-
5138. 匿名 2021/11/07(日) 14:48:39
>>5132
そうだったんですね、、😢😢
私も3年ほどピルを飲んでいたんですが今はやめていて…(T-T)(そのせいもあるのかも💧)
自分がどのタイミングで気分の落ち込みや希死念慮が出てくるのか5132さんのように把握出来ていないのですが、思い返せば生理前は少しのことでイライラしている気がします。
精神的精神病だと思って精神科に行ってるけど、実は婦人科系の病気だったってこともありますもんね😔
受診は早めがよさそうですね!精神科に通い出してから婦人科は全く行っていなかったので行ってきます!
+5
-0
-
5156. 匿名 2021/11/07(日) 15:17:50
>>5138
私はあまりに不調が続くので日記つけてたんです。
そしたら、死にたい…って思ってる翌日とか翌々日に出血のパターンで。
元々PMSひどいし筋腫もあるので。婦人科でそれ相談してPMDDじゃないか、と。
で、漢方を出されたんですがそれでは効かず。
あとピル長く使ってるとだんだん体が慣れて?排卵しちゃうことも稀にあるらしく、10年ぶりぐらいに種類を変えました。
それに加えて、心療内科で頓服として一番弱い安定剤?だか貰ったらスッと良くなって。
なので、女性は特にホルモンにもメンタル左右されますし、婦人科、心療内科/精神科、両面からのアプローチが良いのかなと思いました!
くれぐれもご自愛くださいね!+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する