ガールズちゃんねる
  • 1225. 匿名 2021/11/01(月) 18:56:30 

    すみません、長文で相談です。
    皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。

    私は昔心療内科に通っていましたが、自分で自分の食い扶持を稼がないと生きていけない状況だったので、なんとか気合いで治しました。

    今の会社で同僚が毎日、「心療内科に通ってる、カウンセリングにも行った、今日も調子が悪い」と話しかけてきたり、ため息をついたりしています。
    こちらが問いかけたことに対しては応えずに、ずっと不調を訴えてきます。
    私は自分が調子が悪かった時、それをまわりに話すことはしなかったので、どう対処していいかわかりません…。

    あまりこちらからは聞かずに、相づちだけでいいでしょうか?

    +10

    -4

  • 1254. 匿名 2021/11/01(月) 19:18:00 

    >>1225
    適当に「へー、そう」って流しとけばいいよ。同僚はただアドバイスとかより話を吐き出したいだけって感じする。

    本当ならそんな人からは離れた方が精神衛生上良いんだけどね。

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2021/11/01(月) 19:46:23 

    >>1225
    たぶん、大丈夫?とか気にかけて欲しいのでは。。それか、私こんなに辛いんですって、アピールしてるか。

    +0

    -2

  • 1325. 匿名 2021/11/01(月) 19:50:21 

    >>1225
    会社で言ってくる時点でただのメンヘラ。
    そうなんだくらいで関わらないのがいい。
    聞き役にされてストレス掛けられて、今度はその人のせいでまた鬱になるよ。

    鬱だけど、看護師でもない同僚に毎回病気を聞かせたり、人前で薬飲んだりはしない。
    それするのはただの構ってちゃん。

    +3

    -0