-
5317. 匿名 2021/11/07(日) 19:33:11
みなさん、旦那さんと暮らしてる人もいるけど一人暮らしの人もいる?
障害年金って仕事も生活もままならない人用ってことは、一人暮らしで障害年金もらってる人っていないってことなのかな?
たしかに私は当てはまらないカモ。
働けなくて、自活できてるひとは何かもらえないのかな?もう生活保護しかないのかな。+3
-0
-
5329. 匿名 2021/11/07(日) 19:53:17
>>5317
一人暮らしですが働けるレベルなんで、カツカツのフリーター暮らししてます
いざとなったら生活保護だぜ☆って開き直ってます
その方が意外とメンタル安定して働けてる
ただ、それだけの心身の状態にない人は、各種手当の申請ちゃんとして欲しいと思う
無理してはダメだよ
真面目な人ほど無理しすぎて、変な人ほど窓口で権利主張するから不正受給問題とかあるんだよね
なんかチグハグだな世の中、と思ってます+6
-5
-
5360. 匿名 2021/11/07(日) 20:13:35
>>5317
保護を受けたい時は、相談ではなく申請だと伝えると良いみたい。相談だとなかなか通らないと前に書いてくれてた人が居たよ。
早くお金の心配無くなるといいね。+7
-0
-
5539. 匿名 2021/11/07(日) 22:34:38
>>5317
仕事も生活もままならない人用ってことはないんじゃないかな。
障害年金ってほんとに医師によるから
諦めずに1度、医師に聞いてみたらいいよ。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する