-
1805. 匿名 2021/11/04(木) 07:44:57
>>1801
市川市ではおよそ60年前から小学校対抗の相撲大会が開かれていて、土俵のある学校を会場にしていくうちに、我が校にも土俵を!と自治体やPTAが立ち上がり広まっていったそうです。市川市では市立小39校で土俵がないのは3校だけ。うち20校は屋根付き。
↑調べてみたらこんな記事がありました。こんな感じで千葉県に広まっていったんでしょうね〜!後から土俵設置するのっていくらかかるんだろう...PTAすごい。笑+3
-0
-
1823. 匿名 2021/11/04(木) 13:15:05
>>1805
そうなんですね!すごいなあ。
私は子供の頃八千代市民でしたが当時は学校になかったのでびっくりしました。
なかなか見る機会もないのでちょっと興味があります。
教えてくださってありがとうございました。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する