ガールズちゃんねる
  • 118. 匿名 2021/11/08(月) 20:28:49 

    >>34
    じゃあ死別したらローンなくなるし、遺族年金になるでしょ。
    いいのいいの甘やかさなくて。

    +419

    -198

  • 2374. 匿名 2021/11/09(火) 06:47:11 

    >>118
    みんながみんな死ぬ前に家買ってるわけじゃないでしょ

    +109

    -6

  • 3015. 匿名 2021/11/09(火) 09:15:41 

    >>118
    辛辣だね〜。
    血も涙も無くて草も生えない

    +54

    -4

  • 3170. 匿名 2021/11/09(火) 09:40:09 

    >>118
    この人こそ死別して経験してほしい笑

    +59

    -13

  • 3209. 匿名 2021/11/09(火) 09:44:23 

    >>118
    こんな馬鹿なヤツが同じ日本にいると思うとゾッとする

    +59

    -8

  • 3225. 匿名 2021/11/09(火) 09:46:30 

    >>118
    旦那にタヒんでほしい人?

    +16

    -5

  • 3448. 匿名 2021/11/09(火) 10:19:08 

    >>118
    シンママは自己責任ではないって話ですよ
    旦那の死は自己責任なんか?

    +7

    -6

  • 3521. 匿名 2021/11/09(火) 10:27:18 

    >>118
    すごい考え方だね。

    +25

    -4

  • 3847. 匿名 2021/11/09(火) 11:17:42 

    >>118
    ここまで言い切れる人って、自分は一生涯、順風満帆な人生だという自信があるのかな?
    ある意味羨ましい でも人として見習うところひとつもない

    +37

    -2

  • 4072. 匿名 2021/11/09(火) 11:59:31 

    >>118
    言いたいことは分かるけど、何かすっごく性格悪そうな言い方が嫌だ。こんな言い方する意地悪姑いそう。

    +18

    -4

  • 5236. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:42 

    >>118
    遺族年金ってもらえるにも色々条件があって、もらえなかったり、想像していた額と違っていたり…いざ遺族になってみないとわからないことが起きるものです。
    自分が給付対象外で、給付対象者がいいなーと思う気持ちはわからなくないですが…まず事情は人それぞれだってことを少し考えてみてほしいです。
    自分が知らなかったことで人を傷つけることがあることを知ってください。

    +15

    -1

  • 5390. 匿名 2021/11/09(火) 14:51:53 

    >>118
    うちは家を建てていたけど、旦那の事業の借金で相続放棄したから家も車も貯蓄もなくなりました。

    子供達と路頭に迷ったよ。

    ちなみに生命保険も義両親に受け取り変わっていた。

    +4

    -0