ガールズちゃんねる
  • 1923. 匿名 2021/11/02(火) 02:56:40 

    >>1910
    感受性が強すぎるのかな?繊細で相手の感情を受け取って影響受けちゃうとか
    私もそうなんだけど、なるべく優しい人と一緒にいたり話すように心がけている
    そうじゃない時はなるべく心を閉じて表面的にだけ話を合わせたり、そっと離れたり

    どの人もある程度情緒は不安定になってるんだと思うんだ、生理が重い人もいるしね
    女だから仕方ない部分もあるけど不安定なのはみんな一緒って思って肩の力を抜いてみてほしい
    みんな不安定になりながら、イライラしたり落ち込んだ日はなるべく人と会ったり話したりSNSしないとか心がけるだけでいい方向に向かうかもしれないよ
    だからダメ人間なんて思わなくて大丈夫だよ
    優しい感じやすい心を持って生まれてきたんだよきっと
    あなたの優しさに救われてる人だってきっといるはずよ

    +12

    -2

  • 2146. 匿名 2021/11/02(火) 14:30:51 

    >>1923

    私もだ
    感受性強いみたいで、相手のこともだいたいわかる
    たまに人に情けをかけすぎてしまうんだけど、らやめたほうがいいのかな…と思うことも出てきた
    あちらは私の役目が終わったら、そんなに私にかまわなくなる
    見返りを求めてやってるわけじゃないけど悲しくなってしまう

    +3

    -1

  • 2166. 匿名 2021/11/02(火) 15:08:47 

    >>1913
    >>1923
    お返事ありがとうございます。>>1910です。
    コメントを読んで救われました。ありがとうございます。
    感受性も高い方だと思います。自分では思わないけどまわりから繊細だねとも言われることがあります。
    嫌な人間だな…って落ち込んでたけど1923さんのお言葉に心がとても軽くなりました。
    ここにいらっしゃるみなさんのように優しい人でありたいです。
    本当にありがとうございました。

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2021/11/02(火) 16:50:54 

    >>1923
    よこ
    私も繊細で生きづらいです
    なるべく人に合わないようにしたら生活に支障出るし、相手の感情伝わって辛いです
    どうしたら、伝わらずに生活できるんでしょ?
    他に何か実行してる事ありますか?

    +5

    -2