-
3304. 匿名 2021/11/04(木) 13:08:51
普段人との会話が少ないので、たまに外出するとお話し過ぎてしまいます。
もともと人と関わるの好きだったのに引きこもり2年です。
散歩に連れて行ってもらってる犬みたいにテンション上がってしまう。+13
-0
-
3306. 匿名 2021/11/04(木) 13:15:53
>>3304
全然良い事だと読んでて思いました。私は人と話さなすぎていざ人と会うと全く話せないしどんどん外出が嫌になります…なんなら家族とも話せません。
人と話す、中々出来ない人もいるので素晴らしいことだと思いますよ♪
喋りすぎちゃうくらいの方がむしろ相手も楽しいと思います+8
-0
-
3321. 匿名 2021/11/04(木) 13:55:19
>>3304
わかる
通院してる主治医、看護師、受付の人、薬局の薬剤師、スーパーやコンビニの店員、郵便局員、Amazonやネットスーパーの配達員、歯科医、歯科衛生士、美容師、同じマンションでエレベーターが一緒になった人…迷惑かからない範囲でなるべく人に話しかけたり挨拶するようにして社会性保ってる…+7
-0
-
3352. 匿名 2021/11/04(木) 14:28:46
>>3304
凄く分かる…私の場合はその反動で家に戻るとガクーッと落ちてしまう。バランスが取れないし、はしゃいでた自分が情けなくなってきたり…+2
-0
-
3413. 匿名 2021/11/04(木) 16:18:35
>>3304
私もです。
頑張っていい人というか普通の人を演じるのがクセになっています。
近所の人と話す私を見た家族から、全くウツだとは思われないだろうといつも言われます。
自分でももしかして躁鬱かな?とおもったり。
主治医の前でも取り繕ってしまうので、厄介な人扱い。
長時間誰かといると、その後2.3日寝込む。+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する