ガールズちゃんねる
  • 98. 匿名 2021/11/01(月) 01:41:21 

    鬱病と不安障害です。
    レクサプロ飲んでます。
    飲み始めはアクチベーションシンドロームというのになったようで体が過剰反応。朝起きると足のかなり強烈なムズムズと最強レベルの不安感がくる。というのを2週間耐えて安定。その時はもうこんな日が続くなら死にたいと心底思った。
    1年ほど経つけど、今月から調子悪い。
    調子が悪くなると部屋が荒れ夜型になり不安が強くなる。
    10月、11月は日照の関係でメンタルの病気の人は落ちやすいと聞きますけどみなさんもそうですか?

    うん プラス
    そうでもない マイナス

    +194

    -14

  • 343. 匿名 2021/11/01(月) 08:28:19 

    >>98

    冬季鬱持ちです

    いつも12月くらいからだけど今年は早い
    10月からもうソワソワして病む感じです

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/01(月) 10:18:56 

    >>98
    レクサプロの飲み始め、最強レベルの不安感きてパニックになりそのまま飲むの辞めました
    でもしばらく別の薬飲んだあとにレクサプロを飲んだ時は何も起こりませんでした
    なんでだろう

    +11

    -0

  • 542. 匿名 2021/11/01(月) 11:42:51 

    >>98
    私もうつと不安障害。
    レクサプロとエビリファイで調子良くて1年間パート続いてだけど、10月に入って急に不眠、頭痛、倦怠感、ホットフラッシュなどで意欲低下して休みがちになり、診断書出してもらってお休み中です。主治医は季節の変わり目で寒暖差も激しいししょうがないよ、今は無理は禁物です、と。とりあえずレンドルミンとメイラックス追加で様子見てますが、シャワーもせず食事もバナナとか簡単なものしか食べれてないです。しょうがないよね、焦らずいきますわ。

    +28

    -0

  • 1691. 匿名 2021/11/01(月) 23:20:20 

    >>98
    冬季鬱って言うのがあるのかー。
    もともと抑鬱で通ってるけど、年末年始が憂鬱すぎて落ち込む。
    冬季ってのもあるのかな。

    +11

    -1