ガールズちゃんねる

あなたの一番のストレス源は何ですか?

846コメント2021/11/23(火) 21:40

  • 1. 匿名 2021/11/04(木) 13:49:21 

    足を引っ張ろうとする同僚

    自分が困った時は凄く周囲の同僚を頼り色々助けて貰っているのに、隙があれば誰かの足を引っ張ろうとする同僚がいます。
    その人と仕事する時は必要以上に集中しなければいけないので、帰宅後はヘトヘトになります。

    +659

    -7

  • 21. 匿名 2021/11/04(木) 13:51:23 

    >>1
    言葉は通じるのに会話が成立せず、内容を直ぐ忘れる人。

    +188

    -6

  • 24. 匿名 2021/11/04(木) 13:51:27 

    >>1
    全く一緒。

    こういう人、どうすりゃええの。

    +106

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/04(木) 13:51:33 

    >>1
    元彼の存在 
    早く記憶から消し去りたい

    +146

    -2

  • 88. 匿名 2021/11/04(木) 13:59:15 

    >>1
    この画像、おむつ替えのときの逃げる我が子VS必死に履かせようとする私に見えたw

    +82

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/04(木) 13:59:39 

    >>1
    生理的に気持ち悪い上司です。視界にいれたくないくらい大嫌い。
    社員旅行(キャンプ)で私のスカートの中覗こうとしたり膝を触られたりしてから一気に無理になりました。
    毎日の鼻息(すう~すん!すうううう~ずうう~~~!すんっ)、2秒に1回の鼻すすり、ちゅっちゅのトリプルコンボに頭がおかしくなりそうです。


    +57

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/04(木) 13:59:55 

    >>1
    画像が思いのほか楽しそうで

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/04(木) 14:08:10 

    >>1
    いるいるいる
    どこにでもそのタイプはいるねー
    うちの足引っ張りは影で動いて奈落に落とすタイプ

    +31

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/04(木) 14:13:51 

    >>1
    腹筋しようともがく自分みたいなイラスト。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/04(木) 14:14:14 

    >>1
    仕事

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/04(木) 14:24:45 

    >>1
    義父
    夫婦喧嘩は義父の件でしかしたことがない
    家庭崩壊されるところだった
    ある一件から縁を切ってすでに三年くらい一切合わず連絡も取ってない
    ストレスでメンタルすごいやられて夫にも優しく出来なくなってたあの頃
    縁切れてからすごい体調子いいし何より家庭が平和

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/04(木) 14:34:35 

    >>1
    旦那に決まってる。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/04(木) 14:37:53 

    >>1
    トピ画に釣られてきました
    何の画像かと思ったら足を引っ張るって事かw

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/04(木) 14:38:48 

    >>1
    ただ仕事しててもこんなに疲れないだろってくらい、疲れを増幅させてくる人っているよね

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/04(木) 14:52:50 

    >>1
    同じような人が私の職場にいますが、自分が困った時に周りを頼るというより
    自分の仕事なのにやりたくない事だと自分じゃなく周りがやるのが当たり前前提で周りを巻き込んできます。こちらとしては、なぜ一緒にやる前提?と思うのでスルーしようとすると、周りに「あの人ちゃんとやらない」と文句を言う。
    そして人の仕事は逐一監視して、文句をつけてくる。ものすごくストレス。

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2021/11/04(木) 15:10:08 

    >>1
    アル中の兄。
    3回死にかけた。
    しんどいよ。付き合う家族は。

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2021/11/04(木) 15:30:41 

    >>1
    子どもの受験と認知症の実母の世話

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/04(木) 15:44:34 

    >>1
    輩みたいな歩き方(足を引き摺るような感じ)の男に多い気がするな。雰囲気チャラい。

    そういう人って自分が一番でないと気が済まないから、自分よりも優れてそうな人いると、なにかにつけて邪魔したりするんだよね。幼稚なうえに嫉妬深いからさ。

    煙草吸いすぎなのか、いつも痰が絡んだような話し方するし。関係ないか。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2021/11/04(木) 17:41:18 

    >>1
    これは危ない

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/04(木) 18:55:46 

    >>1
    メンヘラの実母(一人暮らし)
    子供(好きだけど、イライラも)

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/04(木) 22:44:56 

    >>1
    これ…何気にトラウマです。
    切迫早産で絶対安静だったのに、夫にあることで注意したら逆上されて足首引っ張られて思いっきり転んで出血した。
    時々思い出して殺意湧く。

    +12

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/04(木) 23:21:55 

    >>1
    食ったら太ることが1番のストレス源

    ストレス解消にお菓子食べたら太ってまたストレスがたまる、脂肪とストレスたまりまくり♪

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/05(金) 00:10:59 

    >>1
    未来への漠然とした不安が一番かな。仕事はずっとあるのかとか、今は大丈夫だけどずっと子どもは真っ当に生きてくれるかとか、親の介護とか、どうなるか分からない部分がストレス。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2021/11/05(金) 00:36:11 

    >>1
    世の中の全てのハラスメント加害者。消えろ!!!

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2021/11/05(金) 01:50:08 

    >>1
    FXでどんどんお金が減っていく事

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/11/05(金) 08:49:11 

    >>1
    いじめ体質の人、職場に必ずいる。
    どーしようもない人間。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2021/11/05(金) 08:54:52 

    >>1
    旦那
    子育てにおいてストレスなのは子ども自身ではない。旦那。子は可愛い。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2021/11/05(金) 09:16:50 

    >>1
    周りにいちゃもんつけてストレス発散してる自称サバサバ女。距離感ないから避けてるのに絡んでくる。

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2021/11/05(金) 10:31:49 

    >>1
    よく考えたらがるちゃんだったわ
    ここはいつもストレスの捌け口みたいに不満が渦巻いてるよね

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2021/11/05(金) 12:43:48 

    >>1
    他人のイライラ
    つられてしまう。。

    +0

    -2

  • 797. 匿名 2021/11/05(金) 13:32:41 

    >>1
    従姉。肥満から両膝損傷して私のマンションが
    従姉の家と近いからお風呂入れたり
    着替え手伝ったりしてる。
    本人も痛くてイライラしするの分かるけど、
    あたってくる。
    イライラしてまた食べるから肥満が更に大きくなって
    お風呂入れるのが、もっと疲れる
    私がお金出すから介護に来てもらおうって言っても知らない人に体見せられないわ!
    って…怒鳴る

    +2

    -1

  • 800. 匿名 2021/11/05(金) 13:39:26 

    >>1
    とんでもない人だね。
    必ず、因果応報の未来が待っているよ。

    +2

    -0

関連キーワード