

    >>1
    18以下とかこんな差別的な支給の仕方ってあるん?
    20代だけど貧乏学生にも支給してほしかった

    +2

    -0

  • 7051. 匿名 2021/11/09(火) 21:37:25 

    >>1
    お願いします。
    コロナ罹患後、後遺症になってしまって働けません。寝たきり状態が半年続き、医療費も馬鹿にならない…。頼れる人もいません。
    後遺症で苦しんでいる人が沢山います。そういう人たちに給付してください!

    寝たきりになり、身の回りの事が出来るようになったので家の掃除や少し歩いてみたりしたら、寝たきりだったので、骨が弱くなり骨粗損傷気味で歩けなくなってしまいました。またこれからその治療費が掛かります。何で私ばっかりこんなに辛くてお金もどんどんなくなるんだろう…

    +14

    -15

  • 7067. 匿名 2021/11/09(火) 21:39:11 

    >>1
    春には19歳になってる子は無効かな?

    +2

    -0

  • 7248. 匿名 2021/11/09(火) 21:57:51 

    >>1
    ありがたいです。
    このお金は子供に使って
    正月に自分のお小遣いで久しぶりに
    パチスロ北斗の拳をちょっとやりたいと思っています

    +1

    -3

  • 7256. 匿名 2021/11/09(火) 21:58:12 

    >>1
    無駄って言ってる人多いけど、ここ数年で製造メーカーの原料原価が急騰してるから、年末から来年1年くらいはあらゆる商品が値上げされるよ。今まで物価が上がらないから、給料は安いままだったんどし、贅沢する気はなくても高い買い物をしないといけなくなるんだから、貰えるものは貰って、全部使うのが一番なんだよ。

    +6

    -1

  • 7263. 匿名 2021/11/09(火) 21:59:19 

    >>1
    使い途が限られたようなクーポンを子供×5万円分貰って、実際のところ使いきれるのかな🙄
    使い切れず無駄になるなら、その予算は他に回したらいいのに。
    無期限で使える店も自由ってなれば無駄にはならないだろうけど。

    +2

    -0

  • 7266. 匿名 2021/11/09(火) 21:59:31 

    >>1
    笑えてくるほど酷い政治
    もう税金おさめたくない!

    +9

    -0

  • 7309. 匿名 2021/11/09(火) 22:03:29 

    >>1
    一番複雑なのは
    19歳だよなぁ

    +6

    -2

  • 7342. 匿名 2021/11/09(火) 22:06:20 

    >>1
    民意の元の政治が全く機能していない。そういえば木下には来月ボーナス200万入るんだってね。

    ふざけるな!

    +7

    -0

  • 7414. 匿名 2021/11/09(火) 22:13:08 

    >>1
    世帯主年収960万円での線引きって、高過ぎない?600万円くらいで線引きして、もっとほんとに困窮してる19歳以上の若者や、外食関連の人達に回して欲しい。

    +8

    -10

  • 7427. 匿名 2021/11/09(火) 22:14:30 

    >>1
    朝のテレビ番組で、食いしん坊万歳の人が「給付金もらって裕福な子が良い肉食べると思うと腹が立つ」的なことを言ってたけど、この発言にすごい嫌悪だったわ。
    裕福な層がいて大手の会社があって納税してるから、給付するようなお金が算出されてるのに、なんでそこの子が肉食べると腹立つの?
    その層が無いと、児童手当だって無いし、学校の無償化だって進んでないんだよ?低給層は十二分に恩恵を受けてるはずだよ。

    何より辛いのは、納税ばかりしている、子無し層のはずだよね。

    +20

    -2

  • 7553. 匿名 2021/11/09(火) 22:25:54 

    >>1
    バカか?同じ学年で貰えたり貰えなかったり
    子どもは公平だとか言うなら学年でわけなきゃ
    。18歳以下じゃ、学年同じなのに不公平だろ

    +18

    -0

  • 7584. 匿名 2021/11/09(火) 22:29:34 

    >>1
    真面目にやってる人や頑張ってる人が損する世の中に疲れた…政治家いらないんじゃない
    AIのほうが余程まともに判断してくれそうだわ

    +10

    -1

  • 7722. 匿名 2021/11/09(火) 22:42:07 

    >>1
    どうせバラまくなら、年齢関係なくバラまいてくれよ。まじ役立たず。
    働いてる人間はどうなるんだよ。

    +9

    -1

  • 7860. 匿名 2021/11/09(火) 22:57:47 

    >>1
    うちの子は大学生だからギリギリないけど孫が貰えると思うと嬉しいです
    でも日本国民一律3万円とかなら今ごろ「給付金何使う?」ってトピなどたってワイワイしていたとは思う

    +19

    -1

  • 7913. 匿名 2021/11/09(火) 23:05:43 

    >>1
    今からニュースZEROにまたひとり親の子供に給付金でプレゼント買いたいって人出るよ!

    +7

    -1

  • 7927. 匿名 2021/11/09(火) 23:07:09 

    >>1
    やることほんとこすい。
    こんなんならなしでいいじゃんか、何の為の誰の為の給付なの?うざ過ぎ

    +4

    -1

  • 8115. 匿名 2021/11/09(火) 23:23:07 

    >>1
    なんで半分クーポン…
    使いにくい…

    +7

    -2

  • 8155. 匿名 2021/11/09(火) 23:26:41 

    >>1
    生産性のない独身子無しだけどお金は欲しいよ
    絶対に趣味に使うのに!
    今日も保育園からの呼び出しで早退した子持ちのフォローしたけどストレス溜まるわ

    +8

    -5

  • 8251. 匿名 2021/11/09(火) 23:32:34 

    >>1

    18歳以下はすでに手厚いでしょ
    どうせなら大学生にあげればいい
    コロナ禍で、悲惨な学生がいっぱいいるらしいのに

    +18

    -4

  • 8297. 匿名 2021/11/09(火) 23:36:04 

    >>1
    来年4月に生まれるからギリギリ対象外。
    児童手当は来年10月から対象外。
    太い実家がないうえ、男性不妊の治療にお金が掛かったので生活に余裕はない。
    節約のため夫婦で都内ワンルームに住んでて、生まれる前に引っ越したいけど資金どうするかでもめてる。
    この国に絶望しかない。

    +2

    -3

  • 8345. 匿名 2021/11/09(火) 23:39:19 

    >>1
    困ってない子育て世代もいるのにどうしてこうなったの?
    テレビでは母子家庭しか出ないし(しかもみんな子どもへのXmasプレゼントとか自分にPC買って勉強したいとか言ってる)ここも別に困ってなくない?
    なんなの?日本はお金が馬鹿みたいに余っててとにかく配りたいの?そんなに余裕があるの?
    本当に困ってる人はそりゃいると思うけどさ
    税金の無駄遣いすんなよ

    +6

    -1

  • 8495. 匿名 2021/11/09(火) 23:49:50 

    >>1
    子供たちの借金でーす(大人が使う
    前借

    +0

    -0

  • 8547. 匿名 2021/11/09(火) 23:53:31 

    >>1
    障害者や高齢者にも支給してください

    +4

    -0

  • 8590. 匿名 2021/11/09(火) 23:57:02 

    >>1
    初マタでうちの赤ちゃん、予定日が4月だから間に合わないかな…。残念。この子の貯金の足しにしようと思ったのに…。

    +4

    -6

  • 8605. 匿名 2021/11/09(火) 23:58:47 

    >>1
    未来への投資なんておっしゃいますがAIに仕事奪われて人間は仕事がなくなるなんていわれてるのだから子供の数ってそんなに大事?
    仕事にありつけない人間がわんさかできたら困らない?

    +8

    -2

  • 8612. 匿名 2021/11/09(火) 23:59:19 

    >>1
    Twitterでも普段おとなしめの人すら抗議してるわ。これ国民から相当反感買ってるよ。

    +13

    -1

  • 8624. 匿名 2021/11/10(水) 00:00:17 

    >>1
    なんと言う意味不明な結末
    というか、本来10万現金で貰える予定だった層まで敵に回してどうすんの…

    +8

    -0

  • 8625. 匿名 2021/11/10(水) 00:00:17 

    >>1
    コロナで大変なのって子持ちだけじゃないんすけど

    +16

    -3

  • 8861. 匿名 2021/11/10(水) 00:23:45 

    >>1
    マジで日本の政府クズだな

    +13

    -0

  • 8881. 匿名 2021/11/10(水) 00:25:42 

    >>1
    ほんとにばか!ほんとにばか!ほんとにばか!

    何度でも言ってやる。

    たった一回10万円もらったからって、感謝するとでも思うの?
    良いことより悪いことのほうが多いのに、配る意味ある?

    +9

    -1

  • 8889. 匿名 2021/11/10(水) 00:26:37 

    >>1

    イオンが儲かるだろうな
    あそこ田舎の子持ちが集うメッカだから

    +1

    -1

  • 9020. 匿名 2021/11/10(水) 00:45:02 

    >>1
    は?バッカじゃないの
    愚策ばかりだから、日本人の年収が20年以上横ばいなんだよ!

    +7

    -0

  • 9113. 匿名 2021/11/10(水) 00:58:44 

    >>1
    10万円って額に目が眩んで子供産みたくなる層を刺激すれば世の中の景気が上がるとでも思ってるんですか?
    バカがたくさん子供産んだところで満足な教育もされない失敗作が大量生産されて学力も落ち日本に留学する優秀な外国人に主導権握られただの奴隷国民増やすだけですよ!自殺者も増えるでしょう。

    政治家って思ってたよりもアホなんですね・・・

    +15

    -0

  • 9226. 匿名 2021/11/10(水) 01:16:00 

    >>1
    一時的にじゃなくて、高校まで継続給付して欲しいな〜
    現物支給でもいいから!!
    現金が1番だけど。。

    +1

    -9

  • 9298. 匿名 2021/11/10(水) 01:32:02 

    >>49
    >>50
    >>51
    >>46
    >>47
    >>48
    >>43
    >>44
    >>45
    >>40
    >>41
    >>42
    >>37
    >>38
    >>39
    >>34
    >>35
    >>36
    >>31
    >>32
    >>33
    >>28
    >>29
    >>30
    >>18
    >>19
    >>20
    >>15
    >>16
    >>17
    >>14
    >>11
    >>12
    >>13
    >>8
    >>9
    >>10
    >>5
    >>6
    >>7
    >>2
    >>3
    >>4
    >>1
    あーあ、あーあ
    まぁこうなるよね、日本人に限定しないと

    +136

    -10

  • 9306. 匿名 2021/11/10(水) 01:33:27 

    >>1
    馬鹿らしくて真面目に働く気が起きない

    +15

    -0

  • 9613. 匿名 2021/11/10(水) 02:45:00 

    >>1
    同時期にしてほしいなー
    楽しみだわ~

    +1

    -1

  • 9825. 匿名 2021/11/10(水) 03:40:27 

    >>1
    これ対象年齢の9割りの子供がもらえるってニュースで言っていたけど、本当?
    もらえない家しか周りにいないんだが、、9割は言いすぎな気がする。

    +3

    -2

  • 9922. 匿名 2021/11/10(水) 04:15:14 

    >>1
    まわりまわってお布施として・・・

    +4

    -0

  • 10282. 匿名 2021/11/10(水) 07:24:48 

    >>1
    あほか
    能無し政治続くねぇ

    +0

    -0

  • 10509. 匿名 2021/11/10(水) 08:11:24 

    >>1
    所得制限付きなら納得いかない。
    所得が多いからってゆとりのある生活をしているわけではなく、当然出ていくものも多いわけで。
    子ども手当もなし、給付もなしなんて不公平過ぎる。

    +19

    -0

  • 11599. 匿名 2021/11/10(水) 10:18:28 

    >>1
    左翼の河野よりはマシだが変わってねーなー

    +0

    -0

  • 12178. 匿名 2021/11/10(水) 11:43:28 

    >>1
    変な事すんな

    +1

    -0

  • 12284. 匿名 2021/11/10(水) 11:53:59 

    >>1
    貧困対策なら年齢制限じゃなく所得制限
    経済対策ならもっと広範でもっと大規模
    少子化対策ならこども対象じゃなく結婚適齢期対象
    何がしたいのこれ

    +3

    -0

  • 12521. 匿名 2021/11/10(水) 12:16:07 

    >>1
    これさ、クーポンを紙クーポンにしたらメルカリで転売する人が出てきそう。

    +5

    -2

  • 12527. 匿名 2021/11/10(水) 12:16:29 

    >>1
    マイナンバーも持ってたら、18歳以下は合計12万貰えるって事?

    +2

    -0

  • 12817. 匿名 2021/11/10(水) 12:39:14 

    >>1
    起業家のお金バラマキおじさんがZOZOで
    宗教系のお金バラマキおじさん達が自公だね

    +2

    -0

  • 13485. 匿名 2021/11/10(水) 13:31:24 

    >>1
    ふざけんな💢バーーーーカ!!!!
    所得制限とか付けなら配るな💢
    税金ぶんどっていくくせに、余計な税金垂れ流すわ、所得制限でいつも割食うわ、取りやすいとこからばっか取るなよ!!税金納めたくない!!!!ばーーーーーーーーーか💢💢💢

    +7

    -0

  • 13662. 匿名 2021/11/10(水) 13:53:46 

    >>1
    この給付の意図は
    コロナ対策なのか育児補助なのか
    それともお布施なのか

    +3

    -0

  • 13807. 匿名 2021/11/10(水) 14:21:16 

    >>1
    ふわっち見てるとシンママ女がキャバクラ飲み歩いたり美容院でエクステ付けたりブランド物買い漁ったり競馬したりしてる
    こいつら働いてないのにふざけてる

    +3

    -0

  • 14036. 匿名 2021/11/10(水) 16:28:41 

    >>1
    パート先で独身子なし子ども19歳以上組と、子ども18歳以下組に分かれてピリピリしそう
    ○○さんとこは貰えていいわね~みたいなさ

    +1

    -0

  • 14199. 匿名 2021/11/11(木) 14:22:44 

    >>1
    所得制限に引っ掛かる世帯は一割だから分断にあたらない。
    とかほざいた、どっかの党首が居るらしいが
    息子、昨日塾で数人が「何買ってもらおうかな~?」と話していた
    ところ「おまえは?」と振られ「うちはもらえないんだって」と
    言ったらしい。そして「上級国民じゃーん」と言われたそう。
    分断にはあたらない?
    子供が何をしましたか?
    既にからかいの対象にされています。
    何もしていないのに。
    何もしていないどころか、もらえないのに。
    文科相が、コロナによる偏見をなくすよう・・・のような文書を
    学校で個人に配布しましたが、今回も文書配ってよ!
    子供はからかわれたのが悔しくて泣いてましたよ。
    あー、腹立つ。

    +1

    -0

  • 14201. 匿名 2021/11/11(木) 14:45:10 

    >>1
    独身や子供いない世帯は?
    所得制限やら19歳やら妊婦やらで対象外になる人達は問題提起されメディアでも取り上げられてるけど独身子なしは透明人間みたい。

    +8

    -1

  • 14212. 匿名 2021/11/12(金) 10:27:24 

    >>1
    この記事によると子育て関連に使途を限定したクーポン券
    子供のために配るんだから子供のために利用されるべき、現金じゃないと騒いでる親は自分のことに使いたいだけだろ
    給付金がまさかのクーポンに広がる怒り…「議員給もクーポンに」と揶揄も(女性自身) - goo ニュース
    給付金がまさかのクーポンに広がる怒り…「議員給もクーポンに」と揶揄も(女性自身) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    自民党と公明党は11月9日、18歳以下の人に10万円相当を給付する方針で一致した。コロナ禍で不安を抱える子育て世帯を思い、配布される10万円。しかし、“5万円分はクーポン”...

    +3

    -0