-
549. 匿名 2021/11/01(月) 11:47:35
病院の待合室で診察終わりの人が泣いてたり、受付の人に対して「もうこんなクリニック来ません」って言ってるの何回か見た
心療内科に限らないけど、医師も人だから、相性あるんだなって思った
私は主治医と相性良いとも言えないけど、診断書や処方箋は最低限書いてくれるからとりあえずここに通ってるって感じ+18
-0
-
552. 匿名 2021/11/01(月) 11:51:19
>>549
私も似たような感じよ。
主治医よりカウンセラーメインで通ってる。+5
-0
-
556. 匿名 2021/11/01(月) 11:56:27
>>549
医師も人だよね
私は休職中に毎月診断書と傷病手当の申請書書いてもらうの嫌がられたりして大変だったわ
休職のための診断書なのにお願いするのにすごく気を使って疲れた
正直、本当に休めるようになったのは休職期間満了で退職した後からだった+15
-0
-
563. 匿名 2021/11/01(月) 12:04:48
>>549
医者も人
そのとおりだね
精神を病んでる人ばかり見てると医者もおかしくなってしまいそうだね。
よく診てると感心してしまうわ+10
-1
-
568. 匿名 2021/11/01(月) 12:07:48
>>549
私は通ってる婦人科の女医がなかなかきつい人だよ笑
女医だから通ってるんだけどね
女医の婦人科は人気でいつも混んでるからか、いつもカリカリしてて、質問したいことはメモにまとめて簡潔に伝えてる…受診しにいくのに仕事しにいくみたいだよ笑+9
-1
-
793. 匿名 2021/11/01(月) 15:06:36
>>549
受付の人に対して「もうこんなクリニック来ません」
気が弱くて、いつも遠慮…思ったこと・言いたいことをグッと
飲み込んで病む私からすると、そこまで不快感をハッキリ
言える人が、羨ましいと思う。
精神疾患(不安定)だから、怒りを制御できないってことなのかも
しれないけど・・・その人なりの事情があるとはいえ
受付で文句を言える「強さ」が羨ましい。+4
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する