-
6160. 匿名 2021/11/08(月) 13:23:38
>>6157
だよねえ。。。
高いスーツ!!ってなってる人達って自分達がお局様になってる可能性を感じてない。
スーツの値段で取ったりしないよ。身の丈に合ってれば大丈夫だよ。
販売とか営業なら清潔感が大事だし、裏方なら堅実そうな形がいいし。
ブランド物とかは避けたほうがいいと思う。+3
-0
-
6170. 匿名 2021/11/08(月) 13:30:41
>>6160
それ幻想だと思う、現実知らなさすぎ+0
-4
-
6173. 匿名 2021/11/08(月) 13:31:38
>>6160
こういうの間に受けて過去に失敗したから言わせてもらう
ちゃんとしたものを買うべき、本気で就活するつもりなら+1
-4
-
6339. 匿名 2021/11/08(月) 16:00:43
>>6160
取る側の立場だったけど、真面目そうに見えたら安くても大丈夫だと思う。
いかにも安そうなペラペラのって確かに分かるけど、それだけで悪い印象を受けたりはしない。
例えば履歴書に扶養する子供いたりすると、家計が大変なんだろうなと思うくらい。
実際のその人が大事。
同じ安いスーツでも、面接の印象が悪ければ、服すらちゃんとできない人って印象になるし
面接の印象が良ければ、身の丈に合った堅実な人と思うし。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する