ガールズちゃんねる
  • 8317. 匿名 2021/11/10(水) 07:16:58 

    >>8298
    精神科や心療内科は他の科より主治医との相性が大事な気がする。信用できないクリニックに通うのはそれだけでしんどいし通いたくなくなるから転院した方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 8320. 匿名 2021/11/10(水) 07:23:59 

    >>8317
    そうだよなー。半年とかしばらく通ってからって意見もネットで見てさ。どうなんだろうとおもって。弱ってるときに探すの気力いるよね。

    +2

    -0

  • 8348. 匿名 2021/11/10(水) 08:46:55 

    >>8317
    よこ
    すごくよくわかる。私にとって先生に会いにいくのは、安心しにいくみたいなもの。
    病気の治療のためにお金も時間も体力も使って通院してるのに、不安な気持ちになるような先生だと辛い。婦人科や歯医者もそうだけど、心療内科は特に安心できることが一番大事だと思ってる。

    +3

    -0

  • 8380. 匿名 2021/11/10(水) 09:56:33 

    >>8317

    一連の書き込み見て、むかし心療内科の主治医にいつも泣かされてたこと思い出したよ。
    出してくれる処方箋は悪くはなかったし、診断書や傷病手当金申請書は毎回ちゃんと書いてくれるんだけど、とにかく言い方がきつくて。通院が辛くて辛くて、休職期間満了したタイミングで転院したよ。
    そんなことで転院なんてと思ってたけど、今の主治医は親身になってくれる優しい先生だから、クリニックによってこうも違うんだなって思った。

    +5

    -0