-
1. 匿名 2021/11/03(水) 20:56:24
我ながら世渡り上手だと思います。
どの職場に行っても上司やお局、後輩にも好かれるので有難い事に職場の人間関係で嫌な思いをした事がないです。
もう結婚してますが、恋愛面も同じで今までお付き合いしてくださった方々は皆私を大切にしてくれました。
私は良くして貰ってるばかりで皆さんにお返し出来てるかは不安ですが、出来る限りの事はこれからもしていこうと思います。
同じように我ながら世渡り上手だと思う人、いませんか?+168
-83
-
4. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:19
>>1
すごいー。いいなー。
でもそれは運とかじゃなくて、主が良い人だから何だと思う。
私には無理だ+275
-9
-
5. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:36
>>1
かなり羨ましい
親はとか姉妹仲はどうでしたか?+58
-2
-
14. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:20
>>1
周りに恵まれてるだけ+29
-15
-
19. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:10
>>1
私もそう。この人に可愛がられればオッケーと思う人を見極められる。
こいつバカにしてもいいなって感じたら基本は舐めてるw+5
-41
-
20. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:41
>>1
上司や過去の恋愛相手から好かれてると思えるのはいい。
でも後輩から好かれてるかはわかんないと思うわ
気使ってる可能性大
だって自分が後輩の立場なら基本先輩には気使ってたでしょ?+60
-1
-
22. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:47
>>1
世渡り上手ってキャバとかで上にのし上がっていけたり、指原みたいなタイプだと思ってたけど主はそういう性格っぽくない文面+72
-2
-
27. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:18
>>1
うちの旦那だわ。
仕事ほどほどに手抜いてゆるくやってんのに昇進して手取りもアップしていってる。本当に世渡り上手だわ。+16
-6
-
28. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:32
>>1
世渡り上手でよかったね
+7
-0
-
36. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:11
>>1
同じくです!
20年看護師をしていて転職も多々していますが、どこへ行ってもみんな好意的にしてくださっていじめみたいなことは学生時代も含めて一切なく順風満帆です!
男関係は微妙ですが、仕事や友達には恵まれてるので良しとしてますw+43
-4
-
48. 匿名 2021/11/03(水) 21:05:07
>>1
うちの母親がこのタイプで
かなり曲者の人にも好かれる。
というか曲者はやっぱり気を許せる人が少ないのかそんな人たちが笑顔で打ち明け話してるの見るとコミュ力すごいとおもう。
打って変わって軽度発達だと思っている自分は
コミュ障で小さいときはコミュ力ある母の真似して(突っ込んだ話しても嫌われない)よく
トラブル起こした。
話術の才能のない私は
信頼関係作りながら常識的な言動積み重ねて
なかよくなっていくしか方法ないと自覚している。
+44
-1
-
55. 匿名 2021/11/03(水) 21:07:30
>>1
羨ましい限り。
わたしは真逆。
世渡り下手とはわたしのことだと自信を持って言える。+28
-0
-
62. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:58
>>1
同じくです
さすがに周りの人全員に好かれているとは思いませんが、この人に嫌われたら面倒なことになる、というような人には気に入られているので(お偉いさんとか)多分他の人より色々と楽に生きられています。
兄がいる末っ子ですが、兄も見た目や言動はヤンチャですが目上の人に可愛がられるタイプなので、遺伝というか環境による性格形成でそうなのかな?とか思います。+4
-2
-
63. 匿名 2021/11/03(水) 21:10:01
>>1
同じ。
なんか好かれる。
可愛がってくれる。
私はいつもニコニコしてるわけでもないし
無愛想でもないし、至って普通に居る。
私生活のこともペラペラ話さないし
なんなら口数少なすぎるくらい。
だけど人の運がある。
ちなみに私は長女で
親の運は全くなく愛されずに育った方。
何故だか親以外の人間から好かれる。
+11
-3
-
66. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:33
>>1
丁度良くバランスのとり方が上手い人なんじゃないかな。
人に見えないところで優しい人とか、さり気なく気を使える人や人をカバーしてあげてるような人は、
逆にカモられたり利用されたり依存されてるのをみてきたから、
損しないためには、ある程度は、人の見えるところで優しくしたり、人の見えるところでカバーしたりする必要があるんだなと学んだ。
そういう人には誰も悪くできないからね。
そういうバランスのとり方が上手なんだと思うよ。
+24
-0
-
67. 匿名 2021/11/03(水) 21:12:13
>>1
なんだろう、このモヤモヤした気持ちはなんだろう。+25
-4
-
70. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:07
>>1
うらやましい。
最初は良いんだけど段々嫌われるんだよなー。+4
-1
-
71. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:17
>>1
私もです。特に自分ができた人間というわけではないけれど、人の運がめちゃくちゃ強い。家族に愛されて育ち、友達にも恵まれ、夫、親戚、職場子どもの保護者やママ友たちもすごくいい人。唯一義母がクセが強いけど他が良いから仕方ないな、と思ってる。+9
-5
-
72. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:28
>>1
私も世渡り上手なのか、ただ運が良いのか。
結婚も仕事も、生まれ持ったスペックにしては恵まれてます。
基本的には根が真面目で働き者で律儀だと言われます。
働くというか、体を動かすことに面倒くさいというのがあまりないので、率先して雑用とか小回りが利くし、世の中の自分の位置付けを客観的に把握して、身の程をわきまえて生きてると、人と対立することもないし、どこに行っても結構良いやつ的なポジションで居られます。
+10
-4
-
81. 匿名 2021/11/03(水) 21:19:37
>>1
私も結構そっちタイプだなぁー。楽に生きてこられてるとおもう。+4
-1
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:32
>>1
交際してくださったって言えるのがいいよね。感謝してるのが伝わってくる。私は不器用で人間関係うまくいかないこと多いから羨ましいな。
優しくしてくれる夫とごく少数の友人を大切にするね。+5
-3
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 21:24:55
>>1
なんでこのトピ立てようと思った?
ただ単にすごく不思議。
+16
-0
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:54
>>1
がるは主や同タイプとは真逆の人が多そうだよね。+2
-0
-
107. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:24
>>1
主さんは世渡り上手というよりは、恵まれた人。
本当の世渡り上手は、他人を蹴落としのし上がろうとする、もっと腹黒い人なのではないでしょうか。
歴史的人物で言うと、豊臣秀吉みたいな。+13
-1
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:04
>>1
自分もどこに行っても好かれるし上手くやる
それは自分が円満な人間関係を築く為の努力した結果だと思ってるよ
+4
-1
-
141. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:46
>>1
世渡り上手って言うより、、
主、温厚で穏やかな印象…。
皆んな、主と居ると、
心地が良いじゃないかなあ。
+9
-6
-
148. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:06
>>1
鈍感なんじゃなくて?
自分は特別にかわいがられるとか同じようなこと、空気読めなくて好かれてないひとが言ってた。+8
-0
-
152. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:12
>>1
そのパワーをフルに使って頑張ってるのに不遇の立場にいる人を助けてあげて下さいね。+14
-1
-
155. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:17
>>1
素直に羨ましい。誰とでも円滑に人間関係築ける人。主さん良い人だなんだろうなぁ〜。
+9
-2
-
159. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:50
>>1
私も履歴書書ききれない程転職してるけど、ありがたいことに、どこへ行っても可愛がってもらえる。今の職場は派遣から入ったんだけど、一年短縮して社員にしてくれたり(周りが進んで上に話してくれる)、みんなと楽しくやってる。ただ世渡り上手という感じじゃないかな?あとは必要な時にみんな助けてくれたりする。
良くも悪くも素直すぎるかな。裏表は無い。怒る時は怒るwほとんどいつも笑い転げ回ってるんだけど(迷惑)
やっぱり世渡り上手ではないかな?あ、頭は悪い。気が効くとはよく言われる。
+7
-0
-
160. 匿名 2021/11/03(水) 22:12:20
>>1
主は「世渡り上手」とは違う
周りに恵まれてるだけ
「我ながら世渡り上手」同士で何を語れと言うのか+7
-1
-
173. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:39
>>1
主は、親友はいますか?+2
-0
-
179. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:00
>>1
多分自然の気遣いできるのと距離を詰めるのが絶妙に上手いんだと思う
私は逆で要領悪くて世渡り下手だから羨ましいよ!+3
-0
-
182. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:24
>>1
羨ましい!
秘訣というか、心がけている事があれば是非教えて欲しい+2
-0
-
188. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:04
>>1
そう思います。私は年寄りが嫌いだけど介護士の時は可愛がられてたし、子供が嫌いだけど子供の友達から人気があります。会社でも好かれるし、友達も多いです。みんなの私の印象は明るくて裏表ない、ワガママだけど憎めない。声を揃えて言われますが本当はネガティブです。無意識のうちに演じてるのかな。お陰で人生チョロいけど。無理してるとは思う。+1
-3
-
189. 匿名 2021/11/03(水) 23:30:08
>>1
私は良くして貰ってるばかりで皆さんにお返し出来てるかは不安ですが、出来る限りの事はこれからもしていこうと思います。
ギブアンドテイクの精神じゃない?
私は嫌われものだけどだけど与えることはしないから。+1
-0
-
193. 匿名 2021/11/03(水) 23:50:21
>>1
私もデブスだけど人間関係で悩んだことはないかも。
3回転職して全部仲良くて楽しかったし今でも交流ある。私も会社の皆が好きだし、好きでいてくれてると思う。
嬉しかったのは私の結婚式の時に社長がスピーチで「皆ガル子の事が好きで、ガル子の事を好きじゃない社員に会ったことがない」って言ってくれたことと、最後のお見送りの時に会社の上司達がうちの母に「凄くいい子に育てられましたね!ガル子は皆に愛されてますよ!」って言ってくれた事
確かに歴代彼氏にも大事にしてもらってきたから悩みってなかったかも。ブスだけどピンときたタイプの人に好かれやすい運があった
ありがたい人生を歩んでる
+4
-0
-
199. 匿名 2021/11/04(木) 02:17:28
>>1
多分百面相のようにその都度その都度臨機応変に相手に合わせられる能力が生まれつきありそう+0
-0
-
202. 匿名 2021/11/04(木) 08:13:39
>>1
羨ましい!
秘訣があれば教えてほしいな+1
-0
-
205. 匿名 2021/11/04(木) 09:05:01
>>1
世渡り上手って、つまり八方美人とちがう?+2
-0
-
210. 匿名 2021/11/04(木) 18:06:35
>>1
職場では誰とでも上手くやってるし
友達にも愛嬌があると思われてるけど
男の人にとことん愛されたことがないです
今まで付き合った人全員に浮気されてもう男性不信になってるし結婚も諦めた+0
-0
-
215. 匿名 2021/11/07(日) 03:54:18
>>1
主が真面目でいい人な上、人の嫉妬を買いにくいタイプなんだよ
いい人でも嫉妬されやすい人っているじゃん
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する