ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/11/03(水) 10:33:50 

    週休3日制にしたら、どうなりますか?
    日本は働きすぎと言われてるので、残業はするけど、週休3日にすればいいと思います。
    実際今日みたいな水曜の中休み、すごく気分が晴れるし仕事へのモチベも上がります。(あと2日働いたら休みだ!がんばろうけど)
    ※知識がない前提なので、バカとかの中傷はやめてね

    +108

    -8

  • 28. 匿名 2021/11/03(水) 10:41:40 

    >>1
    どうしたら日本の景気は良くなる?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/11/03(水) 10:44:46 

    >>1
    人手不足が加速して、雇用枠が広がって、そのすきまに外国人労働者が増加してしまいます。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/03(水) 10:45:53 

    >>1
    給与上がらず社会保障費が増えて手取りが減るなら給与そのままで労働時間減らして欲しいよね

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/03(水) 10:46:03 

    >>1
    家に仕事の持ち帰りが多くなります。
    そして大事な情報を通勤の途中で落としてしまいます。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/03(水) 10:47:10 

    >>1
    私が答えます

    +0

    -28

  • 56. 匿名 2021/11/03(水) 10:51:22 

    >>1
    働きすぎと言うのがそもそもデマです
    昔の高度経済成長期は土曜も出勤が普通で
    早朝から深夜まで激務ではたらきずめでした
    当時の流行語が竹村健一さんが流行らせた
    モーレツ

    +8

    -12

  • 62. 匿名 2021/11/03(水) 10:54:25 

    >>1
    経済通ではないけど。

    日本は祝日と有給休暇を入れたら実は年間でイタリア並みに休みが多い。残業は多いけど、生産性が低く休みが多い状況を労働時間で補っている側面もある。あと1日休みを増やしたらその図式が崩れるから企業の競争力は大丈夫なのかは単純に心配。

    あと日本企業の場合、週休3日制にしたらその分給料も応分に下げられると思う。時短勤務みたいな感じで。そうなると、退職金や賞与の算定基礎や年金受取額も下がるので、将来にわたって、生活不安が起きる。

    少子高齢化で労働人口が減る中、働き手の給与が減り財布の紐がしまると、そのまま不景気が加速するおそれがある。

    となると今、政府がやってるように結局は各企業も副業を解禁し、労働者は増えた1日の休みで食い扶持を補うことになるが、それだと結局週休3日の意味がない上、賞与や退職金、年金は減ったまま。

    週休3日にするけど給料は下げない、死ぬ気で生産性向上に取り組む、ということができる企業があるならぜひやってほしい、という感じ。

    +58

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/03(水) 11:08:47 

    >>1
    国民全員で週休3日だと高齢化社会を乗り切れそうですね
    共働きでも問題ないし

    シフト組むのが大変にはなるけど

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2021/11/03(水) 11:12:03 

    >>1
    それって実際に導入したとして、一人当たり給料どこまで維持できるんですか

    今までの半分強くらいしか働かない代わりに、人を多く雇って企業のアウトプットを維持するということ?

    休み増加により個々人の生産性が向上するという海外の実証実験結果があるのかもしれませんが
    いくら生産性上がっても、アウトプット倍にはならんだろ

    終身雇用破壊の促進、副業促進とセット、派遣的労働促進ありきでは
    最低賃金1000円越え等には寄与するかもしれんが
    労働者「人口」は増えるかもしれないが、経済成長率にどれほど良い効果があるのか、細かい策について聞かないことにはピンと来ない

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/03(水) 11:20:10 

    >>1
    週40時間労働で週休3日?1日8時間労働で週休3日?
    労働時間が減るなら給料は確実に減ると思う。
    週40時間労働なら子育てとの両立しにくくなるかも。
    (1日10時間労働)

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/03(水) 11:27:15 

    >>1
    どうも福岡県民です 当地の日鐵は赤字で実質3日休みです その分給与は減る それで経費削減 人員整理 目の色変えて再建中 何処かを訴えてるのも頷ける 電磁鋼板この先の稼ぎ頭

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/07(日) 16:02:18 

    >>1
    MMT理論が今一信用できません。
    財務省も否定してますがアベノミクスも
    諭吉を刷っただけですよね。
    MMT理論はほんとに正しいのですか?

    +0

    -0

関連キーワード