-
9. 匿名 2021/11/05(金) 10:43:57
飽きないわ私は。結婚して夫婦になっても死ぬ時って心中でもしない限り独りなんだから同じことよ+57
-67
-
29. 匿名 2021/11/05(金) 10:46:51
>>9
死ぬそのときは一人でも、葬儀では見守ってもらえるし遺品の管理だってしてもらえるよ
どうにかこうにか結婚できない惨めな自分を慰めてる負け惜しみにしか聞こえない+40
-47
-
32. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:10
>>9
死ぬ時一人と、死ぬまで独りは違わない?
私なんか彼氏いない歴=年齢だし、友達もいないから、親が死んだら死ぬまで独り濃厚だわ…+191
-3
-
33. 匿名 2021/11/05(金) 10:47:16
>>9
なんで死ぬまでの人生考えないんだろ
そっちのほうが遥かに長いのに+91
-7
-
52. 匿名 2021/11/05(金) 10:51:03
>>9
でも既婚で家族いる人とは思い出の量が違いそう
もう会社と家往復してるだけの毎日で変化ないし、死ぬまでこんな感じか~とふと思うと、やっぱり結婚したかったな…とか考えちゃう+81
-9
-
90. 匿名 2021/11/05(金) 11:01:20
>>9
自分の為にだけ生きられるってサイコーだよね。
私は家族に悩まされた人生だから余計にそう思うよ。+65
-2
-
97. 匿名 2021/11/05(金) 11:03:31
>>9
飽きないかどうかは人それぞれだけど、「同じこと」では決してないでしょ
死ぬ瞬間だけが人生なのか?+23
-0
-
271. 匿名 2021/11/05(金) 21:00:20
>>9
それまでの何十年間を一人ぼっちで過ごすのと、旦那と子供達と暮らしていくのでは大違い
+19
-2
-
330. 匿名 2021/11/06(土) 07:02:10
>>9
最後は排出ブツになるんだから、何食べても一緒って理論では…。
+7
-0
-
336. 匿名 2021/11/06(土) 08:52:02
>>9
とんでもないハズレ男以外なら、一度でも男女のお付き合いをすると、その後の日々が単調でつまらないものに感じると思うんだけどな。いくら趣味があっても、友達と会ってもなんか虚しさを感じるというか。20〜30代は友達とも疎遠になりがちだし。その流れからわりと早く結婚したわ。誰かのためになにかするのは大変だけど楽しいことも多々あり、人生ひまに感じることはないな。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する